♡ 他人軸のわたしから自分軸のわたしへ ♡

 

  HSPとは highly sencetive personの略で
生まれつき刺激に敏感で、周りからの刺激を
過度に受け取ってしまう人のことを指します。
 ↓↓↓ あなたは当てはまりませんか? ↓↓↓

☑音や光、食べ物の味やにおいなど、五感が敏感な方。
☑五感が、些細なことに反応し過ぎて疲れる方。
☑人混みやイベント、たくさんの人が集まる場が苦手で、疲れてしまう方。
☑相手にどう思われるかすごく気にしてしまい、しんどい方。
☑周りの一言の裏の裏を読んで、いちいち気にしてしまう方。
☑繊細なゆえ、「気にしすぎ」「考えすぎ」と周りにわかってもらえない方。
☑ワイワイ騒ぐ場は苦手で、少人数が好き。
☑どんなに楽しい時間を過ごしても帰って来たらグッタリしてしまう。
 
当てはまるあなたはHSPかもしれません。
HSPは病気ではなく、気質です。
5人に1人はいると言われています。
あなただけではありません!私もHSPです。


 

ステップメールはこちら☆
メルマガはこちら☆
 
 
 

ベル NEWお知らせ ベル

講演会用に作成した資料を使って
ちょっとしたワークも取り入れながら
9月にイベントを開催予定ですキラキラ

LINE@、メルマガで先行案内をしますので
チェック宜しくお願いしますウインク

(会議室を借りますので有料となります)
 
 
 
HSP専門☆生きづらさ解消サポーターの仲真 美希です。


 

HSPあるある集計結果☆ もご覧ください☆

 

現在、追加で回答をいただいてますが

まだまだ募集中です♪

ご回答いただけたら嬉しいですウインク

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

ちょうど2年前の今頃。

娘は完全不登校となりました。




夏休み前から行き渋りはありましたが


夏休みが明け

初日は登校したものの、2日目から
完全不登校に突入。



娘と 無駄な戦い をしたこともありました。



が、

私がどんなに頑張ろうと
無理なものは無理。




娘の笑顔と健康を奪ってまで
学校に行かせる価値はない



と、思えてからは 徐々に
不登校を受け入れられました。


それでも、最初は
家にいるんだから最低限
これとこれはやってよ!


なんて、これまた無駄なことを
していましたが・・・。

(不登校を認めてあげてるんだから!と
思っていたかもしれませんね~。
そう思っているうちは認められていませんって)





娘は、一時期
 
同級生との関係を断って
携帯から連絡先を全削除し
ラインも全て削除した時期もありましたが


今こうして、通信制高校に通い
友達も出来て一緒に勉強したり
カラオケに行ったりして

娘なりに高校生活を楽しんでます爆  笑


4~5月頃は、引け目を感じていたようだけど
今は、全く感じてないようです。


だって、週1かもしれないけど登校してるし
バイトもしているし、本当に
とても頑張っているもの!

恥じることは何もないと思ってますし。


今週はテスト期間ですが、2年振りに
勉強していましたウインク
 
以前だったらちゃんと勉強してるの?とか
いちいちチェックしていたと思うけど
 
大丈夫なの~?と声掛けするくらいで
勉強しようがしまいが、どっちでもいいと
思えるようになりました。
 
100点を目指さなくても、赤点じゃなきゃ
いいんじゃない?って娘にも言ってます爆  笑
(まぁ、赤点を取ったらその時はその時!)
 
 
音譜 音譜 音譜
 
 
今、お子さんの不登校で
悩んでいる方がいたとしたら。
(不登校のお子さんが読んでくれていたとしたら
お子さん自身も!)


休むことに罪悪感を
感じなくていいんです。
思いっきり休んでください。




もうこれ以上休めないよーーー!ってくらい
休んで、エネルギーがいっぱい溜まったら

きっと動き出せます。



エネルギーが空の状態で
どんなに頑張ろうとしたって無理です。


車だって、ガソリンが無かったら
走れないですしね。
1リットル追加したからといって
100キロ走れるか?と言ったら走れないし。


ガソリンが空であることを
恥ずかしいとか自分が悪いとか
思う必要はないです。

たくさん走って頑張ったから
ガソリンが空になっちゃったんですあせる


何でガソリンが空になるのよ!と怒ったり
責めたところで何の意味もありません笑


同じ距離を走っても、同じタイミングで
空になるとも限らないしね。



ガソリンが空になるまで頑張らないで
残り1/4くらいだなって思ったら

休んでリフレッシュして充電して
ガソリンを満タンにして

また動き出せるように


頑張りすぎず
頑張るために休むことも意識してくださいね。
 
 
 
 
中2の12月。
修学旅行をキャンセルして
みんなが九州に修学旅行に行ってる間に
2人で大阪に行きました♡
 
大阪城で、娘 初めての紅葉イチョウ
 
 
え、いいの?
と、思った方…
 
いいんですよ!
修学旅行には行かない!と言った娘。
 
お金が勿体無いので、今日までにキャンセルしたら
お金が返金されると言う前日にキャンセルし
そのお金で2人で旅行飛行機
 
親がOKならいいんです!
 
娘、初めての寒さにマフラーデビューキラキラ
みんなとは違う体験をしてきましたニコニコ
 
 
 
 
今日もお読みいただきありがとうございましたニコニコ
 
 

 

ダイヤオレンジLINE@ ↓
ランチ会やレッスン等のお申込み、

お問い合わせ、簡単な相談等のやり取りなどは

こちらからウインク

友だち追加

LINE@ ID: @zvl2053z

通知音はoffにしていますので

時間を気にせず、お気軽にご連絡くださいねキラキラ


ダイヤオレンジメルマガ(無料) ↓
私がブログ以上に伝えたいことや

学んだことのシェア、ブログに書けないお話も!

 

  下差しこちらをクリック下差し   

 

 

こころにつけた重りを外そう!
軽やかに生きるヒント♡
ステップメール7日間

1日目音符 ドン底だった過去の私
2日目音符 私がHSPカウンセラーになるまで
3日目音符 「いい人」になりすぎてストレスをためていませんか?
4日目音符 人と比べることに疲れていませんか?
5日目音符 「完璧主義」になりすぎて心身が疲れていませんか?
6日目音符 自分のセルフイメージをどう考えていますか?
7日目音符 あなたのままでいい、とは?

LINE@登録者、メルマガ読者には

先行して各種イベントや講座ご案内

します。また割引もありますよウインク

 

 

 
クローバー繊細さん、気遣いさんに読んで欲しい記事クローバー
 
 
自己肯定感が高まれば
 自尊心も高まり
 自己受容感も高まり
 自己効力感も高まり
 自己信頼感も高まり
 自己決定感も高まり
 自己有用感も高まっていきます。
 
 人生が楽しくなります。
 幸せを感じられるようになります。
 周りの目が気にならなくなります。
 自分らしく生きられるようになります。