不登校児ママ・HSCママ・HSP・非HSS・内向型の
HSPカウンセラーアドバンス仲真 美希ですおねがい
 
チューリップLINE@へご登録いただいた方への特典はこちら☆
 
  
♡ 開催予定のイベント等 ♡

ハート2019年の県外での活動はこちら

グリーンハーツ12月は講座・レッスン等はお休みいたします。NEW
     
 
 
HSPとは Highly Sencetive Personの略で
生まれつき刺激に敏感で、周りからの刺激を
過度に受け取ってしまう人のことを指します。
 
・音や光、食べ物の味やにおいなど、五感が敏感な方。
・たくさんの人が集まる場に行くと、疲れてしまう方。
・自分に自信が持てなくて、自己肯定感が低い方。
・相手にどう思われるかすごく気にしてしまい、しんどい方。
 
そんなあなたはHSPかもしれません。
(HSPは病気ではなく、気質です)
 
 
私、仲真 美希についてはこちらをご覧ください桜
  
 
もみじもみじもみじもみじもみじ
 

こんにちは。

 

の続きです。ちょっと長くなります。



HSPさんあるあるではないかと思うのですが
①では自分の担当外のごみまで気づいてしまう
という話を書きました。

要するに

 

自分の担当外のエリアは
そのエリアの担当に任せ、
自分の担当するエリアの清掃にだけ
一生懸命力を注げばいいという話です。



やってる本人は


奇麗になったんだからいいじゃない。
担当者がやらないから私が代わりにやったのに
何でそういう風に言われないといけないの?

って思っちゃいませんか?
私も最初はそうでした。


でも、昨日も書いたように

みんなの経験する機会、
成長する機会を奪っている

ことになるのです。


そして、どうせあの人がやってくれるから、と
周りが自らの仕事を放棄していくようになり
またその手助けをしていることにもなります。

 


そんなつもりではなくても

 

周りをダメにしていくことにも繋がるのです。

 

(私自身は経験がないと思いたいですが
ダメンズを作る傾向がある方もいらっしゃいますあせる


HSPさんは他のエリアに落ちているごみに
気付かないでいられるってことは多分無理なんです。



なので、まずは以下の4つをおススメします。

① 気付いても、まずはすぐに動かず、しばらく様子を見る。

ついつい動いちゃいそうになると思いますが
まずは、何もせず様子を見ます。
すぐに動いちゃうと、その担当者は

 どうせ誰かが気付いてくれる。

  → (だからごみを探さなくてもいい)
 

 どうせ誰かがやってくれる。

  → (だからやらなくてもいい)
 

 どうせ誰かが教えてくれる。

  → (だからそれまでは動かなくてもいい)

と、受け身の姿勢になっていき

言われたことしかしなくなってしまうこともあります。
 

果たして、そのことがその担当者にとって
本当に良いことなんでしょうか?
 

今は、あなたが先回りして何でもやってくれるので
何とかクレームにも繋がらずに

うまく回っているかもしれませんが、

もしあなたが休職・退職してしまったら???
 

それこそ無責任だと思います。
 

周りを育てる・指導するのも仕事のひとつです。


② そのエリアの担当者に、「ごみが落ちてるよ」と教えてあげる。

気付かないだけで、気付いたらちゃんと
ごみを拾ってくれる担当者の場合は、
特に有効だと思います。


言いづらい、と思うかもしれませんが
根気よく教えてあげることによって
そのうち自然に自分で気づくようになります。


それでも気付かないケースもありますが
そのごみ箱は誰が担当かを考えて
必要以上に手を出さないことをおすすめします。


③ 担当外のエリアのごみは、その担当者に責任があるので
 自分が拾わなかったことに罪悪感を持つ必要はない。


①にも②にも通じると思うのですが
本来、担当者がやるべきことなので

それを気付いていたのにやらなかった自分に
罪悪感を持つ必要はありません。


責任はそのエリアの担当者にあるのです。
 

何度注意をしてもやらない場合は
代わりにごみを拾ってあげてもいいと思いますが


それ以上の指導については、会社に責任があるので
あなたが必要以上に抱え込む必要はないのです。


周りのことまで抱え込むクセを少しずつ
手放していきましょう
合格


④ 何が何でも手伝わない!ではなく

他のエリアのごみ箱が溢れそうになっていたら

手伝うのはOK。

そうは言っても、
「私に関係ないからプンプン
と、突き放すのは忍びないですよねショボーン


それが出来る方もいれば、出来ない方もいます。


HSPさんはそういったことが苦手な方が
多いのではないでしょうか?
 

でもその優しさは、時に付け込まれて
いいように利用されてしまうことが多いです汗
 

変な言い方をすると

理由を付けて
あなたに仕事を押し付けて自分たちは楽をする・・・


なんてこともよくあるのではないでしょうか?

私がこれでいいって言ってるんだからいい

ではないのです。


あなたがそういう姿勢だと

配置換えや退職等で
次に来る後任の方にまでそのやり方を
強制することにもなります。

「前の人はやってくれた。
だからあなたもやってくれないと困る」、と
押し付けられてしまうのですあせる

後任の方からすると、正直迷惑です。

自分だけが我慢したらいい、のではありません。


その行為が本当に良いことなのか?
周りの人をダメにしてるのではないか?
私が余計な仕事を引き受けることで
誰かにしわ寄せが行くのではないか?

ちょっと立ち止まって考えてみてくださいウインク


あなたに余裕があるときに手伝うのはOKです合格


でも、最終的には担当者はその人だということを
頭に入れて 意識してみてくださいね。


何でも自分で背負いすぎず、これは誰が担当か。
誰に責任があるのか。


ということを意識していれば
仕事を断ることも、周りに頼むことも
罪悪感なくスムーズに出来るようになります。


しんどさから解放されますよウインク

仕事を辞めたら次の人がどうのこうの、と
いつまでも悩んだりすることもありますが


辞めた後のことを考えるのは
会社や上司の仕事です。

 

あなたの責任ではありません。


後任が見つかるまで退職を延ばしてほしい等
調整できるところは調整すれば良いですが


それも付け込まれるといつまで経っても
辞められないことになりますので
しっかり線引きをして相手に伝えることも
大事です。


そうは言っても無理!と思う方もいらっしゃるかも
しれませんが

 

一度に全部やろうとするのではなく
まずは①からやってみる、とか
出来ることから 始めてみてくださいニコニコ


私は今、これが出来るようになってきたので
忙しさは変わらないけど、精神面では
だいぶ楽になれました。


もっと詳しく聞きたい方はLINE@にて
お待ちしております。


こういう時どうしたらいい?など相談になるようでしたら
ぜひ個人カウンセリングでお話を聞かせてくださいね。

 
今日もお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ
  
 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

コーヒーHSPランチ会レポ

那覇開催はこちら☆

中部開催はこちら☆

 

LINE @ではレッスン情報やLINE@に登録してくれている皆さんだけに

学びのシェアなど配信しています。

講座等のお申込み、お問い合わせはぜひLINE@より

お願いいたします照れ

友だち追加

LINE@ ID: @zvl2053z