『伝説のサラリーマンシリーズ』

①自信が持てないマリア様

②しゅんかんかねもち

③アンカー涙の一滴

④引き立ての法則

⑤世界で一番えらいバス

⑥サンタを信じられない臆病な大人たちへ

⑦好きな子がくれたもの

⑧「だれか」のために居る「わたし」

-----------------------------

 

 

 

 

 

 

「ドンドンドン!」

 

その音は、静まり返った公園中に響き渡った。

 

 

 

おっさん

「うおっ!!

 

出た。ついにオバケが出た。」

 

 

真っ暗な公園のトイレの中でビビるおっさんを、

 

次の一声がさらに怯えさせた。

 

 

 

少年

「っちょ、漏れる!!

 

早く開けて!」

 

 

おっさん

「え?こんな時間に子供??

 

頼む、迷わず成仏してくれ!」

 

 

 

少年

「いいから、早く開けてよここ。

 

おしっこ、漏れちゃうよ!」

 

 

 

おっさん

「おしっこなら、そこの小便器で出来るはずだろ。

 

このドアを開けさせて、俺を食べようって魂胆だなバケモノめ!!」

 

 

 

 

少年

「おじさん、映画の見すぎだよ!

 

いつの時代の話をしてるんだよそれ。

 

僕、太ってるから、

 

お腹がつっかえて、小便器では出来ないの!

 

良いから、早くここ開けてよ!

 

漏れるー!!!

 

(ガチャ)

 

てか、カギ開いてんじゃん!!」

 

 

 

 

少年のぼってりと出っ張ったお腹を見て、

 

「生きてるヤツ!」と感じたおっさんは、

 

おしっこが終わった少年に話しかけた。

 

 

 

おっさん

「なんでこんな真夜中に、公園に居るんだい?」

 

 

 

少年

「真夜中って言うか、超早朝だよね。AM5時30だから。

 

僕、太ってるから、この公園のウォーキングコースで痩せるんだ!

 

ほら、周り見てよ。みんなもう歩いてるでしょ?」

 

 

 

おっさん

「まぁ、確かにいっぱい歩いてるけど、

 

みんな、君の10倍は生きていそうな老人ばかりじゃないか。

 

子供なんだから、帰って眠ったほうが良いって。」

 

 

 

少年

「じゃあ、他に痩せる方法おしえてよ。

 

みんな、「子供だから」ってバカにして、本物のダイエットを教えてくれない!」

 

 

 

おっさん

「なんだい、本物のダイエットって?」

 

 

 

少年

これさえやれば、絶対に痩せるっていう究極のダイエットの事だよ。

 

僕は今まで、色んなダイエットをやってきた。

 

バナナダイエット、お尻歩きダイエット、お風呂ダイエット・・・。

 

「玉ねぎだけ食べるダイエット」なんて、

 

ぼく小3だよ?

 

玉ねぎを1口食べるだけでも褒めて欲しい年頃なのに、よく頑張ったよ。

 

なのに、どれも効果ない!

 

だから、究極のダイエットを教えてほしいんだ。

 

これさえやれば、もう何もしなくてもOKっていうダイエットをね。」

 

 

 

おっさん

「ヒマラヤコスギダイエットのことか・・・。」

 

 

 

少年

「え?おじさん、究極のダイエットをシってるの?」

 

 

おっさん

「シッている。

 

これさえやれば、もう何もしないで良いっていうダイエットを。

 

ただ、1980年に禁止されたんだよ。」

 

 

少年

「え?なんで禁止になったの??

 

分かった!

 

みんな痩せたら、ダイエット業界がもうからないからでしょ!!

 

あ、それか、お医者さんが儲からないから??

 

インシュリン注射を作ってる製薬会社が禁止したんだ!!」

 

 

 

おっさん

「ヒマラヤコスギダイエット・・・。

 

まさか、これを語ることになるとわな・・・。

 

まず、左腕を90度に曲げて、右手を地面と平行にして、

 

左肘の下に添えるんだ。」

 

 

 

少年

「えーっと、こう?

 

これ、ウルトラマンがビームを打つ時のポーズだよね?」

 

 

 

おっさん

「そう、上手だ。出来ている。

 

でな、その格好をしたまま、

 

ヒマラヤの高原にだけ咲くコスギという花を摘みに行くんだよ。

 

 

 

少年

「花の成分で痩せるなら、別にこのポーズじゃなくても良いんでしょ?」

 

 

 

おっさん

「ポーズは重要です!

 

その体勢の時に、リンパの流れが地脈の流れにリンクするんだ。

 

そして、ヒマラヤ高原の磁場じゃないとその流れは起きないことが分かった。

 

はい、左手ピンとあげる!

