よーくん、2歳10ヶ月になりました!

星トイトレが急に進む(ただし保育園限定)
一向にトイレに行ってくれないよーくんでしたが、もうすぐ年少さんだし、保育園からのプレッシャーも感じはじめました。

どうやらクラスで完全おむつなのは、もはやよーくんだけっぽい…滝汗

保育園でのおむつの消費量もかなり多いので、スパルタ策に乗り出しました。

それは、いきなりトレパン作戦!

濡れたら気持ち悪くなってトイレに行く気になってくれるかな…と。
トレパンにした方がうまくいったというママ友の体験談も聞き、休日はできるだけトレパンにしてみました。

…が、全く効果なし!!

ぼとぼとに濡れていようがおかまいなしに遊んでいる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

一応気持ち悪そうにはしてますが、それで出る前にトイレに行こうとかは思わないらしく。
せいぜい出た後に「パンツ着替える」と自分で言う程度。

ですが、それを保育園の先生に報告したところ、
「保育園でもトレパンにしてみましょう!」
となったのでした。

私は知らなかったんですが、トレパンに付けるパッドがあるんですね。
最初6層のトレパンを買っちゃいましたが、パッド付けるんなら2、3層のトレパンでも良かったなーとちょっと後悔。

きっと大量の濡れたパッドを持ち帰ると思いきや、初日から
「トイレでできるようになりました!!」
と言われてびっくりびっくり

まだパッドを外せるほどではないですが、トイレに嫌がらずに行くようになったとのこと。

家でも寝る前にはトイレに行き、座ればかなりの確率で小を足せるようになりましたキラキラ

ただ、家ではトレパンをはくのを嫌がるように…。
先日は夜中に泣いて起き、
「パンツはかないー!!」
と叫んでいましたアセアセ

そんなに嫌なのか…。
保育園ではよーくんなりに我慢して頑張ってるのかも。
上手くトイレでできると本人も嬉しそうにはしているので、あまり無理強いはせず様子を見ながら進めていきたいです。

星あこがれの職業ができた
まだ「仕事」が何か分かっていないであろうよーくんですが、あこがれの職業ができたようです。

それは、電車の車掌さん!

しまじろうコンサートに出掛けた際、車掌さんに切符を切ってもらったり、運転席を見てかなり刺激を受けた様子。(運転士さんと車掌さんの区別はついてない)

先日も夫と駅で電車を見ていたら車掌さんにシールをもらい、憧れが増したらしく…

ある日突然、敬礼して

「しゃしょーさんでーす!ウシシ

と言うようになりました爆笑
なわとびで電車ごっこなどもしていて微笑ましいですラブラブ

星パズルブーム続く
先月から引き続きピクチュアパズルにハマっていて、乗り物だけでなく動物のパズルにも挑戦しています。

角のパズルを先にはめるなどコツをつかんできたようで、絵を見て考えてはめられるようになりました。

星これが「小さい彼氏」か!
私が新しい服を着ていると、必ず気づいて
「かわいい〜!」
と言ってくれますラブラブ

手が乾燥して荒れてしまった時も、
「ここどうしたの?」
と心配そうにさすり、絆創膏を貼る真似をして「もう大丈夫!」と言ってくれました照れ

星おうち英語はまたまた停滞中
ワンワンわんだーらんどとピタゴラスイッチ以外は拒否されてDVDはほとんど見れずショボーン

ストレートプレイはブルーだけ数回見ましたが、3はあまり好きじゃなさそう。
車が出てくる4の方が見てくれるかも?

CDのかけ流しと英語絵本は短時間ですが続けています。
絵本の真似っこ読みをするようになったのが最近唯一の成果かな…。

興味にはムラがあるので、またDVDも見られるように色々試してみたいと思います!