固定費と必要な数字についても改めて。
次期繰越しとして考える事と今動かないと行けない緊急度の高いものを明確に分ける必要がありますね。
お昼。
冷たいお蕎麦にしたら良かった〜。
午後からも新規の意味合いの擦り合わせと具体策も出しながら会議は夕方迄。
どちらかと言うと未来の為の動きが多い自分ですが、目の前の案件も増やして行こうと改めて感じた一日になりました。
帰宅して。
これ安いのに美味しいす。
電気代の明細を見て目が飛び出る‥
勢いでラーメンもこぼす‥
くらいひっくり返るほどの請求でした。
なんばなんでもこりゃおかしい‥
日曜。
阪急オアシスのお好み焼きが意外と美味しくてボリュームあるんです。
午後は少しだけ家族会議。
夕方は呼んでもないのにこの人が現わる。
ムカつくわぁ〜
で、夜は中崎町のこちらへ。
炭火よりガスが好き派です。
月曜。
週明けの打合せとTodo確認。
海外案件が少しずつ増えて来たのに対して取りこぼしが無いようにマメに確認をしております。
お昼。
万福のお母さんに辛めを勧められて、唐辛子を潰した何かを手渡される。
ちょっと足すともんそ辛くなりましたが、汗を垂れ流しながら美味しく頂きました。
夕方からはゴルフトピックの予定でしたが、リスケに。
スケジュール管理大事。
火曜。
今日は浜ちゃんの事務所迄。
審問を終えて最終の提出者類の確認と別件の相談など。
いつもありがとうございます!
終えてヘルツさんに寄って久しぶりのラーメン。
久しぶりでも無いか‥
会社に戻ってからはカンボジアのラヴィさんと在庫についてのMTG。
電波が悪い様で途切れる間も多かったので若干不安も残るがうちの生産の仕組みも概要は理解いただけたと思います。
カンボジアのお正月があったりで工事も少し遅れた様ですが、5月中旬にはオープン出来そうで良かったです!
で、
今日も結果的には麺しか食べてない。
全然平気ですが!
水曜。
プラちゃんがリンクドインで繋がったエリッサさん。
ロサンゼルスでベーカリーのオーナー、賞を取る程のお店をされてるんですが、かれこれ10年もうちの愛用者やった方です!
ご本人がお店をオープンするとかでは無いんですが、ノードストローム、サウスコーストプラザ等にパンやケーキを入れてる関係でバイヤーさんも良く知ってるとか。
アメリカで拡める何かお手伝いをしたい熱い想いが凄く伝わったMTGでした。
取り急ぎサンプルと資料を送って、現地の関係者に提案を始めてくれるありがたいお言葉も頂きました。
何かキッカケになってくれれば幸いです!
終えてすいません、一旦帰宅。
先日届いた電気代の価格を問い合わせたら漏電の検査に来てくれるとの事で立会います。
約束の時間から30分ほど遅れて到着。
ブレーカー見たり、テスター機を使ってあれやこれややってはりましたが、結局漏電は無い様でした。
なら、尚のことこの後の説明が理解不能でした‥
モヤモヤした気持ち全快で会社に戻ります。
着いてからは日ハムさんの頂いた雛形の資料を仕上げていく作業。
何気に細かい作業ですが、ソフトバンクで少々の塩対応には慣れました(笑)
フージー、画像ありがとうね!
帰宅して。
イワシをアテにひとり飲み過ぎた‥
で、このクリームパン。
今まで食べたクリームパンの中で圧勝の一位。
又探しに行こうと思います。