【2歳5ヶ月】成長記録と英語の近況
よーくん、2歳半になりました!ネフスピールを積めるようになって得意げ名字を言えるようになった保育園の持ち物に書いてある名前をフルネームで読むようになりました。ただ、「○○ よーくん」と下は愛称のまま(笑)しかも、読む真似はするけど、「お名前は?」と聞かれてもなぜか「はーい」とお返事する年齢もまだ答えられないので、焦ってはいけないと思いつつ少し悩んでいます最近の口癖〜っぽいピンクっぽい、オレンジっぽいなど、微妙な色合いのものに対してよく言う。お腹すいたあー!保育園にお迎えに行くと開口一番に叫ぶ。めっちゃおいしい!食事中に連発。「めっちゃ」と「しんどい」が関西弁だと最近知った。あのさー大人ぶった口調で、「あのさー、保育園にねー、ヒマワリ咲いてる!」などと言う。お先にどうぞこう言って自分一人先にご飯を食べ出す。使い方間違ってる。10までの数字を言うEテレの「ワンワンわんだーらんど」(いないいないばあのステージ公演を放送してる番組)にハマっているよーくん。「かぞえて10」というコーナーで、一緒に10まで数えるようになりました。あと、本を2冊抱えて「ご本2つ持ってく」と言ったりも。数の概念が少し分かってきた?英語の近況久しぶりに「しまじろう見る!」と言いだしたよーくん。ぷち3月号のDVDを英語で見せたら、「pain,pain, go away」をリピート。それからは、こけたりすると自分で「pain,pain, go away」とつぶやいています。それから、英語で何か尋ねると、「OK」と答えるようになりました。「Are you sleepy?」とか何聞いても「OK」なんですけどねでも、英語で聞かれたら英語で返そうという気持ちが出てきたみたいなので、ここからやり取りに繋がっていくのでは!?と前向きに期待しています先月に引き続き英語のあいさつもよくしていて、パトカーや消防車を見かけると「Hello!」と手を振りますその他、新しく言うようになったのは、full(お腹いっぱい)tablestickerなど。また、わざとミニカーを落ちそうなところに置いて「watch out!」と言ったり、「ready, set, go!」と言いながら走らせたりしています。↑はトーマスの中で出てきたフレーズですが、ミニカー遊びの中で使ってみたら、楽しかったみたいで定着しましたトーマスブームが去り、ワンワンわんだーらんどばかり見たがってまた英語時間が減ってますが、意識して遊びや生活の中で英語を取り入れるようにしてます。