発達障害の生きにくさ -3ページ目

発達障害の生きにくさ

42歳で離婚となりました。
25で結婚して、17年の結婚生活が終わりました。
振り返ると、いろんなことがわかりました。
結婚とはどついうものだったのか。
仕事でも苦しんでいます。
自分がADHDなのか、やっぱりハッキリさせるべきかな。。。

昨日は、朝から「ウダウダ考えてないで学校行くよ!」


という感じで、車で送っていくことにしました。


前日に、バスに乗っていくといって、間違って違う方面行きのバスにのり、
しかも、携帯の電池が切れていて、連絡もとれず、
中学校でも、登校中の行方不明ということで、
警察に連絡してしまい、
えらいことになりました。


なので、今日はしっかりと目を離さないように車で送っていこうとしたのですが、

私も、ちょっと油断して、機械式駐車場の操作を頼んで、
ほんの数分目を離してしまいました。

本当に、1~2分くらいです。

駐車場は動いているけれど、息子の姿が見当たらない。


呼んでも出てこない、家は私が最後に出て鍵を閉めたし、
まさか、駐車場だけ動かして、歩いて学校に行くこともないだろうし、

???


私もパニック状態でした。


マンションには屋上があるのですが、そこに隠れていることもよぎったのですが、
パニックだったせいか、とりあえず車を出したので、
学校まで行ってみました。

でも、息子の通学路は、定まってないので探しようもなく、

あまり学校にはまたいなくなったことは言いたくなかったのだけど、
学校にはいないということを確認するためにと、
休むことになるだろうということを連絡するために電話しました。


あと、会社にも、見つかるまでは出勤できないことを連絡し、
落ち着いてから探しに行こうと思いましたが、
まずは、さっきよぎった屋上に行ってみようと思って行ってみたら、
ちゃんといました。


昨日はとても天気が良くて日差しが強かったので、
とりあえず家に戻ろうと話したのですが、
俺はここがいいといって聞かず、少しそこで話していたのですが、
ハチが来たので、息子も家に戻りました。


息子は、もう全部いやだし、家族もみんないやだといいました。


私も、無理やり学校に行かせようとしている感じなんだとは思います。

一人がいいといっていましたが、私が歩み寄る形で、
昨日は1日一緒に過ごしました。


多分、学校に行っている時からも、ゲームができないストレスがあったようなので、
まずはずっとほしいと言っていたゲームを買ってあげて
昨日はゲームをずっとしていました。

もちろん、私が時間をみて、休憩するように言いながら。


21時ちょっと前には、もう寝る準備だから、今日はおしまいと言ったのですが、
やりたくてやりたくてどうしようもなくて、寝れないくらいの感じでいたので、
仕方なく、20分くらいだけやらせてあげました。

その後22時くらいには寝なさいと言ったのですが、
結局はまた眠れなくなり、私が隣に寝てあげると、
一緒に寝ました。

寝る前にやると、眠れなくなるというのがわかったと思います。

朝早く起きて、ゲームをやっていたようで、6時過ぎに私を起こしに来て、
朝ごはん作って~と言っていました。

私はというと、排卵のため眠くて眠くて仕方なく、朝全然起きれませんでした。

6時半くらいになってようやく起きだして、
お弁当と朝ごはんの準備をし始めたのですが、
まだゲームをやっていて、娘は学校に行かないといけないのに、
娘も一緒になってゲームを見ていたので、
やめるように言ったついでに、私のストレスが爆発しました。


先生は勉強のことは家では言わないでくださいと言ってたけど、
もちろん、なるべく言わないようにはするつもりだけど、

でも、学校に復活するためには、私は今ある宿題をやらずに
気にしているよりも、今休んでいるうちに、少しずつでもやって、
全部終わらせるくらいのことをしないと、
いつまでも宿題や提出物が気になって、学校にいけないのではないかと思います。


