「つまらないことばかりだった日」の終わらせ方 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

マインドフルネス&アドラー心理学で

ストレスもネガティブ感情も

怖くない心を作るサポーター、

 

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

ストレスフリーで心優しい生き方と

 

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています。

 

私のプロフィールはこちら

 

 

「つまらないことばかりだった日」の終わらせ方

 

 

昨日は

つまらないことばかりだった日。

 

ハードロックダウンが続く

ドイツ。

 

何週間ぶりかに

書類整理のために出社したけど、

 

だだっぴろい事務所には

殆ど誰もいない。

 

 

不必要にダラダラ続く

ビデオ会議に出て

 

溜まっていた郵便物を

開封して

 

数えきれないほどのメールに

ひたすら返信して

 

いつもなら

みんなでワイワイと

ランチを食べる場所で

 

一人でお昼を食べました。

 

 

 

 

夕方

定期健診のために

医者に行く途中

 

今にも泣き出しそうな空から

とうとう雨が降り出して

 

人出が殆どない目抜き通りが

いつにもまして

寂しく見えて。

 

 

 

 

定期検診が終わって

外に出たら

 

さっき降り出した雨が

土砂降りになっていて

 

傘を持たない私は

5分もしないうちに

 

頭から靴まで

びしょびしょになりました。

 

 

 

 

びしょびしょになりながら

妙に情けない気持ちで

肩をすくめて歩いていたら

 

お菓子屋さんの店先が

 

カラフルな

イースターのお菓子で

一杯になってるのが目にとまり


思わず足を止めました。

 

 

 

 

子供みたいに

思わずショーウインドーに

おでこをくっつけて

 

思わずにっこり。

 

この日笑ったのは

朝、家を出て以来のことだと

その時気づきました。 

 


こんな

「つまらないことばかりだった日」、

 

この日の終わりに想ったのは

あのイースターのお菓子のこと。

 

 

どんなにたくさん

つまらないことばかり

起こった日でも

 

心が何となく温かくなったり

明るくなったりすることは

必ずあったはず。

 

 

一日の終わりには

 

たくさんあった

つまらないことではなくて

 

ほんの少しでも

笑顔になれたことを

 

思い出す。

 

 

「つまらないことばかりだった日」なんて

本当はないということを

 

思い出す。

 

 

これが私の

 

「つまらないことばかりだった日」の

終わらせ方です。

 

 

 

ベル2・3月の講座は全て満席ですベル

 

てんとうむし4・5月の予定てんとうむし


チューリップ赤マインドフルネス・オンライン瞑想会
  瞑想体験をしたい方は是非!
  4月4日(日)残席2!
  5月15日(土)残席3!
  ドイツ13:00/日本20:00から


チューリップ赤マインドフルネス・1Day講座
  マインドフルネスの基礎を知りたい方へ
  4月23日(金)
  5月23日(日)
  ドイツ13:00/日本20:00から


虹NEW!マインドフルネス基礎講座(4回コース)・満席
  マインドフルネスをしっかり学びたい方へ
  4月2日・9日・16日・30日(いずれも金)
  ドイツ13:00/日本20:00から

募集後半日で募集人数越えの満席となりました!

キャンセル待ちご希望の方は

こちらから「キャンセル待ち希望」とお知らせください。

 

晴れ4月のメニューより価格を改定しています。ご了承ください。

お申込み・詳細は
こちらから

 

 

宝石紫お問い合わせ宝石紫

講座内容に関するお問い合わせ、
ご質問・ご相談は
こちらからお気軽にご連絡下さい音譜


 

 

ドキドキ人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる勇気】 夢は持たないといけないのか
【自分を生きる勇気】 壊れた夢のかけらは、新しい夢のパーツになる

【自分を生きる勇気】「何を成し遂げたか」より大切なこと
【自分を生きる勇気】苦労したなら、ただでは起きるな
【子育て】親は、子供の愛情に甘えてはいけない

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 ストレスが溜まる人は、これができてないのだ!
【ドイツ生活】もっと、光を~!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter