フィンランド旅行 DAY2


かもめ食堂のジャケットの撮影場所でもある、『ヌークシオ国立公園』へ。





ヌークシオ国立公園周辺では売店などは無いためキオスクでパンと水を買います。5.8€(914円)











8:27 

ヘルシンキ中央駅の近郊列車が出発する13番線、E乗り場へ。工事して少し分かりにくかったですが、「kirkronummi 」もしくは「kanklahti」の表示があれば間違いないです。






チケットはデイチケットとシングルチケットいずれかをスマホのアプリor駅の券売機で買えます。





わたしはシングルチケットを買ったんですが、

エスポーまで4.1€(646円)+ヌークシオまで3.3€(520円)×2(往復分)で2332円しました。

デイチケットは1日電車、バス、地下鉄など乗り放題で11€(1714円)なので損をしてしまいました。



また森の中では電波悪くてスマホでチケットを買うのにとても時間がかかったのでデイチケットを買うことをおすすめします。









8:52「Espoo Esbo」到着

電車で25分くらいでした。



進行方向左手に駅ビルが見える街です



電車からホームに降りると目の前にバス停があります。




245番系統が書いてあればそこで合ってます。バスは定刻通りに来ました。




8:56出発 

前から乗ってチケット提示します。

運転手に「Haukkalammentie」に行くか紙に書いたのを見せて聞いたのに嫌な顔して答えてくれませんでした。ええ、、なんで、怖い、不安。。。🥹











先行き怪しくひとりでたどり着けるのか不安になりながらバスの席に座ると、急に「日本人ですか」と話しかけられました。😳









同年代ぐらい、女性ひとり旅の方に出会ってヌークシオへ一緒に行くことになりました。


どうやら、一つ前のバスに乗り遅れたらしくこのバスに乗ったらしいです。






バスに乗ってるのは自分たち入れても6、7人だけ。当たり前だけど日本人はふたりだけでハウッカラウメンティエまで行くのは私たちだけでした。





ドラマみたいな出会いに少し笑ってしまいましたが、とても嬉しくてひとりでもここまで来て良かったなと心から思いました。



9:20Haukkalammentie到着。

バス後方から降ります。




帰りのバス停を確認しておきます。降りたところから少し戻ったところに小屋がありました。



時刻表もありました。14時台のバスで帰る予定にします。












ハウッカランピ入口駐車場目指して約2km(徒歩30分)歩きます。


抜けるような青空と、背の低い森、静寂で鳥の声だけ聞こえてきます。気持ちよくて思わず立ち止まり、写真を撮りながら歩いていたのでなかなか進みません。笑


分かれ道には都度案内があり安心でした。


住民用のポストすらかわいいです。


駐車場が見えてきました。ここからもう少し歩くと別の駐車場が見えてきます。


↓もうひとつの駐車場。こちらがハイキングコース入口です。

ここを少し進むと、サウナがある建物とインフォメーションセンターが見えてきます。



↓インフォメーションセンター

10時から開店と情報があり10時過ぎに行ったのですが閉まっていました。

本当ならここで無料の地図が貰えます。


トイレはここにしかないので、ここで済ませておきます。