それと、学校を休んでいる間に何にも勉強をしないと、
戻った時の学力の差に愕然とし、また学校に行きたくなってしまうのではないかと思います。

それは、私が経験済みなので。


もちろん、私と息子は違うからわからないけど、
でも、違うとはいえ親子だから、やっぱり習性とか、考え方とかは、
あかの他人よりは似てるところがあると思う。


自分は大学生の時に一人暮らしをして、
ゲームの誘惑に負けて、夜な夜なゲームにはまり、
朝方になって寝て、学校には行かず、
夕方になって起きてから、学校にいって、
楽器の練習だけしていました。

そんな毎日が続き、どんどん学力が落ちてますます授業に戻れなくなり、
楽器練習は毎日人一倍やっていたので、めっちゃ上手になりました。


息子は、新しいゲームを買って、ますますゲームばかりする時間が増えると思いますが、
学校に行かなくても、今は13歳の成長過程であることには変わりないのだから、
勉強で脳の思考力を高め、運動で体力をつけ、食事で体を強くするという
この3つの柱だけはないがしろにはできないのです。


もちろん、今の息子にとっては、まずはストレスを解消して、
体の痛みから解放してあげることが一番で、
その次に学校に戻れるようにするという流れになるのだけど、

ただストレスが軽くなって、気分も軽くなって、
学校に行けるかっていうと、提出物や勉強が気になってしまっていては、
学校に行く気分になるでしょうか。


提出物は今は気にしなくていいと先生は言っています。


でも、出さなくていいというわけではなく、やる気になったらやればいいという感じのようです。


いつかはやらないといけないんだけど、
今はいったん忘れていい

そんなことできるかな。


まあ、締め切りを延ばすという感じかな。


少しは楽にはなるかな。


今すぐやらなくていいんだという感じで。


部活も、全部出ようと思うと、勉強する時間も無くなるし、
家族の時間も無くなる。


だから、平日はまあ頑張るとして、
週末は公式戦以外は休むという感じにさせようかな。


もちろん、部活にやる気が出て、部活に行きたいって言えば行かせますけどね。

今は、家族のお出かけをしたいといっていて、
それが、平日の間にたまったストレス発散になるなら、
きっとそれがいいのかなと思う。


ほかの部活だって、そんなに毎日、毎週練習があるわけでもないし、
サッカー部は先生が熱心すぎるんだと思う。


もちろん、その熱心さについていく子たちはどんどん力をつけていって、
上手になっていくんだろうけど、
息子は別にプロにはなれないというのは、やっとわかったみたいだし、
もしかしたらそれにやっと気が付いたことで、
絶望しちゃったのかな。


それもあるのかもしれない。


今まで結構本気でプロサッカー選手になりたいって言ってたからな~。

今の自分の練習量では無理だということにいつ気づくかなと思ったけど、
最近気が付いて、それで落ち込んでいるのかな。


そこで、プロサッカー選手になれなくても、
サッかーが好きだから部活を頑張るんだという気持ちになれるかどうかだな。

もしそう思えるようになれば、部活にも学校にも復活できると思う。



今日、私が前に買った、前向きに考えるような本を読んでいた。

それを読む気持ちになるだけでも、少し進歩したかなと思う。


前は、前向きな言葉も嫌がっていたから。


本には前向きな言葉しかありませんからね。


やっと前向きな言葉に耳を傾ける気持ちになったようです。


私が朝ぶちまけた不満も、無駄ではなかったかな。


まあ、あれは、半ば私のストレス発散ですけど。
今日は、理科のプリントを一緒にやりました。


密度。。。


私も全然わからないけど、一緒に考えて、
家にある問題集と教科書ガイドで似た問題や答えを探しながら。


でも、密度や体積や質量の計算など、
考えたくもない!


私は理科は嫌いだ!


高校だって、文系の高校だったから、
理科は生物しかやってないし、
中学でも、計算系は嫌いだったぞ!


それを今更やることになるとは。。。


トホホ



息子に教えられず、もうママもわからないから、
あんたもわからないなら空欄でいいよ!
と、投げやりになりましたが、

なんとか二人で知恵を絞って答えを出しました。

合ってるかわからないけど。。。


私も少しはわかるようになりました。


理科だけは、自分でできるようになってほしいわ~。男子なんだから、好きでしょ!