 

そのポーズのまま、ヒマラヤの高原のコスギを摘みに行けば痩せる。」

 

 

 

少年

「子供だからって、騙してバカにしてるんでしょ?」

 

 

 

おっさん

「本当の本当に、本当なんだよ。

 

ロシア科学庁が科学的にも証明して、1970年代に大ブームになった。

 

これさえやれば、他には何もしなくてもOKっていう究極のダイエットなんだ。

 

それどころか、ダイエットだけじゃない事も分かってきた。

 

どんな病気も、ケガも治る。

 

さらには、体内リンパが地球と調和するから長寿になるんだよ。」

 

 

 

少年

「めっちゃ、すごいじゃん!!

 

痩せるし、ケガ治るし、病気しないし、不老長寿!!」

 

 

 

 

おっさん

「だから、君が生まれる前に、実際に大ブームになったんだよ。

 

すると、どうなったと思う?

 

どうして、究極の方法なのに禁止になったと思う?」

 

 

 

 

少年

「なんでだろう?

 

これさえやれば、痩せるどころか、健康に成って、長生きして・・・。

 

みんな喜んでやるんじゃない?」

 

 

 

 

おっさん

「そう、世界中のみんながやり始めたんだ。

 

そしてみんな、それしかやらなくなった。

 

 

だって、そうだろ?

 

君の質問にもあった通り、

 

「これさえやれば、もう他には何もシなくても良い究極の方法」なんだから、

 

みんな、これしかやらないに決まってる。

 

究極って、そういうことさ。

 

玉ねぎダイエットもやらない。

 

バナナ健康法もやらない。

 

公園なんて歩かない。

 

みーんな、ヒマラヤへ行く。

 

想像してご覧よ。

 

ウルトラマンのポーズで、ズラーッとヒマラヤまで続く人間の行列を。

 

これ、いったい何の行列なんだ??

 

人生っていったい、何なんだ?

 

人間って、なんのために生まれてきたんだ??」

 

 

 

 

 

 

 

少年

「どういうことなの?」

 

 

 

おっさん

究極の方法があったら、

 

人間は、色んなことをやらなく成るという事だ。

 

海へ行かなくなる。

 

森へ行かなくなる。

 

新宿2丁目を歩かなく成る。

 

ヒマラヤ高原3丁目へ続く道だけを歩く生物「ニンゲン」になる。

 

だって、「究極」の方法ってどういう意味だった?」

 

 

 

少年

それさえやれば、もう他には何もやらないでOKという方法のこと・・・。」

 

 

おっさん

「そう。

 

だから、禁止されたんだよ。

 

いいかい、禁止したのは、神さまだ。

 

究極の方法があったら、究極しかやらなくなる。

 

それが、「究極」という意味なのだから。

 

 

でも、神さまはそんなことを望んでない。

 

ウルトラマンのポーズをして、

 

ただ1列に並ぶ生命体を作りたかったわけじゃない。

 

 

せっかく生まれてきたんだから、色んな道を歩いて欲しかった。

 

ヒマラヤ3丁目だけじゃなく、色んな道を。

 

たまねぎを食べて欲しかった。

 

バナナも食べて欲しかった。

 

公園を歩いて欲しかった。

 

泣いて欲しかった。笑って欲しかった。

 

失敗して欲しかった。悲しんで欲しかった。

 

つまずいて「おっとっと!」って言って欲しかった。

 

落ち込んで「またこの道も違ったかぁ」って言ってほしかった。

 

君に、究極じゃない色んな道を歩いて欲しかった。」

 

 

 

少年

「すっげーやおじさん。

 

じゃあ、僕がこれまで「究極の方法」に出会えなかったのは、最高のプレゼントじゃないか。

 

確かに、「これさえすれば、もう他には何もしなくても良い」方法なんて、いらいないや!!」

 

 

 

おっさん

「そうだ。だから、これからも色んな方法を試すんだぞ。

 

これから君が試すその全ての「方法」が、完璧じゃないのにだぞ?

 

これは、難しいチャレンジだ。

 

【完璧じゃない】と分かってるのに、どこかに完璧を探すんだ。

 

「もっと、いい方法があるんじゃないか?」

 

「もっと、いい道があるんじゃないか?」

 

そして、

 

「それでもやはり究極の方法があるんじゃないか?」とさえ思いながら、

 

色んなことをやるんだよ。

 

色んな道を歩くんだよ。」

 

 

 

少年

「じゃあ、究極の方法がどこかにあるってこと?」

 

 

おっさん

「究極の方法は、ある。」

 

 

少年

「でも、そしたら、

 

その究極の方法しかやらなくなるから無いって言ってたじゃん。」

 

 

おっさん

「でも、ある。

 

究極の方法が。

 

ただ、絶対に、絶対に見つからない場所に、神さまはそれを隠してある。

 

見つかったら「それ」しかやらなくなるから。

 

でも、「無い」となると、探そうとすらしなくなる。

 

歩こうとすら、しなくなる。

 

だから、「究極が見つかるかもしれないぞ」と、

 

たまーにチラチラ見せつけたりするんだよ。

 

たいてい、他人を使ってな。

 

超能力を使える、誰か。

 

楽に痩せてそうな、誰か。

 

究極があるんじゃないかと、チラチラ見せてくる。」

 

 

 

少年

「神さまって、性格わっる!!

