こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローも
ありがとうございます❤️
励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
以前までの息子くん↓
何を言っても、
いややい!=嫌だ だったのが、
だんだん進化してきました 笑
「息子くん、トイレ行く??」
「といれ、いーかーなーいー!」
「息子くん、ちゃちゃ(お茶)飲む?」
「おちゃ、のーまーなーいー!」
「息子くん、歯磨きしよ?」
「はーっき、しーなーいー!」
「〜ない」を
使いこなす2歳児…
イヤイヤ期→〇〇しない期
に移行??
してきたようです 笑💦
保育園から帰宅して
夕食をとった、その後の
歯磨き
↓
トイレ
↓
お風呂
にめちゃくちゃ手こずります 笑
(おもちゃで釣っても大体無駄に終わります。)
母も仕事で疲れて
息子くんの言い分を聞くのもしんどくて
時間も遅いので、
無理やりお風呂(歯磨き)したりして
息子くんギャン泣き、、
みたいなことも、しばしば。
(息子くんも、保育園で疲れて
眠たくてグズグズなのもあるっぽい。)
気分にもよるみたいで
ついさっきまで
「やらない!」といってたのが
急に「やる!」に変わったりもするので
いまいち、やる気スイッチが
分かりません 笑💦
*・*・*
意思表示が、
ハッキリしてきたなぁと
思う出来事もあって、
息子くんの半ズボンを買い足そうと
お店に行ったときのこと、
息子くんに、
ブルーのストライプ柄と
紺の無地のを見せて
「どっちがいい?」
と聞いたら
「これ!!」 と、
選択肢にはなかった
薄ピンクのちょうちょ柄の
ズボンを指差す息子くん。
男の子=ブルー
女の子=ピンク
みたいな、
決めつけもよくないなと思い
「これがいいの?」と
商品を確かめたところ、
長ズボンな上に、
アウトレット品で
小さいサイズしか無く💦
「息子くん、ごめんよ。
これは、サイズが小さくて
息子くんが履けないの💦
息子くんが履ける大きさはないみたい、、」
「やーーぁ!ちょーちょ!
びんくがいぃのーーぅ!!」
どうしても、
これがいいらしい( ̄▽ ̄;)
ちょっと探してみたら、
蝶々柄はなかったけど
薄ピンクの水玉柄があったので、
それを提案することに。
「息子くん、ピンクの水玉なら
履ける大きさがあるけど、どうかな?
これにする??」
「うん!!ぴんくがいいのー!」
だそうで、
ピンクの水玉をお買い上げしました 笑
(洗い替え用に、母チョイスで
ブルーのストライプもお買い上げ←笑)
納得してくれて、よかった
着てみたよ!
※暑くなってきたので、髪切りました✨
「息子くん、ピースして♪」
って言ったら
「ぴーーーしゅ!」
って言いながらピースしてくれます✨
(園で覚えたのか、めっちゃイケイケな裏ピース 笑)
「〜しない!」と、口答えされすぎて、
たまにイラッとしますが
それ以上に面白可愛いが多すぎて
癒される毎日でもあります
離乳食/幼児食記録・レシピ集
\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/