勉強の後、プリントをノートに貼るのが少しでも楽しくなり、楽になるように、
簡単なノリとか、ノートとプリントを一緒にできるファイルとか、新しいシャーペンとかノートとか、少しでも勉強する意欲に繋がればいいなと思って。
消しゴムも、ノック式のがいいというので買ったら、
帰ってきてから、妹に「私も欲しいー!!」とギャン泣きされ、
仕方なくまた買いに行きました。


まぁ、女子の方がそういうの好きだよねー。


最初から2個買えばよかった。


妹には、最新型の鉛筆削りを買ってあげたんですけどねぇ。


兄と同じのがいいんですね。


買ったらご機嫌に宿題やってました。


兄は、数学のプリントも1枚やり、
明日の時間割も調べて、持ち物の準備をしました。

私が手を出すのが嫌だと文句を言ってましたが、
でもプリントとかせっかくやったのを持っていかなかったり、
忘れ物があると学校でますますやる気がなくなり、憂うつになり、頭が痛くなっちゃうので、
忘れ物が無いように確認しました。

課題は、やってないのが多すぎて、全然できなかったけど、
もう少しずつでもやっていくしか無い!
前期の成績はもうついてるし、
今更出しても遅いことを極まりないけど、
とにかく、公立の中学に入ってしまったんだから、やるしかない!


本当は連休中にできたらよかったんだけど、
せっかくの楽しい連休で体調も良かったのに、
勉強させたらまた具合悪くなっちゃいますからねぇ。


今日も頭が痛い、お腹が痛いってうるさかったし、
明日のことを言うと憂うつになるので、
旦那とか余計なことを知らずに言わないで欲しいわ。


右京が、公立への進学は難しいというか、
ADHDもからむと、ますます難しいから、
私立に行く方が右京には合ってるかもしれないと、先生も言ってました。


私も思ってたので、先生もそれだけ理解してくれているということだと思います。


右京はやっぱり公立の中学は合わなかったんだなぁ。


小学校の時にもっと真剣に私立を勧めてくれてもよかったなぁと思うし、
それだけ小学校の先生は、右京のことを理解してなかったんだろうなぁ。


まぁ小学校の時は、それほど問題が目立たなかったし、提出物出さなくても、先生も何も私に言わずに済ませちゃったからなぁ。


妹の担任の先生みたいに低学年のうちから厳しく言うのが正しいのかもしれない。


ただ、連絡帳は全然書いてこないけど。

妹は、もっと宿題をやるように、今のうちにちゃんと言ってやらせないとなぁ。


妹の方はちゃんとできるはずだから。


右京は困ったなぁ。









昨日は、18時半頃、一緒に学校に行きました。


色々やってない宿題がありました。


中でも担任の英語。


「ノート」という課題。


「ノートってなんですか?」

私が、やり方を聞きました。

私が教えたり、見てあげるには、私が知ってないといけないので。


右京のノートは、その課題を一回もやってなくて
英語のノートは何も書き込まれずに、
ノートの中身が表紙からはずれて壊れていました。


右京がやらなかったのは、


①やり方がわからない

②ノートが壊れて出せない

③めんどくさい


それらが「やらない原因」です。

まぁノートが壊れてるというのは、
特殊ですが、ノートがないとか、みんなと違うとか、そういう類のものです。


一番は「やり方がわからない」というのが大きいです。


多分、口頭で説明しても理解できないので、
図に書くのが一番です。
図に書いて、その場では理解しても、
家に帰ってやろうとしても、どうやるんだけ。。。となってしまうので、
自分でメモしてくれば一番いいのですが、
それも自らはなかなかしないので、
なぜなら、忘れたらどうしようという危機感がないので、
その場で覚えたから大丈夫だと思ってメモしませんから、
できれば先生がやり方をプリントにまとめ、
それをノートの表紙の裏に貼るようにご指導いただくのがいいかと思います。

