【続き】念願のウォシュレット購入→取付け
念願のウォシュレット購入→取付け
からの続きです
前回は既存の水道管を外すところまでご紹介しました。
今回は取り外した水道管の代わりに分岐水栓を取り付けます。
下の写真の部品です。丸いものはパッキンです。
はめ込むだけなので簡単です。とりあえずまだ仮止めです。
次にジャバラをネジって取り付けます。
はい、できました。あまりねじりすぎると穴が開いたり折れたりする可能性がありますので、これくらいにしておきます。接続に問題がないようなので、付属のスパナでボルトをしっかりと閉めます。
これで一番難しそうな作業は終わりです。作業開始からわずか15分程度。写真をとりながらの作業でしたので、普通にやれば10分もかからないと思います。
簡単ですね
つぎは、取り外した便座の代わりに新しいウォッシュレット便座を取り付けます。単にネジ止めしてあるのを外すだけなのでこの説明は省略しますね。
既設の便座を取り外すと下の写真のような感じです。既設は鉄製のネジで固定されていてしかも腐食していたので取り外すのには結構苦労しました
この穴の間隔は規格が決まっていますので、どのメーカーでも問題なく使えます。
ここにウォッシュレット固定用のプレートを取り付けます。
これも特殊な工具は必要なく、下の部品を手回しで取り付けることができます。この作業も5分以内でできます。
プレートを取り付けたら、いよいよ本体を載せまーす。
位置決めをしたら、先程のプレートをしっかりと固定します。
そして、最初に取り付けた分岐水栓に本体に接続したホースを取り付けます。これも特殊な工具は必要なく、専用のクリップで留めるだけ。その上からストッパーをかましてしっかり固定します。
そして、最後にコンセントを接続します。
水回りなので、かならずアースにつなぎましょうね。
そして、閉じていた水栓を開けます。開けると本体のタンクに水が入っていく音がします。
本体、水栓からの水漏れがないことを確認
そして、本体にビニール袋をかぶせてちゃんと水が出るかも確認
そして、
完成

作業時間:1時間半くらい
価格:本体購入費のみ(16,508円・税込)5年保証付き
工賃:0円
満足度:100%
作業時間は慣れた人なら30分もかからないでしょうね。僕も次は30分以内でできる自信があります。今回は掃除をしたり写真を撮ったりしながらの作業でしたのでこんなにかかっちゃいましたが、普通にやれば初めての人でも1時間以内ではできるでしょう。
どうでしたか?
工具を準備する必要もないし、誰でも出来そうでしょ。
みなさんも、機会があればぜひ自分でやってみてくださいね~
【送料無料】(沖縄・一部地域を除く)即納OK!DL-EAX21-CP パナソニック Panasonic 温水洗浄便...
前回は既存の水道管を外すところまでご紹介しました。
今回は取り外した水道管の代わりに分岐水栓を取り付けます。
下の写真の部品です。丸いものはパッキンです。
はめ込むだけなので簡単です。とりあえずまだ仮止めです。
次にジャバラをネジって取り付けます。
はい、できました。あまりねじりすぎると穴が開いたり折れたりする可能性がありますので、これくらいにしておきます。接続に問題がないようなので、付属のスパナでボルトをしっかりと閉めます。
これで一番難しそうな作業は終わりです。作業開始からわずか15分程度。写真をとりながらの作業でしたので、普通にやれば10分もかからないと思います。
簡単ですね

つぎは、取り外した便座の代わりに新しいウォッシュレット便座を取り付けます。単にネジ止めしてあるのを外すだけなのでこの説明は省略しますね。
既設の便座を取り外すと下の写真のような感じです。既設は鉄製のネジで固定されていてしかも腐食していたので取り外すのには結構苦労しました

この穴の間隔は規格が決まっていますので、どのメーカーでも問題なく使えます。
ここにウォッシュレット固定用のプレートを取り付けます。
これも特殊な工具は必要なく、下の部品を手回しで取り付けることができます。この作業も5分以内でできます。
プレートを取り付けたら、いよいよ本体を載せまーす。
位置決めをしたら、先程のプレートをしっかりと固定します。
そして、最初に取り付けた分岐水栓に本体に接続したホースを取り付けます。これも特殊な工具は必要なく、専用のクリップで留めるだけ。その上からストッパーをかましてしっかり固定します。
そして、最後にコンセントを接続します。
水回りなので、かならずアースにつなぎましょうね。
そして、閉じていた水栓を開けます。開けると本体のタンクに水が入っていく音がします。
本体、水栓からの水漏れがないことを確認

そして、本体にビニール袋をかぶせてちゃんと水が出るかも確認

そして、
完成


作業時間:1時間半くらい
価格:本体購入費のみ(16,508円・税込)5年保証付き
工賃:0円
満足度:100%
作業時間は慣れた人なら30分もかからないでしょうね。僕も次は30分以内でできる自信があります。今回は掃除をしたり写真を撮ったりしながらの作業でしたのでこんなにかかっちゃいましたが、普通にやれば初めての人でも1時間以内ではできるでしょう。
どうでしたか?
工具を準備する必要もないし、誰でも出来そうでしょ。
みなさんも、機会があればぜひ自分でやってみてくださいね~
