発達障害の生きにくさ -2ページ目

発達障害の生きにくさ

42歳で離婚となりました。
25で結婚して、17年の結婚生活が終わりました。
振り返ると、いろんなことがわかりました。
結婚とはどついうものだったのか。
仕事でも苦しんでいます。
自分がADHDなのか、やっぱりハッキリさせるべきかな。。。

最近、私が「ちはやぶる」という漫画を買い始め、うちでも百人一首をやってます!


もともと私が百人一首大好きで、

毎年お正月には親戚が集まって、
子供達の百人一首大会をやって、優勝したらお小遣いをもらえました。
その間、大人たちは麻雀でした。


私はそれですっかり百人一首にはまり、
中学では、友達とよく集まって百人一首をやっていたものです。


なので、お正月で優勝するのは大抵私でした!


ということで百人一首には自信があるし、
今でも大好きです。


ところが、うちの親戚や実家にあるのは木札。


下の句の最初の3文字くらいが大きく書いてあり、漢字ですし、行書体だから簡単には読めません。

読み手も、上の句は省略し、下の句を読んで、
下の句の札を取るという、もしかしたら独自の?
やり方だったので、上の句は全く覚えてません。


競技用のカルタは、下の句がひらがなで書いてある紙札で、
上の句を覚えて、上の句の1文字2文字など、
決まり文字で、下の句の札を取るので、
私はもう今更上の句を覚えるのが大変です。


右京の中学では、2月頃に百人一首大会があるそうです。


特別支援学級の子は、普通級の子よりも早く授業で百人一首の練習をし始めるので、
普通級のは負けちゃうくらい、支援級の子が強くなるそうです。


支援級の子が普通級の子に勝って自信をつけさせるものなのか??


とにかくそういう意味では、右京にも自信をつけさせるいい機会なので、
特別支援学級の子よりもさらに早く、練習していきたいと思います。


でも、今はまだ、そんな目的は右京には知らせず、純粋にカルタを楽しんでもらいたいと思います。

もともと始めたのも、百人一首大会があると知る前なので、純粋に楽しむためだし。

右京も、百人一首が好きになって、百人一首仲間ができたらいいなぁと思う。


うちには和室がないけど、誰かのおうちに行ったり、地区センターを借りたり、コミュニティを借りたり、場所はいくらでも作れます。


さぁ、今日も百人一首やるぞ!
ゲーム以外の遊ぶものを作ってあげたいです。



今日は、ホワイトボードではなく、
学校の宿題を終わらせるべく、
ノートに本文を書き、日本語も書きました。


市販の教科書ガイドのおかげで、日本語訳もスラスラです。
本当に役立ってます。
授業のポイントもわかるし。


本文を写して、単語も写し、
大事なセンテンスと、役に立つ表現の文も写し、
その日本語訳も書いて完成です。


確かにめんどくさいことですが、
やるしかないです。


英語の文を書くのは、数ヶ月前に書いたものと比較したら、とても上手になり、
単語もスラスラ書いていました。


今日やったところは、昨日ホワイトボードで練習したところだったので、
本人もスラスラ単語や文が書けて喜びで驚いていました。

嬉しい時や、やった!と思うと、褒めてもらいたいのか、喜びを共有したいのか、
私の喜んだ顔が見たいのか、
私の顔を見てきますが、

私は、


ピリオド!


と注意。


みるなら、ピリオド打ってからにしてね!


と言って笑いました!




ピリオドもだいぶ忘れないようになってきましたが、油断すると忘れますね。


コンマも。



それでバツになるのが痛いです。


でも仕方ありません。



文を書いたらすぐ点を打つ癖をつけて、
最後見直しをする癖をつけるのが必須です。



だいたい、最後点を打つのが癖になり、
日本語でも何でもかんでも、点を打つくらいになるのが普通ですから。


パソコンで言う、
必ず最後A1セルに置いて保存して閉じるみたいな。


では。



今日は、自分から


オレ、今日も勉強頑張る!