やり方の説明も、文じゃなく、下記のように一目でわかるように。

そして、例があるといいですね。
①good     ⇨⇨⇨    ①良い

というように。


{D3F4A3BF-906A-4A1C-B4D9-4C0E848AE4B9:01}

さらにこれを忘れないようにノートの裏表紙に貼るか書くかしておけば完璧です。


でも1回完璧にできれば、前のに倣ってできるから大丈夫かな。


今、私が教えてもらったことを右京に伝えて、
やっと「ノート」という課題のやり方がわかり、


「これがノート作りかぁ」


とつぶやいていました。


{06325DDE-70E5-438C-A124-9DED6F90DB7A:01}

今日はもう学校に行かないと決めて、
落ち着いて出来ました。

でもまだまだ集中力が続かないし、
私が一緒に家庭教師のようにつきっきりでやれば、なんとか頑張れるのですが、
私がちょっと他のことをし始めたり、
一人にしてしまうと、すぐに集中が切れてしまうので、
私がずっと横で一緒に見てあげないといけません。


もう、そんなことをしてたら、
私はなにもできません。



でも、そうしないと進まないので、
時間作ってやってあげないといけません。


宿題が増えて、提出物が増えて悲鳴をあげるのはこちらです。


夏休みなんか地獄です。


中学になってまで自分でできないのは、やっぱり普通じゃないよなぁと思います。


でも、やらないといけないのです。


あー、右京の机には、プリントの山。


私だってプリント整理苦手なのに、
右京にこんなにたくさんのプリントどうすれっていうんだ。


本当中学は大変。

もう私が嫌だーって言いたい!





今日も学校に行けず、先生に電話。


先生も、ついに家庭訪問しますと。



先生がうちに来たって、なんの意味もない。



どうせ先生と話すなら、こっちが学校に行かなきゃ。


みんながいると行きづらいなら、夜なら誰もいない。


最近、夜に学校によく行くなぁ。



さて、朝に、「今日の夜行くからね!」


と言っておき、そこは素直にわかったと返事する。


行きたくはないとはおもうけど、
そこはいつも拒否せずに従ってくれるから助かる。


私が18時過ぎに帰ってきて、
制服に着替えて18時半くらいに着きました。


行きたくなくて、準備もうだうだして、
でも行きたくないと拒否ることなく行きました。


車の中で、「行きたくない、行きたくない。。。」とつぶやいていたみたいだけど、
私には聞こえないように言っていたみたい。


言いたいけど、言ってはいけないセリフだとよくわかってる。
そして我慢した。
えらい!


学校で先生と話し、
もうすぐ体育行事があり、
体育実行委員の右京は、自分が学校に行かないといけないことちゃんとわかってたし、
責任感をちゃんと感じてた。


おおー!えらい!


じゃあ、いつから来れる?と聞かれると、


26日くらいから行くと。


26日は土曜日です。


しかも、選手決めとか、体育実行委員がいないか、うちのクラスだけ決まってないんです。

明日には来てもらわないと困ります!

という事で、明日から行くことに承諾。



学校に来てよかった。


そのあとサッカー部の先生と話し、
今度は部活にもちゃんと来いよと。


明日は朝練があり、先生は無理してこなくてもいいと言ってたけど、
ちょうど小学校に行って、小学生との練習試合で、1年生はみんな行くということで、
普通の部活の練習より楽しそうじゃないの?
と私がいい、


いくなら、7時45分に現地集合!


となりました。


急にやる気が出て、明日のその朝練にも行くそうです。


今はそう言って、やる気だけど、
明日の朝はどうかな。

雨だと行かないかも。

明日の朝は雨っぽいんだよなぁ。


出鼻くじかれるなぁ。


今年はなんか雨が多くて、右京もそれで学校に行きたくなくなっているのは確か。


なにせ家が遠いからね。


まあ、部活は別にいいけど、
とにかく学校に行ってもらわないと。


今日学校に行って先生と話せてよかった。


でも右京はお腹痛くて頭が痛くて
行きたくなかったみたいだけど、
でも、体育実行委員頑張れ!