 

でも、なんとなく、分かった。

 

その性格の悪さは、優しさだ。

 

人生には、もっと良い方法が絶対にあって、

 

そして本当は、「もっと良い方法」なんてどこにもないんだ。

 

でも、やっぱ、もっと良い方法がどこかにあって、

 

でも・・・、

 

掴めそうで、掴めないゲームっ!!」

 

 

 

 

おっさん

「そうやって、不完璧をいっぱい歩いているうちに、

 

いつか、「完璧」にたどり着くという事だよ。

 

と言うよりな、

 

「不完璧」を全部たどったら、「完璧」なんだよ。

 

「不完璧」を全部辿り終えた人が「完璧」に成れるんだよ。

 

だから、「不完璧」を一つでも多くたどるゲームこそが人生で、

 

人生を終える頃に、誰もが完璧になるんだ。

 

小学生の君には難しい言葉になるけど、

 

完璧というのは、不完璧の集合体の名前なんだよ。

 

これはちょっと、早かったかな。ワハハハハ。

 

辿れ、辿れ、全部を辿れ。

 

その全ての道が不完璧で、

 

その全てを辿り終えた君が、完璧になる。

 

ワーッシャッシャッシャ。」

 

 

 

「よっぽどあなたの方がバケモノですね」と言いたくなるくらい、

 

豪快に笑うおじさんの後ろから、

 

朝陽が登ってきた。

 

 

少年には、「言葉の意味」はよく分からなかったが、

 

その朝陽は、言葉の背後にあるモノを的確に捕らえた自分自身のようだった。

 

 

 

 

 

『伝説のサラリーマンシリーズ』

①自信が持てないマリア様

②しゅんかんかねもち

③アンカー涙の一滴

④引き立ての法則

⑤世界で一番えらいバス

⑥サンタを信じられない臆病な大人たちへ

⑦好きな子がくれたもの

⑧「だれか」のために居る「わたし」

 

※イラストは、えもりさんが描き下ろしてくれたイラスト。

相変わらず、すんごいパワーのある素敵な絵!!

えもりさんのHPもチェックしてね(⇒blog)⇒ホームページ

素敵な絵がいっぱいあるから、買ってね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

↓究極の方法って、なんでしょうか?

 

究極のゴールって、どこでしょうか?

 

「これさえやれば、もう他には何もしなくてもOKな方法」。

 

そんなのがあったら、「それ」しかしなくなってしまうじゃんね?

 

 

完璧な教えがあったら、完璧な教えしか聴かなくなっちゃうジャン。

 

理想の高原があったら、もうそこにしか住まなくなっちゃうジャン。

 

完璧な健康法があったら、みんなそれしかやらなくなっちゃうジャン。

 

だから、絶対に完璧な健康法なんて有り得ません。

 

もっと、色んな「方法」を試すのが、人生だから。

 

色んな道を歩くのが、人生だから。

 

でも、どこかに完璧な健康法が有ります笑。

 

 

ある朝、車を運転していたら、

 

近所の内科医の先生が、ウォーキングしていた。

 

でも、でっぷり太っていた。

 

「あぁ、医者(身体のプロ)なのに、

 

完璧な健康法をシらないまま、今日も何かを試しているのかぁ。

 

これは、イイコトだな。

 

たった一つの「究極」が無いからこそ、

 

この人はウォーキングで今日この道を歩けてる。」

 

と、お得意のなぜだか上から目線でその人を見て、

 

この物語を書こうと思ったみつろうでした。

 

究極なんてつまらないさ。

 

だけど、究極を求めようぜ~。

 

 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

 

「完璧というのは、不完璧の集合体の名前なんだよ」と言いながらポチポチ↓

 

 

 

応援★人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)★感謝

↑いつも、ボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

 

 

このブログの作者の笑えるトークライヴを聞いてみませんか?

 

 

 

★泣いて笑ってスッキリ!みつろうトークショー★

↓最新の公演情報は画像をクリック↓

キャンセル待ちや今後のトークショー日程の優先案内⇒こちらから

 

 

 

 

 

◆アマゾン『総合』で1位になった本◆

   

『耳から聞いて復習、神さまとのおしゃべりオーディオブック』

サンプル視聴・ダウンロードは⇒こちら

 

 

 

 

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆  

↓ブログには無い情報もあるよ↓

   

      

 

このブログ笑えるピリチュアルの目次(⇒初めてお越しの方へ

★Pickup過去記事★

・メディアの洗脳から目覚める→ここ ・伊勢神宮旅行記→ここ
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ
・奇跡の免疫アップデザートTGG→ここ