DSやりたいから。。。



まぁいいです、理由はどうであれ、
自分で発した言葉はやる気の素です。


そのやる気が欲しいのです。



またホワイトボードでUNIT1の文を暗記してるみたいで、
単語も間違えず、ピリオドもコンマもちゃんと忘れずに書けました。


日に日に成長してるのを感じます。



今日もホワイトボードで教科書の文を書き写します。


だんだん難しい単語が増えていき、

新しい文法がどんどん出てきて、


なかなか簡単にはクリアできなくなってきますが、

UNIT単位で1日一つは厳しいので、


1日2ページか、1ページくらいでも十分な量です。


文もだんだん長くなってきますからね。


とにかく、無理のない範囲で、何度も繰り返すことで覚えていくのだから、
この調子で続けていきたいです。



今日も仕事を遅らせて、右京の勉強に付き合いました。

コンサータの薬を飲むのも嫌がっていましたが、
今日は素直に飲んでくれました。



私が怒れば右京も怒る。


私も、これでもだいぶ我慢して、怒らないように気をつけてはいるんですけどね。



ママから言われてやるより、自分から進んでやったほうが気持ちいいよね


ということで、自分で数学のプリントをやることにしました。


わからないところは、ママに聞くのではなく、
飛ばすことにしました。


もう少し考える力や、自分で調べる力がついてきたら、一人で出来ると思います。


ママに聞くのも、調べることの一つだけど、
いつまでもママに聞くのは良くないと思うから、
空欄のままで。



次に英語をやる!と言いました。


まぁ、終わったらゲームができるというのもありますが、2教科はやろうと言いました。



英語はあんなに嫌がっていたのに、自分からやると言い出すのは初めてかもしれません。


どうやら、昨日のホワイトボードでの勉強が気に入ったようです。


そして、昨日やったUNIT1の復習をやると言いました。


私はUNIT2に進んだら?と言いましたが、

いや!復習しないとダメだから!


と言って、昨日やったことを書き出しました。


昨日書けなかった単語もかけていました!


そして、次に曜日を書き始め、
それはまだ覚えてなくて、
何度も聞いたり、書き直したり。


次に、UNIT2に進みました。


とにかく、ピリオド、コンマを忘れます。
あと、大文字にするところも。


鉛筆で書くのは嫌がるのに、ホワイトボードならこんなに楽しくできるんだー。


もう、ホワイトボードのもっとでかいのを買っちゃおうかな。



不登校の原因について、


先生やスクールカウンセラーさんや、
いろんな人は、原因があると思い、それを聞き出そうとしていた。



でも、右京の場合は、単なる苦手なこと、めんどくさいことをやりたくないワガママだと思う。



最近、仕事が忙しいこともあって、
ほったらかしだった。


そのため、



学校に行かないといけない

勉強しないといけない


ということをどこかに置いてきてしまい、

すっかりゲームやスマホを楽しんでいる。



私は、スマホは取り上げました。



課金とか、お金がかかるようなことは、勝手にはできないようになっているし、
勝手にアプリをダウンロードしたりもできないけど、
検索はし放題だから、



そして、右京が今学校に行けないのは、

単に行きづらくなったためのわがままであり、


このままずっとこの生活が続くことはないし、

続けさせることはできない。



親や先生に言われたくないなら、自分の意思で先にやればいい、
勉強も、なんでも。


ママも、すぐに毎日、あれやれ、これやれと指示してるわけではない。


お風呂だって全然自分から入ろうとしないから、3日くらいは言わないでいるけど、さすがに3日も入らないと4日目にはママは言うよ。

それだって、相当我慢して言わずにいる。


本当は毎日入って欲しいし、毎日お風呂に入れと言いたいけど、自分から動いてくれるのを待っている。



勉強も、やる時間を自分で作れないから、
今やったら?と、時間を作ってあげている。


だから、ママが言った時にやらないということは、それとは別に自分でやる時間を考えてやるのならいいけど、それをできないうちは、ママが言った時にやらないと、やれないよ。


学校に行かないことは、100歩譲っていいとしても、勉強もしないのはダメだよ。


小学校に6年間通って、せっかく作った考える力を、この1ヶ月、何も勉強しないことで、
だいぶ力が弱くなってしまった。


身体も鍛えるには、負荷をかけて筋肉痛になり、
それによって筋肉が増えて、
どんどん強くなっていくように、


脳も筋肉をつけないと、考える力が育たない。

いっぱい考えたら頭が痛くなるかもしれない。
でもそれは、頭が頑張った証拠。


それを繰り返していけば、どんどん脳に筋肉がつき、どんどん考えられる脳に鍛えられていくんだよ。


小学校6年間のうちで、先生たちはだんだん脳に与える負荷を大きくしている。


6年生の負荷に耐えられた子は、中学の負荷にも耐えられる力はついているはず。


右京の場合は、6年生で与えられた課題を最後までできなかったり、
少しみんなより耐えられる負荷が小さくて、
今はみんなと同じ負荷が辛いかもしれない。


だから、そこは先生も、ママも理解してサポートしてあげるし、
自分が頑張ろうという気持ちがあれば、乗り切れるから。



などなど。


そういう話は嫌がって、私の長い話も嫌がって、
途中で寝てしまうんですけどね。



でも、だからと言って、何も言わずに、何もせずに放っておくわけにはいかない。



好き放題、わがまま放題にさせるわけにはいかない。


ダメなものはダメ。


大人とは違う。


そういうけじめをわかっていってもらわないと。



なので、危機感を持ち続け、学校に戻れるように、私は毎日毎日右京に働きかけていきます。



諦めません!


