1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

おはようございます!

いろはです 🌟



私たちが体験した

マイホーム探しでの
失敗談

お話ししたいと思います!

 





今、私たちが住んでいる

4LDKの注文住宅に決める前に、

中古マンションを

いくつか見て回ったんです。

 




その中で特に

印象に残っているのが、
予算よりなんと!

 

250万円も安かった
中古マンション!

 

「これは運命かも!」

 

って思ったのに... 😆



物件の条件は:

  • 駅から徒歩15分
  • 築28年
  • 管理費+修繕積立金で月2.8万円
  • オートロック完備🏢




当時まだ妊娠中だった

双子のことを考えて、

実家近くの物件を中心に
探していました。


ところが!

 


物件の内見へ行った

その瞬間、

現実が待っていたんです 😱



玄関を開けた瞬間、思わず
「あっ...」

という声が...。

 




水回り全交換、

床張替え、

壁紙貼替え、
システムキッチン新調

 

...で見積もりを
出してもらったら...

 

 

なんと!
680万円超え!! 💸






加えて、

お風呂が狭すぎて...。


産後の体のケアを考えると、

ゆっくり入浴できないのは

厳しいと判断。



不動産屋さんも

 

「リフォーム込みだと
かなりオーバー

しちゃいますね...」

 

と苦笑い (*´ω`*) 

 





でも、

優しい営業さんが

 

「これから秋にかけて

注文住宅の相談会が

増えてきますよ!」

 

って教えてくれました ✨



今となっては

良い思い出です。



あの時の経験があったから、

今の住まいでの暮らしを

より一層幸せに感じられる
気がします。



2歳双子の はる と ゆき も

毎日元気に走り回り...

 

 

まめ(うちの豆柴)も

広いリビングで

のびのび過ごしています 🐕

 





世帯年収

300万円台後半の我が家。
 

 

月々6万9千円の

住宅ローンは大変ですが、

コスパ重視で選んで

良かったと思います!



みなさんは、

お家探しの時、

何件くらい見て

決められましたか?



リフォーム費用の

相場感って難しいですよね 💦



同じように家探し中の方、
ぜひコメント欄で

お話しましょう!


それでは、また

新しい話題で

お会いしましょう!

 

 

 

▶今週の人気記事まとめ

 

今週はこちらの記事が盛り上がっています♪