❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
こんばんは!
いろはです😊
双子育児中の
わたしが見つけた
すごく便利な
アイテムを紹介します!
双子の はる と ゆき の
体調管理に
最近悩んでいたんです。
特に冬は
乾燥が気になるし、
暖房の設定も難しくて...。
在宅フリーライターの
わたしは、一日中
二人の様子を見ながら
仕事をしているので、
お部屋の環境って
とても大切なんです。
でも、
何となくの感覚で
管理していて(。>﹏<。)
そんな時、
タニタの
デジタル温湿度計
に出会いました✨
まずは
良かったポイント
からご紹介します!
- 安心のタニタ品質
- 大きな見やすい表示
- 使い方がシンプル
- 3年保証付き
- インテリアにも
馴染むデザイン
正直、最初は
温湿度計
なんて必要かな?
って
思っていたんです。
スマホでも
温度は分かるし...。
でも!
実際に使ってみたら
すっかり
手放せない存在に!
特に驚いたのが、
双子の寝室環境の変化。
今までなんとなく
設定していた
エアコンの温度が、
数値で確認
できるようになって。
ぐっすり眠れる
環境作りが
できるように
なったんです💕
見た目もシンプルで
インテリアの邪魔に
なりません!
わたしはグレーを
選びましたが、
オレンジとブルーもあって、
お部屋の雰囲気に
合わせられるんです✨
使い始めてから2週間で、
こんな変化が!
- 双子の夜泣きが減った
- 朝までぐっすり眠れる
- 加湿器の効果が分かりやすい
- 部屋干し洗濯物の乾き具合が分かる
- 双子の体調が安定
特に嬉しかったのが、
はる が時々見せる
喘息気味の症状が
落ち着いてきたこと。
適切な湿度管理が
できるようになってから、
明らかに調子が
良くなってきました😊
タニタだから安心感が
あるのはもちろん、
3年保証付きって
ところも心強いです!
口コミを見ても
みんな満足されて
いるみたい。
「子どもの体調管理に役立つ」
「見やすくて使いやすい」
「もっと早く買えばよかった」
という声が多くて、
本当にその通り!
ってうなずいちゃいます。
こんな方におすすめです!
お子さんの体調管理に悩んでいる方
- 室内環境を整えたい方
- 寝室の快適さにこだわりたい方
- 加湿器の効果を確認したい方
実は、
この記事を
書いている今も、
リビングに置いてある
温湿度計を
チラチラ見ながら、
快適環境を
キープできているか
確認してます😊
最近、近所のママ友にも
おすすめしたら、
「これ、すごく良い!」
って喜んでもらえて。
見た目も
おしゃれだし、
子ども部屋にも
置きやすい!
って
大好評なんです💕
毎日の育児に、
ちょっとした安心感を
プラスしてくれる
心強い味方。
気になった方は、ぜひ
試してみてくださいね✨
まめ(愛犬)も
快適な室温のおかげか、
いつもより元気に
走り回っています🐕
▶今週の人気記事まとめ
今週はこちらの記事が盛り上がっています♪