こんばんは
見習Nです
24日の日曜日、牟岐大島開催の「オーナーカップ金勝杯」へ参加してきました。(3位までに入ると金貨が頂ける!という豪勢な大会!!です。) 参加者は96名? ルールは「グレ3匹重量」の渡船(8船)横取り方式。
受付後にクジを引くと〝50〟
渡船を確認すると、なんと5号船のトップ。
(これで運を使い切った?ような??・・)
牟岐大島では船代表で〝磯エリアのクジ引き〟となります。全体的に調子が出ていませんが、その中でも好調とウワサの〝7番エリア〟狙いでクジを引くと「7は7でも〝17〟」 結局〝17番エリア〟の〝桃ノ木〟で釣る事となりました。
………◆本日の釣り場〝桃ノ木〟

………◆となりの〝モモオチ磯〟
………◆向かいの〝櫂投島〟
ウキがユックリを沈んで30程のオナガさん
エサ取りエリアをギリギリかわして仕掛けを入れ
アタリを合わせると一気に走って30オーバーの
オナガさん
8時時点で2匹
………◆オナガさん

この調子なら「リミットの3匹はすぐに釣れて」それからは良サイズを狙って??と 余裕!?が出そうな見習でしたが・・・。
そんな甘い話は?? (+_+)…
そこからは〝ダツ〟〝アイゴ〟〝キツ親分〟それに〝黄色の餌とり〟でグレさんの反応は全くありません。 (反応は有るけど見習では判らないのかも・・・)
おまけに青物が磯際をビュンビュン走るし
隣の磯ではサメもウロウロ!?
………◆ダツさん

………◆アイゴさん

もう一匹と「手を変え、品を変え」「お弁当も食べながら」頑張ります?が、外道ばかりでグレさんは釣れません
納竿まで残り10分。ウキがモゾモゾしてシュッと入ります。この感じは「グレさん?」期待してヤリトリしますが途中から竿を叩く叩く。 タモで掬ったのはヤッパリ〝アイゴさん〟 (-_-)(-_-)(-_-)…
こころが折れて5分残して納竿となりました。
港で検量するとオナガ2匹で「1040g」
同船の他の方は皆1匹のみだったらしく
船内1位、全体では8位となりました。
トップの方は3620g
やっぱり〝7番エリア〟沸きグレを釣られたらしいです。
………◆成績優秀の皆さん

………◆成績表

船内1位で商品は貰えたのですがやっぱり表彰台!。前回のマスターズに続いて不完全燃焼!? 次回こそは??の「オーナーカップ金勝杯」でした。
金貨!!!~~ (^^)/
◆8位の賞品 防寒帽子と針セット

………オーナーばり関係者の皆さん
………大会役員の皆さん
………渡船の船頭さん
………参加された選手の皆さん
………そして牟岐大島のお魚さん
………ありがとうございました
………………(^_^)/































