私しかやってあげれる人はいないのだから。


パパにも、ばあばにも、学校の先生にもできない。

私がやらないで誰がやる。



私がやるしかないのだ。


自分と右京と、未来を信じて。
昨日、右京と同じクラスの子のお母さんと会って話した。


うちの学年には、右京の他にも不登校の子が二人いるみたい。


一人は女の子で、原因がわからないけど、
たまに登校できる時があるらしい。


もう一人は男の子で、入学式の次の日から来てないらしい。


その男の子は、右京も学童で一緒だったので、
私も親子で知ってる子です。


そういえば、入学式では見かけたと思うけど、
それ以来、授業参観とか見かけてないなぁ。


底抜けに明るくてサバサバしてるお母さんで、
私より10歳くらい上で、お孫ちゃんもいる人。

学童では一緒に役員やって色々迷惑かけちゃったりして、そこからあまり仲良くはできてないけど、会えば「ああ!」と挨拶するくらい。


そういえば、街でも会わないなぁ。


確かお孫ちゃんが、うちの子達と同じ保育園に入ったと思うから、保育園に行けば会えるかな。


その中1の子も、不登校になってる原因はわからないけど、
もしかしたらアトピーであることを気にしてるのかなって。


私って、アトピーのことは、右京が小さい時に随分調べたし、
大人のアトピーの人も、見たらすぐに目がいってしまい、苦労したり気にしたりしてるんだろうなぁと思ってしまうほど、よく気付くんだけど、
その子がアトピーだとは気づかなかったなぁ。

まぁ、そんなにじっくりも見てないけど、
アトピーの人はぱっと見でわかっちゃうんだけどな。

隠れたところが荒れてるのかな。


だったら尚更そこまで気にすることじゃないんだけど、なにか原因があるとしたら、そんな些細なことしか見当たらないんだろうな。


でも入学してすぐっていうのは、
新しい人間関係に無理だって思っちゃったのか、
先生が嫌だったのか、
たまたま咳が隣の子が、第一印象で嫌だったのか。


確かにその子のクラスは、ちょっとめんどくさい子がいる。
右京も小学校の時に何度も巻き添えくらったわ。
父子家庭みたいなんだけど、やっぱり家庭環境なのかな。


その子がちょっと変わってるとしたら、
自分のお母さんにお孫ちゃんがいて、
まだ大学生のお姉ちゃんの息子だから、
弟ができたようなもんで、
でも弟じゃないのに、自分のお母さんを取られてる感じかなぁ。


その子、4番目の子で、お兄ちゃんもおねぇちゃんも歳が離れてるから、
一人でみんなの愛情を受けてたのに、
お孫ちゃんに、お母さんもおねぇちゃんも取られちゃったとか?


なんか、自分の子より、人の子の方が冷静に客観的に考えられるわ。


やっぱり、誰かに客観的に見てもらうのは大事かも。



今日は午後から書類選考が通った会社の説明会があり、朝からスーツを着ていた私。


右京に勉強を教えている時、ちょっと塾の先生っぽかった。


やっぱ、塾の先生もやってみたいなぁ。


スーツも買ったことだし、面接受けてみようかな。


勉強できない人の気持ちはわからないけど、
右京みたいな子に教えてるくらいだから、
塾に来る子に教える方が簡単かも。





相変わらず不登校ですが、少しずつ時間作って付き合って学校や勉強の話してます。


勉強も少しずつやらせてますが、
すぐに疲れてしまい、15分持つかなぁ。


今日は漢字と英語をやりました。


英語は一番やりたくないものなんですが、
ノートに書くのは嫌でも、
ホワイトボードだったら、ちょっと遊び感覚もあるのか、嫌がらずに書きます。


この際、ホワイトボードでもいいです。


とにかく英語は継続してやらないといけないから、嫌がってる場合ではない。

公文にも行かせたいなあ。


ということで、小さいホワイトボードをまた買ってこよう。
妹君に遊びに使われないように隠しておかなきゃ!


