0歳~2歳のプレゼントまとめ
これまであまりプレゼントの記録を付けてなかったのですが、去年の誕生日って何あげたんだっけ…?ってことが増えてきたので、3歳を前に主なプレゼントをまとめてみました!0歳クリスマス(0歳8ヶ月)やみつきボックス、プーさんライダー(ばあばから)たのしく知育! やみつきボックス3,038円Amazonよく支援センターとかにあるやつ。まだ知育のことはほとんど知らなかったのですが、手先を使うのが良さそうと思って購入。最初はてっぺんの大きいドラムボタンを押すくらいしかできませんでしたが、どんどん遊べる部分が増えていくのがうれしかったです「やみつき」になるほどハマらなかったものの、1年くらい遊びました。ただ結構大きくて床に置きっぱなしなのが邪魔で…引っ越しを機に物置へと引退しましたくまのプーさん おしゃべりウォーカーライダー10,120円AmazonAmazon品切れで高くなってる手押し車とライダーの2way。2年経った今でも現役もらった時はかごにボールなどのおもちゃを入れて収納代わりにしてました。1歳頃から押して歩くのを楽しむようになり、1歳のクリスマスの頃にはライダータイプに変えて乗っていたように思います。今は自由自在に部屋の中を乗り回しています1歳誕生日しまじろう、絵本、豆椅子(ばあばから)しまじろうの誕生日特別号と、絵本をプレゼントに。コトコトでんしゃ (あかちゃんのりものえほん)880円Amazon↑これを読むと安眠できるらしく、今もたまにおやすみ前にリクエストされます。豆椅子は音が鳴らないタイプを買ってもらいました。(追記)1歳半頃、レゴデュプロも私の母からもらったんでした!はじめてのレゴデュプロレゴデュプロその後忘れてたのに説得力ないけど、今も遊んでいてもらってよかったおもちゃベスト3に入ります!1歳クリスマス(1歳8ヶ月)すなばセット、絵本、三輪車(ばあば)、ワールドワイドキッズでネフスピールが届いたこともあり、親からは砂場セットと絵本のみ。クリスマスのおばけ (せなけいこのえ・ほ・ん)968円Amazonカーズ バケツセット1,080円Amazon砂場セットは小さいじょうろを喜んで、夏には庭のミニトマトなどに水をやってくれました2歳誕生日タッチペン辞典、くもんパズル、コロコロデスク、トミカ高速どうろイーオンこども英会話監修 はじめてのえいごレッスンえほん (音のでる知育絵本)5,225円Amazon図鑑的な単語を集めたページと、実際の日常場面での会話ページ、2種類あるのが良かった。動物の鳴き声や乗り物の音、歌も聴けますページ下部に語りかけフレーズがあって、おうち英語を始めたばかりだったり、英語が苦手な場合は参考になると思います。図鑑ページではクイズができますが、よーくんはよく分からないままクイズをタッチして、答える気もないし終了の仕方も分からないしで、電源を入れ直して無理やりリセットしてました親目線だと満足してたんですが、よーくんは結局あんまりタッチペンで遊んでくれず、クイズも一緒にやろうとしましたが嫌がられたりして、泣く泣く売りに出しましたくもんのジグソーパズル STEP1 あつまれ のりもの1,573円Amazon2ピースから始めるので、2歳でも簡単にできます最初は絵がバラバラになるのに怒ってましたが、だんだん自分で完成できるのが楽しくなってきたみたいです。少しずつコツをつかんで6ピースまでできるようになったので、その後step2を買い足しました。HOPPL(ホップル) コロコロチェア&デスク コロコロチェア&デスク3点セット ナチュラル ビーチ材 CL-3set-NA35,431円Amazonコロコロデスクについてはこちら↓コロコロデスク&チェアでワークの習慣をつけるトミカ 2スピードでコントロール! トミカアクション 高速どうろ4,802円Amazon高速どうろは、ベルトコンベアーで車が上がっていくのに興味津々でしたが…・パーツが外れやすく、何度も組み立てるのが面倒・コンベアーの中に指を突っ込もうとするのでハラハラする・トミカ以外の軽めのミニカーはうまく走らず止まってしまう(トミカでも車種によってはカーブで引っかかったりする)・リビングに置くと場所をとるなどなど、親子とも楽しさ以上にストレスを感じてしまい、一旦片付けてあります。ちょうどイヤイヤが激しくなってきた時期なのもあり、体が当たってパーツが外れては怒り、うまくパーツが付けられないと怒り、車が脱線しては怒り…私もあまりにイライラしてゴミ袋に突っ込んで玄関に放り出したことも…(^_^;)でもそろそろ対象年齢になるし、また押し入れから出してみようかな。2歳クリスマス(2歳8ヶ月)プラズマカー、図鑑、アニア(ばあば)ラングスジャパン(RANGS) プラズマカーターコイズグリーン8,147円Amazonお友達が持っていたのをすっかり気に入ってしまい、会う度に乗りたがって泣くのでとうとう買っちゃいました。休日になると家の前を走り回っていますが、結構音が響くのでご近所さんに気を使う〜でも本人はとっても楽しそうに乗っていて、結構体力も使うので買って良かったと思います。あとは、前から欲しかったこの本も。はじめてのずかん みぢかないきもの (講談社の動く図鑑MOVE)1,760円AmazonMOVEシリーズだけあって、動きや迫力のある写真が多い動物だけでなく、虫や鳥、落ち葉など、まさに身近な、子どもが興味を持ちやすいものを集めた感じです「読み聞かせにも使える図鑑」ということで、一緒に眺めながら読める生き物の特徴や豆知識が載っているほか、巻末には「さるかに合戦」など動物が出てくる昔話も収録されています。アニア 3WAY ! おでかけライオンバス2,460円Amazonアニア AA-01 サバンナの動物ギフトセット750円Amazonライオンバスは広げて遊んで、そのまま収納できますでも明け閉めがちょっとよーくんには難しくて、自分で開けられないのが難点。↑白いアルパカはアニアとは全く関係ないフィギュアです。よーくんはゾウさんと、単品で買い足したゴリラがお気に入り。ミニカーと動物たちを競争させて遊んでますアニアは可動部分があるので、自分で動かせるのが嬉しいようです。ライオンの口をパクパクさせたり、ゾウの鼻を動かしたりしてます。たまに寝るときに布団まで持っていくこともあってかわいい******これまでは、ちゃれんじやワールドワイドキッズのおもちゃがあるので、親からのプレゼントは実用的なものを選んでました。でも、これから自分の欲しいものも出てくるだろうし、おねだりとかされるのかな。そろそろ3歳の誕生日プレゼントも決めないとな〜と、いろいろ迷っているところです。