体育実行委員になってくれてよかった。


体育祭も実行委員として大活躍で、
クラスもだんとつで優勝できたし、
私は広報委員で写真撮りまくりだし、
本当、かがやいていた右京。


体育実行委員としての責任感を持って頑張れ!

あと、漢検受けることにした。


漢字の練習頑張れ!


最初4級を受けるというので4級の問題集を買ったのに、やっぱり5級を受けると言い出したので、
5級の問題集を買わないと。


受かるといいなぁ。


一つ自信になるからね。


英語も少しずつ頑張れ!




とうとう連休が終わり、右京はまたお腹痛いと言い始めました。


痛くて眠れないというので、
枕元であーだこーだ言ってたら、ぐーぐー言い始めました。

私の話は一番の睡眠薬です。


明日も学校に行かないそうです。


旦那が空気読めずに、

明日の学校の準備をしろ!としつこく言うから、
お腹痛くなっちゃったんだよ!!

まったく。


土日の部活にもいかないもんだから、
妹までサッカーに行かないってなっちゃって、
学校に行かないこともケンカの時に行っちゃったりして、
妹にも兄が学校に行かないことが理解できずにいるようです。


私ですら理解できないんですから、
当然です。


明日は、夕方一緒に学校に行き、
提出物を出したり、もらってきたりして、
なんとか家で最低限は勉強させたいのですが、
学校に行きたくないだけでなく、
勉強が嫌なわけだから、
家でも勉強しろというのは嫌がりますし、
学校に行かない間もずっと頭が痛いとか、
お腹が痛いとか言って、布団とトイレを往復するだけで、
ずっとテレビ見たり、スマホの動画を見たり。


スマホやゲームを取り上げると、それもストレスになるし、
一人では絶対に勉強はしないし、
困ったものです。


しばらくは私が早く帰るしかないのかな。
でも私が帰ったところで、一緒に勉強する時間はあんまりないんですけどねぇ。

塾に行って欲しいんだけどなぁ。


昨日はあまりに頭とお腹が痛いというので、
病院で頭痛薬と、整腸剤をもらってきました。


今日はそれを飲んで、また学校を休んでます。


まだ痛いとは言ってますが、
ちょっと昨日よりも元気が出てきた気がします。


学校に行かないことで悩まず、
自信を持って休むのでもいいかな。


でも妹が、にいにいは休んでズルいとか
自分も休みたいとか言い出してるから困る。


困ることばかりだけど、
付き合っていくしかない。


本当にこいつは、赤ちゃんの時からどんだけ
母を悩ませるんだ。


これも私に与えられた試練なのかな





今日で期末試験も終わり。


今回は、英語と数学と理科を頑張ってました。


英語は全然できないので、とにかく本文を読んで、写すように言いました。


なんとか半分くらいは取れてるか、微妙。


数学は、まぁまぁできてるようで、
7割くらい取れてるかも。
でも後半ができてなかったから、
やっぱ半分くらいかなぁ。

理科は今日です。


中間では社会しかやらなかったので、
他はボロボロでした。
問題用紙もどこかにいき、
出しもしませんでした。
帰ってきた答案も見せず、何点か知らないまま、
面談で知りました。



今回は、平均点に行けば、来月の誕生日プレゼントに、3DSのソフトを買ってあげると言いましたが、
何教科平均点に行くかなぁ。
平均点が何点かすぐ教えてもらえるのかなぁ。

