つづく予約更新でこんばんわ
。

lalaです
。

長かったこちらの記録もこれでラスト
。

まだちょいちょい旅行に行ったり
したものは省いていますが、
ラストの名古屋生活の模様と織り交ぜて
渡航と引っ越しをまとめられて
なかなかに満足しています
。

他過去ものをそっちのけで書いたから
アップ予定だった過去ものが大量に
残っているので現在と織り交ぜて
またゆっくりアップしていきます
。

そんな訳でラストです
。

前回名古屋のラストのホテル暮らしの後は
地元の横浜へ移動しました
。

横浜駅のホテルにチェックインするまで
カフェで時間を潰し、スーツケース大を
1つ受け取り、暫しホテルで荷物整理。
少し早めの晩ごはんへ
。

地元友人たちと晩ごはん✨。

ローストビーフに生ハム、タパス。
ピザにパスタ❤。

わいわい久しぶりに会ったので
美味しい料理と楽しい話で時間が
あっという間に過ぎました
。

お店を出てからも画像ないけど、
ホテル近くのcafeバーでまた
延々とおしゃべり。
コロナ禍だったので、
いつもオンラインだったから、
やはり対面はいいですよね
。


有り難い里帰りとなりました✨。
そして翌日、地元相鉄線に乗り込んで
姉宅を訪問
。レトロ電車〜✨。

可愛くなったなぁ〜❤。

すっかり地元駅も新しくなってしまい、
まるで高級住宅地駅みたいよ
。

長い長い工事がやっとこ終わったのよね。
相鉄線がかなり進化して、渋谷やら
埼玉方面やらにも繋がった??
lalaが通学や通勤で通っていた時は
ローカル感満載だったし、そんなに
便利な路線ではなかったけど、
時代も変わるはずですねぇ
。


ま、横浜と言ってもまだまだ畑も時々あるし、
都会とはいえないけどね
。

そこがまた落ち着くポイントでも
あるかなぁ
。

lalaの本籍は保土ケ谷区なんです
。


という訳で、姉宅に行く前に、
保土ケ谷警察署に寄って免許証の住所を
書き換えて、ついでに郵便局に立ち寄り
口座の住所も変更。
目と鼻の先に区役所もあったのに・・・。
(先に立ち寄れば良かったよ〜。)
お腹が空いて家系に吸い込まれて
しまいました〜
。


大好きなほうれん草とのり増し✨。
やっぱり家系は食べておかないとね
。


最後汁にお酢をさっとかけて飲むのが
またうんまい❤ですよ✨。
またペロリと食べてお腹いっぱいになって
区役所に寄るのをスルーしてしまったのよ。
ここでさらに2枚くらい戸籍謄本を
とっておくべきでした
。


ま、なんとかなったから良かったけどね💦。
ドーナツを手土産に姉宅へ
。

ふんわり天然パーマの三女❤。
相変わらずチョコ好きね
。


次女はコナンに夢中〜💦。
春だけにお花見用の皮が桜色の
崎陽軒の焼売もお土産〜❤。
姉宅は家族が多いから、この量でも
あっという間になくなったわ
。

ちょっと足りないくらいね💦。
のんびりご飯を食べて、またホテルへ。
今回は荷物が多いから、横浜駅近くの
ホテルに2泊したんです。
当初名古屋出る時に持っていた水色の
小さめスーツケースはこの時に持参して、
姉宅預かりにしてもらいました。
倉庫に入れられなかった小銭貯金箱とか、
ネイルとか冬服が入ってます。
そしてさらに翌日。
ホテルをチェックアウトして、荷物だけ
預けておいて、横浜駅からバスで
スタジアムへ。

いまでは不要となったpcr検査を受けに
誠友クリニックさんへ。
午前中に受けると若干安いとはいえ、
16500円くらいしたかな?
確か5月には無くなったので、
本当、無駄な出費ですよね
。

まぁ、会社負担ですけど。
数時間後に陰性通知が来ました
。

48時間前検査でしたね。
この日の予定は成田に移動だけだったので
中華街をウロウロ〜
。



これ以後の記録の続きは既にアップして
いるのでこちら↓からどうぞ〜。
ではまた
。