漢字は、本当は昨日、全国の検定に合わせて、
模擬試験をやろうと思っていたのですが、
ここ1ヶ月、まともに勉強に付き合ってあげてなかったので、
全然受かる自信もなく、嫌だの一点張り。


まぉ、私も一発で受かるとは思ってなかったけど、とにかく今の出来具合を見てあげたかったんだけどねー。


まぁ、テストをやらなくても、日頃の勉強で、
音訓の区別が苦手というのはわかりました。


音読みと訓読み、その概念がわかれば、
少し考えればわかると思うのですが、
概念を思い出すのも、少し考えるのもめんどくさくなっちゃうようで、
考えずに答えられるくらいになるには、
まず考えてわかるようにならないといけないんだけどね。


読み書きはだいたいわかってるんだけど、
書くのはとにかくザツに書いて、採点の対象外になりそうな字ばかりで、
美文字トレーニングから必要かも。


それはわかってて、本人もやってます。


漢字検定は次は2月。
それはちゃんと申し込もうかなぁ。

私も2級でも受けようかなぁ。

高校でも受けて受かったけどね。

今はもうそんな力ないし、また勉強しなおしの、
受けなおしだわ。


大人で英検受ける人あまりいないかな。

2級なら高校生がほとんどだろうなぁ、

今日も学校に行かずに家で勉強をしています。

もう終わったかな。

多分、私がいない間の8割くらいはゲームをしているんだと思う。

1割くらいは勉強しているかな。

0よりはまし。


今日は漢字をやるといって、漢検5級の問題集を持ってきていました。


5級は小学校卒業程度ですが、彼にとってまず小学校をちゃんと卒業することは大事だ。


学校で習ったといっても、語彙が少ない右京には難しいだろう。


私も漢字は好きで、高校の時に漢検2級をとった。

それだけで満足しちゃって、それ以上は勉強していないけど、
今もう一度勉強してみたら、2級も結構難しい。


スマホのアプリで勉強して、3級はクリアできた。


私もまた2級を右京と一緒に頑張ろう。


漢検、本当は直近のを受験したかったけど、
思い立ったのがちょうど締め切り後だったから、
次は1月。


結構時間が空くな~。


その前に、模擬試験的に受けさせてみよう。

そういう試験を受けるのは、中学受験の塾で
何回か模試を受けたから、雰囲気はわかるだろう。

多分5級を受ける人は、ほとんど子供だろうし。


2級まで受かるようになりたい!と目標を掲げていたので、
5級も大丈夫かも。


5級が受かったら、中1にしてはいいほうだと思う。


初めて受験していきなり落ちたら、たぶん「もう受けない!」ってなりそうだから、

最初は受かるといいな~。

そのためには勉強頑張れ!


今日、霊媒師がきて、
息子の頭が痛いもやもやを取ったとか。


そんなのは信じないけど、

でもなんかスッキリしたみたいで、


後期から学校に行くと言い出した。


そして、勉強もそれまでに追いつきたいけど、
ちょっと無理かもしれないけど頑張ると。


サッカーについては何も言ってなかったけど、
まぁあとは大丈夫でしょう。


20日の音楽祭も、出ない!って昨日まで行ってたけど、
でも、今はそうではないみたい。


でも、裏声が綺麗に響く右京なので、
本当は女子のパートを歌いたかったんだって。


確かに男子が歌うところは、完全に地声というか、低すぎて、あまり歌うっていう感じがしないくらい、右京には物足りないみたい。


わかるわー。


でも、男子はみんなテノールだし、
いくら高音が歌いたいからといって、
一人だけ女子に混ざるのは嫌だから、
仕方なく男子のパートを歌うって。


そういうのはどんどん言ったほうがいい。
先生には言えなくても、
愚痴を言うのは大切だ。

女なんて愚痴を言いだしたら止まらないくらい。

だから長生きするんだと思う。


とにかく、後期から行くとなると、
あと1週間休むのかぁ。


確か、体育の日の3連休を境に、
13日から後期になると思う。


13日といえば、右京の誕生日です。


右京もそれをわかって決めたみたい。


13歳になったら、ちゃんと大人へと一つ成長するみたいです。


そっか。それもいいね。



何が良かったのかはわかりません。


霊媒師にもやもやを取ってもらったのが良かったのか、
昨日友達と遊んだのが良かったのか、

とにかく、一つ言えることは、
親は信じて見守ることが大事だということかな。


初めての壁にぶつかった息子と私。


これを機に二人とも成長し強くなった気がします。


私も負けていられない。


もっと成長しないと。