どうせ右京は聞いても覚えてないだろうから、
直接先生に聞こうー。


まぁ、頑張ったとは書きましたが、
私からしたら全然頑張ってません。

土日、どこにも行かなかったのに、
賞味2時間くらいしかやってませんから。
あり得ないです。


でも、右京的には頑張ったことにしてあげないとね。


とにかく、少しでも自身をつけて、
勉強の仕方を覚えて、
勉強した分だけテストの点が上がり、
内申も上がるんだということをわかって欲しいけど、いつになることやら。





また続きです。

お弁当を届けに行ったとき、担任の先生から、

「今日、ちょうどスクールカウンセラーさんが来てるけど、
もし時間があれば、ちょっと話してみる?」

と言われました。


確かに、中学に入ってからは、相談していなくて、
仕事が休めるものならぜひとも相談したいなと思っていたので、
ちょうどよかったのでした。


始めて話すので、小学校の2年生にさかのぼって話していると、
1時間はあっというまで、あまり深い話はできなかったけど、
まあ、大体は話せました。


本当は、継続してお話しできたらいいのですが、
平日の昼間ですからね。
そのためだけに仕事の休みを取るのはちょっと・・・。

でも、電話での相談でもいいということなので、
今度時間があったら、相談してみたいと思います。

息子も相談できればいいのですが、
聞いてみたら、案の定
「嫌だ」

とのことでした。

でも、久しぶりに知能検査は受けてみようと思います。


2年と4年で受けたのですが、4年の時の結果が見つからなくて、
やっぱり、またスクールカウンセラーにそうだんするなら、最新のデータが
合った方がいいだろうなと思うし、
私も、中学生になった息子にどう対応したらいいか困っていたので、
ちょうどいい機会となりました。


今度、WISCⅣを受けさせたいと思います。

昨日は学校に無事にいけたのですが、
今日は、朝から

喉が痛い
お腹が痛い
頭が痛い
熱がある(微熱)

と言って、休みたいオーラ満載で、
まあ、熱も少しあるし、私がそれくらい平気だから行きなさいと言っても聞かないので、
もう説得しても無駄だと思って休むのは仕方ないかと思ったのですが、

夏休みの宿題もまだ出してない教科のもあるので、
宿題だけは出して来ようと言って、そこは素直に応じて、
制服を着て、宿題だけもって一緒に車で行きました。


一緒に学校に入ると、ちょうど担任の先生が職員室から出てきたので、

「ちょっと今日は風邪で休むんですが、出してない宿題が色々あったので、
それを出しにだけきました」

と言ったのですが、先生が、

「せっかく来たんだから、授業に出て行こうよ」

と言って、腕をつかんで離しません。

でも、息子は帰る気満々だったので、頑固として授業に出るのは無理と言って
ききませんでした。

まあ、熱もあるし、私は休んでもいいかと思ったのですが、

来週は期末テストで、今は大事なテスト前だし、
それくらいの風邪は学校に行けるというのは私も同じ見解だったので、
先生の方に加担し、息子の説得の方に回りました。

息子は、「宿題出すだけって言ったじゃん!」といって、
助けを求めるようなまなざしだったのですが、
とはいえ、先生がこれだけ熱心に引き留めてくださってるし、
先生のおっしゃることもわかるから、私はここで先生を静止して
連れて帰ることもできないなと思って、私は諦めたのですが、
息子はなかなかしつこくあきらめない。

先生も、クラスに行くのをあきらめ、1時間目の授業が始まっても、
息子の手を離しませんでした。

遂には、息子も泣き出したのですが、
それでも、男の先生と一緒に、力づくで連れていかれました。


ちょうど、もう一人遅れてきた子がいて、そのこと同じタイミングで入れたので、
何とか授業に入れたようで、
その後も、友達と一緒に楽しそうに普通に生活していたようです。

私はいったん帰り、先生から大丈夫そうと連絡をもらって、
お弁当を届けに行きました。
ついでにカバンももっていったのですが、
体操着とかもっていかなくて、今日は体育があったようで、
体操着がなくて困り、授業に行きたがらなかったようです。

