本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
自分自身がパワースポットになる生き方
「みちひらきの秘訣」をお届けしています
今年のお江戸の初詣は
最初に皇居の一般参観をし、
神聖なエネルギーをいただきました。
*ご参考記事↓↓
そこで皇居を中心にクルッと
要となる神社や
私とご縁がある神社を
参拝していきます。
中心から放射状に
広げる(繋げる)感じです。
また参拝する寺社仏閣は
東京十社・各地区の総鎮守神等、
江戸を護るために建てられたので
お参りすることで
結界を貼ることになります。
もちろん私自身の霊性は
お参りするたびにアップします。
日枝神社から参拝をスタートし
ご参考記事はこちら
↓↓
赤坂氷川神社では和んでまいりました。
ご参考記事はこちら
↓↓
女性に大人気の神社繋がりで
赤坂氷川神社の次は
東京大神宮に参拝です。
東京大神宮へのお詣りは
少しご無沙汰していて
久しぶりにです。
年末に伊勢神宮にお参りしたので
新年のご挨拶として東京から遥拝です。
寒い日ですが、よく晴れました。
女性たちが次々と鳥居をくぐっていかれます。
大人気です。
鳥居をくぐる手前
右側に手水舎があります。
とても華やかな花手水でした。
「宝石の煌き花手水」という
フラワーアーティストさんによる
イベントだそうです。
徳島のお花が使われているとか・・
お正月は花手水も豪華ですね。
それにしても
この真紅のお花たちは
もうすぐバレンタインだからかしら?
ご縁結びの神社で有名なので
イメージなのでしょう。
赤とピンクのお花で
キラキラしていました。
LOVE満載な感じです。
門の向こう側の神域は
空気感が違いますね。
神明造りの立派な社殿です。
青空に光っています。
菊の御紋が素敵。
東京大神宮は
東京での伊勢神宮の遥拝殿として
明治時代に創建されました。
江戸時代は伊勢参りは
あこがれだったので、
江戸庶民の夢が
叶えられたと言えますね。
最初は明治13年に
日比谷の大隈重信邸跡地に創建され
「日比谷大神宮」と
称されていました。
関東大震災後に
飯田橋へ遷座し再建されました。
天照皇大神
(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神
(とようけのおおかみ)
相殿神
天之御中主神
(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神
(たかみむすびのかみ)
神御産巣日神
(かみむすびのかみ)
倭比売命
(やまとひめのみこと)
造化三神と倭姫さん
すごいです。
とても混んでいるので
一番端っこで祝詞を奏上し
お祈りをしました。
拝殿内では
ご祈祷が行われていました。
東京大神宮が
ご縁結びの神社と
言われるようになった理由
神前結婚式を
最初に始めたので有名で
ここから全国へ
神前式結婚式が
広まったのだそうだ。
今では、
東京三大縁結び神社の一社
とされています
・赤坂氷川神社
・東京大神宮
・出雲大社東京分祠
境内にはいろいろなお守りや
おみくじなどがありました。
女性が好きそうな
可愛いデザインの物が
多かったです。
境内社
飯富稲荷神社
日比谷に創建した当初から
祀られていました。
歌舞伎役者
九代目市川団十郎が
信仰したことから
芸能にゆかりがある
とされています。
併設している結婚式場
マツヤサロンで休憩です。
入り口の生花
新年が華やかに開かれるイメージ
ゴールドの屏風で豪華さがすごい・・
**東京大神宮**
03-3262-3566
最寄り駅
JR
中央・総武線 飯田橋駅 西口
東京メトロ
有楽町線 飯田橋駅 B2a出口
南北線 飯田橋駅 A4出口
東西線 飯田橋駅 A4出口
都営地下鉄大江戸線
飯田橋駅 A4出口
アクセスの詳しくは
こちら↓↓
東京大神宮のサイトは
こちら↓↓
華やいだ世界から
次も女神へ白山神社に参拝です。
続きはこちらから↓↓
親愛を込めて!
With Joy & Love~
★みちひらき体験セッション募集中です。
これからのあなたの人生が、
より本来の喜びにあふれる様に、
ココロからサポートさせていただいています。
コーチング体験セッションのお申し込みは
こちらから