みちひらきお江戸巡礼(内環10社) おまとめ編 2023年版 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!

本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。


自分自身がパワースポットになる生き方
「みちひらきの秘訣」をお届けしています。
 

みちひらきお江戸の巡礼2023年版の
おまとめ記事です。

 
今年のお江戸巡礼について

 

今年のお江戸の初詣は
最初に皇居の一般参観をし、
神聖なエネルギーをいただきました。

 

*ご参考記事↓↓

 

そこで皇居を中心にクルッと
要となる神社や
私とご縁がある神社を
参拝していきます。

 
皇居の安泰のエネルギーを
中心から放射状に
広げる(繋げる)感じです。

また参拝する寺社仏閣は
東京十社・各地区の総鎮守神等、
江戸を護るために建てられたので
お参りすることで
結界を貼ることになります。

もちろん私自身の霊性は
お参りするたびにアップします。


皇居を中心にして

内環 10社・外環18社
を独自に選んでに参拝しています。

このおまとめ記事は
参拝した個別の記事の目次となります。

お江戸(東京)の神社参拝の
お役に立てれば幸いです。
 

 

江戸城外郭は城下町(内環10社)

 

外濠に面した江戸城外郭は
城下町として発達しました。
武家屋敷が多く
節目となるところに
古くから土地を護る
東京十社を始め重要な神社が
創建されています。

 

1. 日枝神社から参拝をスタートしました。
国会議事堂と一直線・国家鎮護の神社は
パワフルでいつ参拝しても安心感があります。
ご参考記事はこちら↓↓


 

2.赤坂氷川神社では和んでまいりました。
結婚式に遭遇しました。
江戸時代の社殿での式は女性のあこがれ
ご参考記事はこちら↓↓


 

3.ご縁結びで女性に大人気な東京大神宮へ
手水舎からおみくじまですべてが可愛いです。
ご参考記事はこちら↓↓

 


4.白山神社は浄化力が強く、心が真っ直ぐになります。
 真っ直ぐな心は商売のご縁から、
 恋愛の復縁まで繋げてくれます。
ご参考記事はこちら↓↓

 


5.北の鬼門を護る男前で格好いい根津神社
 江戸時代からの豪華な権現造りが現存、
 とにかくパワフルで頼りになるのです

ご参考記事はこちら↓↓

 

 

6.都内最古の稲荷神社・大衆から愛され続ける下谷神社
 創建が730年、上野の下谷総鎮守
 街の安全と商売繁盛を守護し続けています
ご参考記事はこちら↓↓



7.江戸有数の盛り場、学問の中心で梅が人気の湯島天満宮
天神さまというと合格祈願がすぐに思いつく。
しかし学問の中心地だけではなく
富籤(宝くじ)など江戸の庶民に大人気だった盛り場
ご参考記事はこちら↓↓

 

 

続く



親愛を込めて!
With Joy & Love~
ハート