1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

みなさん、

おはようございます!

 

いろはです 🌟



2年前の双子妊娠中、

少し 心が揺れた 出来事

について

お話しさせていただきます。

 





妊婦健診で、

双子の性別について

先生から

 

「2人とも男の子の

 可能性が高い」

 

って言われた時のこと。


これがまさか、

思いがけない

展開になるとは...。 💭



当時、

 

上の子がいなかった

わたしたち
夫婦にとって、

待望の妊娠 でした。



20代前半の

離婚を経験していたので、


やっと授かった

双子との出会いに、


ただただ

感謝 の気持ちで

いっぱいだったんです 💕

 





でも...

 

義母は違いました。



健診から帰って

何気なく

性別の話をしたら、

 

なんだか

残念 そうな表情で...。


「男の子だと大変よ」
「女の子の方が育てやすいのに」
「この家系で女の子が欲しかったのに」

 




毎日のように言われて、

正直

モヤモヤ が止まらなくて 😢



だってわたしは、

男の子でも女の子でも
すっごく嬉しかったから!



ただ健康に

生まれてきてくれれば、
それだけで十分なのに...。



そんな時!

 

 

夫が仕事から帰ってきて、
また義母が同じ事を

言い始めたら、


突然

 

「ちょっと待って!」

 

って声を上げたんです 😳



「性別なんて関係ない。

 大切なのは
 健康に生まれてくること。

 お母さんの言い方は、

 すごく失礼だと思わない?」




わたし、

思わず ほっ とため息。



夫の 男前な一言 で、

義母も少し考え直して

くれたみたい ✨



あれから2年。



元気いっぱいの

双子の はる と ゆき を
見ていると、

あの頃の心配が嘘みたい 👶👶

 





1年前に建てた我が家には、
双子の笑い声が響き渡り、

まめ(うちの豆柴)も

一緒に走り回る毎日 🐕

 




在宅フリーライターとして

仕事をしながら、
子育ても楽しんでいます。

 



世帯年収300万円台後半の

コスパ重視な生活だけど、

幸せいっぱいです 💕



みなさんは、

性別についての周りの反応
どうでしたか?


経験談があれば、

ぜひ教えてくださいね!



それでは、

また新しい話題で

お会いしましょう!

 

 

 

▶今週の人気記事まとめ

 

今週はこちらの記事が盛り上がっています♪