1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

こんばんは!

いろはです😊

 

 

 

恥ずかしながら、

わたしの

"押入れ事件"について

お話ししたいと思います💦

 





実は先日、

双子の はる と ゆき が

お昼寝をしている間に

 

思い切って押入れ
大掃除を始めたんです。

 




普段から

在宅フリーライターとして
集中して仕事をするためにも、
 

お部屋は常に綺麗に

しているつもり...


だったんですが...(。>﹏<。)

 

リビングやキッチンは

ピカピカなのに、

 

なぜか押入れの中身だけは
別世界!

 

 

 

まるで

時が止まった

かのように、
ずっとそのままでした😅

 





思い切って全部出してみたら...


衝撃の光景

が広がったんです!✨

 

 



なんと!

 

懐かしの家電製品

次々と出てきたんですね。

  • 前の結婚生活で使っていた
    炊飯器が2台も
  • 20代の頃に買った
    ホットプレート
  • 引っ越し前に使っていた
    ミキサー
  • なぜか5年前の扇風機まで
    4台も!


「えっ、

こんなにあったの!?」

 

って
わたし自身もビックリ😲

 





特に

扇風機の数には驚きました。

 

 

きっと毎年

 

「壊れたかな?」

 

って思って

新しいのを買って

いたんでしょうね💦

 



そういえば...

 

旦那さんが

 

「うちって
扇風機多くない?」

 

って言っていた意味が

やっと分かりました😅

 





家電だけじゃなくって...

  • まめ(愛犬)の古いベッドが
    出てきたり
  • 使っていない布団が
    4組もあったり
  • 双子が生まれる前に買った
    ベビーグッズの山
  • 季節外れの洋服たちが
    たくさん...

 

もう、

出てくる出てくる!

 

 

押入れっていつの間に

こんなにモノを
飲み込んでいたんでしょう😱



 


これはいけない!

 

と思って

近所のホームセンターで

収納ケースを6個も
買ってきたんです。


合計で

15,000円くらい💦


でもね、

 

奥行きが深すぎて

結局使いこなせず...



最後は思い切って、

  • まだ使える家電は実家に送ることに
  • 布団は古布回収に出すことに
  • 双子の小さくなった服は
    フリマアプリに出品することに

って決めました!





今の押入れは

こんな感じです✨

  • 上段:季節の布団と必要最小限の
       家電だけを置いて
  • 中段:双子の次のサイズの服を
       きれいに畳んで
  • 下段:大切な思い出の品と
       まめのおもちゃを整理して

 

 

片付いた押入れを見て、

 

はるが
「ちれー(きれー)!」

 

ゆきも
「ちゅごーい!」

 

って喜んでくれて
嬉しかったです🥰

 

 



でもね、

 

わたしが一番学んだのは


「これくらいでいっか!」

 

って

適度に手を抜くことの

大切さなんです。


完璧を目指すより、

家族が快適に過ごせる

空間づくりの方がずっと
大切だなって気づきました💕



みなさんのおうちの

押入れ収納は
どんな風にされていますか?

 


良いアイデアがあったら、

ぜひ教えてくださいね!



まめも新しく整理された

押入れのそばで、

幸せそうにお昼寝しています🐕

 

 

 

 

▶今週の人気記事まとめ

 

今週はこちらの記事が盛り上がっています♪