ベルはじめてこのブログをご覧くださる方は、ぜひこちらをお読みくださいませ。

 

**********

2022年6月29日、30日に青森を訪れた時の記録綴っています。

 

はじめての方はこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

  新緑の奥入瀬を抜けて

 

<2022年6月29日>

 

『大星神社』では随分と様々な気を浴びましたが、温泉に入ってリフレッシュしたからか、雨で浄化された輝く緑の森の中をドライブしたからか、目的地に着く頃にはとても軽くなっていました。

 

青森市から八甲田山を越えて、奥入瀬渓流を横目に走りながら、私たちは十和田湖に向かうことにしたのです。

 

以前、車中泊を何度もしているお知り合いから、「湖のそばはぐっすり眠れる」と聞いていて、チャンスがあったらしてみたいなと思っていたのです。

 

 
『大星神社』の後に行こうと思っていた「みなと食堂」は八戸市にありますし、翌日のお昼まで着けばいいわけで、
 
今回のお役目で疲れていたのもあって、
一旦休んで氣を整えてから行きたかったのです。
 
市内にホテルを探してもよかったのですが、地図を見ていたら、そう遠くない距離に十和田湖を見つけて、そうだ!と思ったのです。
 
image
 
雨は小雨に変わりましたが、それまで降っていた大量の雨のおかげで、山の中の緑の輝かしいこと!!
 
ドアップで撮ってしまったので、大きさが伝わりづらいのですがアセアセ
 
道沿いの植物たちが勢いを増して輝いていて。
 
image

 

奥入瀬渓流ははじめて行きましたが、緑が心地好い季節だったこともあり、とっても気持ちよくドライブができました。

 

天気、気温、湿度、風、水の音、何をとってもぜーんぶ丁度よくて、きっとこれは神様からのご褒美だねと、からだじゅうでめいっぱい受取りました愛

 

image
 
大小様々な滝がありました。
 
image
 
image
 
image
 
image

 

こちらは、奥入瀬渓流から十和田湖に向かう道中だったか、十和田湖から八戸市に向かう道中だったか忘れてしまいましたが、とーっても癒されるドライブでした。

 

 

続きます。

 

<過去記事です>