1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

おはようございます!

いろはです 🌟



2年前、双子妊娠中に

経験したことを

お話ししたいと思います。

 





実は妊娠9週目の時、

突然の下腹部痛と
出血を経験したんです。

 

今でも鮮明に覚えている、

あの不安な1日のこと... 😢



最初は茶色っぽい

おりものだったのに、

段々と

鮮やかな色に変わってきて...。


お腹もチクチクする感じが

どんどん強くなってきたんです。


双子妊娠

分かったばかりで、

 

なんでもない症状でも

すっごく不安になっていた

わたし。

 



 

夫に相談したら

 

「すぐ病院行こう!」
 

って言ってくれて 💦

 





朝一番で

総合病院の救急外来へ

向かいました。


待合室はガラガラなのに、

なぜか

1時間半も待たされて... 😣


 

その間も

ずっとお腹が痛くて、

イスに座っているのも

辛かったです。



ようやく呼ばれて

診察室へ!


でも...

 

先生の診察は

たったの1分。

 

 

エコーを30秒

ちらっと見て、

 

「双子とも心拍は

確認できてるから、
もっと

ひどくならない限りは

様子見でいいですよ」

 



え?

 

それだけ...? 😱

 

「ひどい出血って

どのくらいですか?」
 

「腹痛がこれ以上

酷くなったら
どうしたらいいですか?」


聞きたいことが

山ほどあったのに、
 

次の患者さんが

待ってるからって
話を切られちゃいました。

 





今、2歳双子の

はる と ゆき を見ていると、
あの時の不安がのよう。

 





でも、

妊婦さんの不安な気持ちに

寄り添う医療って、

もっと必要だと思うんです 💕


だからこそ、

同じような経験を

されてる方に伝えたい。


「一人じゃないですよ!」

 

って。



1年前に建てたマイホームで、
元気に走り回る

双子を見ていると、
 

あの時の不安も

今は良い思い出です。




今は

まめ(うちの豆柴)も

家族の一員に加わって

にぎやかな毎日を

楽しく過ごせています 🐕

 





妊娠初期の急な症状、

経験された方は

いらっしゃいますか?


どのように対応されたか

ぜひ教えてくださいね!



それでは、また

新しい話題で

お会いしましょう!

 

 

 

▶今週の人気記事まとめ

 

今週はこちらの記事が盛り上がっています♪