友の会「環境大臣賞」受賞 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

 「星空の街・あおぞらの街」全国大会は、大気環境の保全に対する意識を高めること、郷土の環境を活かした地域おこしの推進に役立てることを目的として行われるそうです。

この大会は平成元年度から毎年開催しており、今回は第24回大会になります。
 本年度は、11月17日、18日に、環境省、和歌山県及び「星空の街・あおぞらの街」全国協議会の主催で、高円宮妃殿下御臨席の下、和歌山県日高川町において開催されるそうです。
 本大会では、大気環境保全への啓発・普及等において優れた活動を行った団体及び個人に対して環境大臣賞の授与などを行う予定だそうです。


1.開催日:  平成24年11月17日(土)、18日(日)

2.場所:  和歌山県日高川町

3.主催:  環境省、和歌山県、「星空の街・あおぞらの街」全国協議会

4.主管:  日高川町

5.大会テーマ:  未来に約束 青い空 輝く夜空 

~地球を元気に 青空にヤッホー 星空にワッハッハ~

6.御来賓:  高円宮妃殿下

7.出席者:  環境大臣政務官、和歌山県知事、日高川町長、
 「星空の街・あおぞらの街」全国協議会会員、
 一般参加者他


という訳でみさと天文台友の会が第24回「星空の街・あおぞらの街」全国大会で「環境大臣賞」を表彰される事になりました。

みさと天文台友の会 松本のブログ
Ⅰ 環境大臣賞受賞者
1.団体部門
みさと天文てんもん台友の会(和歌山県)
スターウォッチングを活動の核としながら、音楽イベントを開催したり夏まつりをはじめとする地域のイベントに参加するなど、地域資源であるみさと天文台と連携して紀美野町内での「地域おこし」活動に積極的に取り組んでいる。


スターウォッチング

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10971487295.html

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10790813455.html


音楽イベント

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10877645893.html

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11083544787.html

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11209649386.html

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11314375160.html

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11402830030.html


夏祭り

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11329553730.html

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10987383795.html


自分で言うのも何だけど色々やってきたなぁ~(笑)


この大会に天文台友の会のユニホームである「レオくんの着ぐるみ」を着て参加しようかという話があったのですが高円宮妃殿下の御前にその恰好はお許しが出ないだろうという事で普通に正装で行くことになりました。