連続予約更新中で
おはようございます

。
lalaです

。
引越しネタだけでも
まぁそれだけ海外引っ越しって
やること多いということでも
とは言え、この頃は一旦
引越しも落ち着き、雑用とか、
車が現在マンスリーレンタル中なので、
その返却に合わせて、野暮用なども
こなす期間となってましたね

。
結局気持ち的にはあんまり休まる
ことはないのですけども・・・

。
まぁそんな訳で、小休止中の中でも、
やっとかねばなことは色々ありまして・・。
続きます。

今回は、
木棚
プラ棚
スチールラック
靴箱
プランター・木箱など
お風呂ふた・椅子
珪藻土マット
案外細かいものあったねぇ~

。
通常の粗大ごみに換算すると・・。
棚とラックは多分500円×2、
下駄箱も500円、
プラなどの雑貨や蓋や椅子や珪藻土は
250円にて換算して×7くらいか?
しめてざっと3250円くらいかな?
今回も自己搬入なので、
40㌔800円ですみました

。
行きは高速で軽でETCだから620円かな?
帰りは下道でゆっくり帰ったので
ガソリンもわからないけど、
800円+620円=1420円程度でした
。
まぁ、半額以下になった感じ?
。
まぁまだ最終的な
粗大ごみがまた増えて、
3000円ぐらいはかかるのですが、
結果、トータル20000円弱くらい
廃棄にかかるという

。
いやぁよねぇ~
。
今度日本に帰ったら、
もうちょっと考えて物を
購入しようかと思います
。
まぁ、まだエアコン撤去&廃棄費用と
洗濯機・ガス台(あげるので)廃棄
費用がかかってないだけましかな
。
結局テレビとかレンジとか電話機は
売ろうかと思いましたが、
既に9年目の電化製品の為、
お金にならないし、もしくは
廃棄料金とられかねないので、
一旦、倉庫に入れることにしました。
帰って来てすぐ使えるのは
便利だしね。
壊れなければの話ですがね
。
さぁ、何年放置するのやら
。
そんな訳で、労働?した後は、
お腹が空くのよね
。
ガストでから好し
チキン定食食べました
。
ハニーマスタード好きかも
。
最近ちらほら見かける、
自動運びロボット

。
過疎地には良いかもですが、
ますます雇用が減って行きますね

。
最近の若者は忍耐力がないと
聞きますが、サービス業も
やらないのかもねぇ。
何のバイトしてるのだろう?。
お小遣いで足りちゃうとか
そうゆうことではないよね?

。
ここでもワンオペ化が進んでるの?
まぁ時間帯にもよりますけどね・・

。
lalaなんてバイトの人間関係が
働く楽しみのひとつだったから、
ワンオペ化は反対なんですよねぇ。
さらに働く気力なくなりません?
一人でひととおりのことは出来るけど、
分かち合いたい人なのでねぇ

。
どんな世の中になっていくのでしょうか。
それがあたりまえって時代が
きちゃうのはなんか嫌だなぁ

。
などと、思い拭けながら
美味しいから揚げを頂きました

。
この日は午後、市役所に行きました。

転居届と除票手続き伺い
※介護保険の一時休止手続きに除票手続きが必要なの。
転居してからしか除票後の住民票が
とれないので、その後の手配は
夫くんの会社の方へ依頼しました。
※会社は歩いて行ける距離にあるのwww
そして郵便局。
転居&郵便物転送依頼をしに行ったら、
新住所が(lalaは実家がないので姉宅に)
証明できるものと、夫くんの証明書が
必要とのことで、書類だけ頂く。
ついでにゆうちょ銀行も
変更しようと思ったら、
新住所が記載されている証明書(免許など)が
え・・・

。
これ一番ハードル高いわ

。
基本的な銀行・カードの住所変更は
ネットで変更できるんだけど、
なんかゆうちょは色々アプリ入れたり
面倒なので窓口来たのだけど・・

。
これは厄介だ

。
まぁ、基本は日本に住所がなくなり、
海外に長く滞在する場合は
解約手続きをしてくださいと
言われることも多いのだけど、
ネット変更できる所はまだ良くて、
セキュリティカードなくしてたり、
電話番号変わってたりとかすると
ネットからの変更も出来なくて
電話とか直接になるんですよねぇww。
この手続き系が一番やっかいです

。
保険関連は夫くんが契約者なので、
契約者じゃないと変更できないし。
この前国際電話で30分かかったらしい

。
こういうのは、行く前に変えておいて
もらわないといけませんでしたね

。
主要銀行は携帯番号だけlalaに変更して
貰っておいたのでなんとか問題なく
ネットから変更できましたが。
という訳で、新住所の証明書がいるのか

。
さて、どうしたもんか。
一度で終わらない失意の後、
この日はあいにくの雨でしたが、
名城公園チェックに行きました

。

この頃はまだちらほらっと
そして翌日。
24日金曜日です。
雲の多い晴れ。
午前中に警察署へ

。
北区在住なので、北警察署です

。
黒川まわりの桜はかなり
いい感じに開花していました

。
そういえば、免許証も変えねばか

。
と思いまして、うっかりしてたわ。
警察署に来てみたのですが、
新住所に変更は出来ず

。
まぁ、新住所(姉宅)は
よくよく考えたら、横浜市なので、
横浜で変える必要が発生

。
あ、だよねぇ

。
ちゃんとネットで見ればよかった

。
持ち物しか見なかったわぁ

。
※郵便物とかで住所記載あればOKの
確認しかしてなかった。
ということで、
免許証の住所変更と
ゆうちょ銀行の住所変更は
横浜へ持ち越しになりました

。
仕方ない、これは姉宅に
最後寄るので、その時に
立ち寄るしかない案件となりました

。
その後、郵便局で

転居&転送届を提出
これは無事に終わりました。
lalaと夫くんの証明(免許&コピー)と
こちらも郵便物で新住所が
確認できるものがあればOK。
※以前の深圳も姉宅だったので
保険などの郵便物残しておいて良かったわ
。
さらに夫くんの免許証とパスポートの
コピーも念のためもってて良かったわ。
なかなかにね、
色々と一筋縄ではいかないものが
あったりする訳です

。
ではまた

その9へ続きます~

。