高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram
あけましておめでとうございます!
昨年夏以降、ブログを中止してしまっていたので
今年からまた再開しようと思って、
このブログを書いています
本年もよろしくお願いします。
なんと、このブログ、
年末年始の挨拶に、
皆さんに個別に
ご挨拶のメッセージを送っていたら
「Yurikoさんのブログを見て
とても勇気づけられていたので、
ぜひ再開してほしいです!」
という言葉をいただいて
すごくびっくりしました。
なので、カジュアルな形で
また再開できたらなと思って、
このブログのページを
改めて開いたと言うわけです。
今年の年末年始も
富裕層リゾート地サンモリッツ
での年越しとなりました。
夫がスイス人ファミリーの
専属料理人と言うこともあって、
年末年始は基本仕事。
キャビア盛り盛りの図
ただゲストに来る皆さんは
世界中からお越しになり、
みんな上機嫌で、
ドンペリのシャンパンやら
2500ユーロ以上する超超高級ワインの
コルクがポンポン開けられて
景気の良い風景が
たくさん見られるのが
また楽しかったりします。
ここでふと我に帰るわけなんですが、
私も富裕層の仲間入りになった気がすることが
たまにあるんですが、
私も夫もあくまで
その富裕層に雇われた、
ただの人だと言うことに
我に帰ったりします。
富裕層の行動パターンや考え方
決断のスピードの速さとか
多動症なところとか
めちゃくちゃ身近に見ているので
金持ちマインドの
インストールはできているはずなんですが
自分のビジネスがそうかというと、
まだまだそうではありません
だからこそ、
私は会社員という歯車とともに
個人事業という日本の柱をもって
自分のビジネスを通じて
自分がどういう人間なのか、
本来自分の心地良い場所はどこなのか、
を確認しているのだと思います。
お金稼ぎのためだったら
会社員だけで十分。
わざわざ忙しく個人事業をするのは
自分の力で立ち上がって自立し、
自分のビジネスで生きていくためには
何ができるのかと言うことを
確認できる場所ー自己肯定感に近いかもしれない。
そして、近い将来は、
自力でその富裕層の仲間入りをし
私がその超高級ワインを購入し
コルクを開けて友達に振る舞う日がくるように
がんばろー!と思えるのです。
だから自分がブランドになる
ここまで私のスイス生活の
実態をお話ししたこと、
あまりなかったかもしれません
ただ、かっこよく
会社員と副業を楽しくやってる
ように見せていたことが多かったかもしれません
クチネリ試着中ー全部で200万超えの試着笑
でも、今の世の中の人たちって
その綺麗事ばっかりが知りたいわけではなく、
実際本当にこの人はどうやって
生計を立てているのか、
どんな生活をしているのかと
言うことを本当に知りたい人が
多いんだと思うのです
だから、今年からは
この辺は、包み隠さずに
かっこつけずに、ありのままをお話し
ブログに綴っていったらいいかなと思っています
そして、それこそが、
自分のストーリーとなり
自分のブランドになってくんだな
って言うふうに思うんですよ
これを見てくださっている方
会社員をやってらっしゃる方
パートの方
起業活動をされている方
様々な方が多いと思いますが
どんな人にも当てはまるのは、
自分こそがブランドになれと言うことです。
それは
有名になれと言っているのではなく
ありのままの自分を発信をする
自分はこういう人間だと言うことを、自分が今いる小さな世界の中でも示していくことなのです、、
今自分前回とか本音を語ろうとか、
コミュニケーション能力とか
そんな本が売れたりする昨今ですが、
みんな人間関係で悩んでるんですよね
でも、人間関係の悩みって
やっぱり他人軸だったり、
自分が周りからどういう風に思われてるのか
と気にしてしまって、
本音が言えなかったりすることから
始まったりするもんだと思います
だからこそ、
ブランドという言葉を使って
自分はこういう人間だと言うことが
自分も言語化できて、
周りからも同じイメージを持たれることが、
小さい世界の半径5メートル以内の
ブランディングから始まるんじゃないかなと
言うふうに思います
そんな日常生活で取り入れられるブランディングのティップスについて、
このブログでもお話ししていきたいと思ってますし、
日頃Instagramの方でも後はpodcastでも発信をしてますので、ぜひ日ごろの発信を見届けていただけたら幸いです。50歳のスイス在住の1日本人かブログでした
高鳥由里子最新情報はこちらから
公式LINEに登録してね~
⇩ ⇩ ⇩
https://lin.ee/k5lNCrX