江戸時代の息吹で心が和む赤坂氷川神社*みちひらきお江戸巡礼 2023−2 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!

本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。


自分自身がパワースポットになる生き方
「みちひらきの秘訣」をお届けしています。



2023年のみちひらきお江戸巡礼シリーズです。


 

2023年のお江戸巡礼について


今年のお江戸の初詣は
最初に皇居の一般参観をし、
神聖なエネルギーをいただきました。
 

*ご参考記事↓↓

 

そこで皇居を中心にクルッと
要となる神社や
私とご縁がある神社を
参拝していきます。

 
皇居の安泰のエネルギーを
中心から放射状に
広げる(繋げる)感じです。

また参拝する寺社仏閣は
東京十社・各地区の総鎮守神等、
江戸を護るために建てられたので
お参りすることで
結界を貼ることになります。

もちろん私自身の霊性は
お参りするたびにアップします。
 

この国を護る日枝神社から
スタートしました

ご参考記事はこちら
↓↓

 

 


 

心が和む赤坂氷川神社へ参拝

日枝神社から数分歩き、
赤坂氷川神社に参拝です。

途中、勝海舟と坂本龍馬の
師弟像がありました。
勝海舟の屋敷が
赤坂氷川神社の近くにあったのです。
 
赤坂氷川神社
東京十社・赤坂の鎮守神社。
image
正面鳥居
鳥居の向こう側のエネルギーが
全然違うことに気づきます。

都会の真ん中とは思えない。
自然が豊かな境内です。

いつの間にか雲が消えて、
晴天となりました。

参道の途中にある白梅が
春の訪れを伝えてくれています。
image

 

可愛い白梅です。

image

 

この神域は柔らかく
温かいエネルギーなので
心がとても和みます。

image


花手水舎

image

1月のお花は
蝋梅・紅梅・椿・檜葉
だそうです。


椿のピンクが可愛いです。  

image

南天の赤い実もおめでたいですね。

image


赤坂氷川神社は
江戸時代の社殿・狛犬・灯籠があり
震災や戦火を逃れて現存しています。

とても貴重な神社なのです。

狛犬さんは7体おられます。

image

すべて氏子中からの奉納だそうです。
 

image



狛犬の奥に神輿庫があります。

お祭り時に使われる
立派な山車(だし)やお神輿やが
飾られています
image
この山車などからも
昔から愛されている神社で
氏子さんたちに
大事にされているのが
伝わってきます。

 

 

奥の神域では
結婚式の準備中でした。

白無垢姿の花嫁さんが
来られたところでした。
厳かでした。

image
 

神域の向こう側は
清々しく一段と明るいのです。
image

拝殿は江戸時代の物で
内装が華やかで素晴らしいです。

結婚式に人気だそうです。

 

御祭神
素盞嗚尊
(すさのおのみこと)
奇稲田姫命
(くしいなだひめのみこと)
大己貴命
(おおなむぢのみこと)


祝詞を奏上後に
ゆっくりとお祈りしました。

寒いけれど、
じっと祈っていたい。
自然に心が落ち着くのです。


この土地の強さと
しなやかさが感じられます。


 

御朱印・お守りやおみくじが
人気です。

社務所前には神社女子たちが
楽しんでおられました。


社務所前には
今年の干支うさぎさん
image

憎めない可愛さです。

image


この神社は、
年を重ねるごとに
人気が出ています。

 

決して綺羅びやかな
神社ではないですが、

人を惹き付けるエネルギーが
あるのだと思います。


今年の干支のおみくじ

image

右下の一つだけ
後ろを向いているのがお茶目

 

 

 

神域を出ると
広場内にひときわ目立つ
大きな御神木があります。

枝の張りだけ見てもパワフルですね。
銀杏の木なので秋は美しいです。

 

さて参道から左手にある
稲荷神社にも参拝します。

ユニークな狛犬さんが並びます。

 

 

末社に
四合稲荷神社
(しあわせいなりじんじゃ)

4つの稲荷神社が合祀されたので
勝海舟が四合(しあわせ)と
名付けたとか・・
 

 その後、
3つの稲荷神社が合祀され
7つの稲荷神社が
お祀りされています。

 

左手に西行稲荷神社

 

丘の上のお稲荷さん
活気づいています。

この土地の方々(住民)が
よくお参りされています。

 

赤坂一等地の高台にある
高級住宅街。

喧騒から離れた
静かな街並みは今も健在で、

神社とも程よく調和されて、
しっかりとお互いに護っていました。


心が和む神社です。

 

**赤坂氷川神社**

港区赤坂6-10-12
03-3583-1935


最寄り駅
東京メトロ
千代田線 赤坂駅(6番出口)
日比谷線 六本木駅(7番出口)
南北線 六本木一丁目駅(1番出口)
銀座線 溜池山王駅(12番出口)

都営大江戸線 
六本木駅 (7番出口)
 

詳しいアクセスはこちら↓↓

 

 

次はご縁結び繋がりで
女性が大好きな
「東京大神宮」へ参拝です。

続く↓↓

 

 

 

★みちひらき体験セッション募集中です。
 これからのあなたの人生が、
 より本来の喜びにあふれる様に、

 ココロからサポートさせていただいています。

コーチング体験セッションのお申し込みは

こちらからコチラ

みちひらき体験セッション 2月募集中

ご自身の内側にある
「愛」や「強み・魅力」に気づき、
あなたらしい幸せな人生を歩みましょう!

パーソナル・セッションについて
詳しくはコチラこちらから