あと、音楽の授業があり、音楽の教科書がなかったようで、
それも、授業に行きたがらなかったようです。

とにかく、持ち物に不備があると嫌がるので、
その辺、一緒に確認してあげてくださいと頼まれました。


は~、小2の妹もそれをやらないといけないのに、
中1の兄も、まだそれをやってあげないといけないのね。

まあ、今はデリケートな時期だから仕方ないか。


明日は美術があるのですが、夏休みの美術の宿題をまだやっていなかったので、
今日慌ててやりました。

とはいえ、ほとんど私の作品のようなものです。
相当手伝いました。


でも、こんなことは毎年ですから、私ももうそういうものだと思っています。


だからこそ、夏休みの宿題が多いと、困るのは私なんです。


同じ今日のことですが、ちょっと違う話になるので、いったんしめます。


テーマをADHDにしていますが、
どの辺がADHDのせいなのか、まだよくわからず、
とにかく、頑固な性格も災いしています。


さて、放課後学校に行くところからですが、
学校に行くと、まだ部活の子がいたので、みんなが帰るまで待って、
学校に入りました。

学校に入る前に、クラスのお友達が車のところに先生と来てくれて、
夏休み中に、一緒に宿題をやる約束をしていたのにすっかり忘れていたことで、
相手の子は全然気にしてなかったし、息子もそれほど気にしていなかったのですが、
もし、学校に行きたくない原因の一つになってはいけないので、
ひとまずお互いに顔を合わせて、息子もごめんね!と謝り、いいよ!と言ってくれて
和解しました。

「月曜日、学校に来てね!」と言ってくれて、とてもいい子です。

息子も、「うん」と言っていました。


学校に入り、まず担任の先生と話しました。

1時間くらい話して、待っていてくれた部活の先生と話しました。

最初に、むすこが、「夏休みのあいだ、無断で休んで迷惑かけてすみませんでした」

と言いました。

先生「誰に迷惑かけたんだ?」


息子「先生とか・・・」

先生「先生は別に迷惑だと思ってないけど。先生はサッカーしないし」
   「お前がこなくて、どう困るんだ?」

息子「サッカーが一緒に出来なくて・・・」

などなど、とにかく困ったのは先生じゃなくて、一緒にサッカーをする子供達であり、
荷物を持たないといけない1年生が、一樹がいなくなった分、だれかが持たないといけないわけで、部活のみんなが困ったわけだと。

だから、部活のみんなはお前に戻ってきてほしいと思ってるし、
戻ってくるために、お前が前みたいに、夏休みにあったことは触れずにいてほしいということも、部活のみんなに伝えて、みんなわかってくれたし、
あとはお前がちゃんと学校に来て、部活に戻ってくるだけだと言ってくれました。


息子も、先生の話をちゃんと理解して、納得できたようで、
最後はもやもやがなくなっていたようでした。


土日にサッカーの試合があるからこいよ!って言ってくれて、
土曜日は、家族の用事があったので、日曜日から復帰することにしました。

教科書などの勉強道具も、自分で持って行くとめっちゃ重くなるので、
車で学校にきたついでに持ってきて、ロッカーに入れました。
これで月曜日から学校にも来れます。


話しが終わったのはもう20時近くでした。

私も息子も夜ご飯を食べてなかったし、
先生方にも残業させてしまいましたが、
必要な時間だったと思います。


めでたく、土曜日は家族で楽しくすごし、
ちゃんと友達に電話して一緒に行く約束をし、ちゃんと謝ることもできました。

朝早くの集合だったので、着替えちゃって、練習義で寝れば?
というと、練習着に着替えました。


部活を嫌がっていた時には、あんなに練習着を着るのを嫌がり、
しばらく着てなかった練習着。

久しぶりに部活に行く姿を見て、ちょっと涙が出そうになりました。


そして、朝になると、全く嫌がることなく、
友達が迎えに来てくれて、笑顔で出発しました!


試合も、めっちゃたくさん走ったようで、相当疲れて帰ってきました。

次の日の月曜日、学校にも無事に行きました。

ただ、雨の中試合をやったせいか、風邪を引いたようで、
あと、筋肉痛で歩けないとかいうので、
車で送って行きました。


今日は部活は無いと言って、14時くらいに帰ってきたようです。


まあ、案の定宿題とか勉強はしていませんでしたが、
無事に帰ってきてよかったです。


もう大丈夫かなという感じでした。

まだまだ続きます。