今までパソの管理は自分でしてましたが、

(勧められたソフトも自分でダウンロードしてた)

ついに人頼りになってしまいました;;;

いざという時の対応は、

何をしたか自分で分かってないといけないだろう。

っていうのがポリシーだったのに・・・;;;

取りあえず、

えーとくさん(今まで15だったけど16)、

ネットセキュリティー、

フォトショップ、

紙ってソフト、

を入れてもらっちゃいました。

まー私のパソはそこそこ整理されてるんで、

どこに保存されてて、

どう管理しようっていうのは容易に考えられるからね。

ドンマイってことにしときましょう;;;

・・・やー、パソって奥が深いですねぇ・・・。





***

3連休はぐうたらでした。

寝まくり。


土曜日:漫喫4時間→晩ご飯はIオンで;;;

日曜日:晩ご飯にピザ作った。

月曜日:図書館→お好み焼き→カラオケ→

     げぉ→本屋


・・・新婚の3連休・・・(T_T)


こんなもんです。

私は楽しかったです。





***

シュガシュガルーン 8 (8) (KCデラックス)/安野 モヨコ
¥440
Amazon.co.jp

作者は完全に力尽きてたっていうか、

やる気がもう無かったみたいですね。

でも敬意を表して買いました。

一番最後のページの、

ショコラとピエールのシルエットがきれいでした。


探偵ガリレオ (文春文庫)/東野 圭吾
¥540
Amazon.co.jp

ダーが買ったので私も読みたいです。

でも読む前にしおりが作りたくなってうずうずしています;

こういう自分どうにかしたい・・・;;;






***

来月7日はドールイベントです。

それまでにブライスの顔と頭と服を作りたいのですが、

・・・間に合うのでしょうか。

つかいい加減やらなきゃいけないから、

絶対作りたいのですが、

ハロウィングッズを作りたいとか、

ABCで使う小物道具入れのきんちゃくや、

レッスンバッグも作りたいとか本当アホですね。

やー・・・。

いつも有言無実行なのでブライスくらいは何とかしたいです。

イースト菌!お前すげぇ最高だぜ!!!


A。


ABCのブレッドコース、一番最初のレッスン、

A=アーモンドのパンです!!!

リング状の型に丸めた生地入れてアーモンド置いて、

焼けたら粉砂糖を振って完成♪♪♪
パンがふんわり軟らかすぎて、

丸と丸の間がパカってなっちゃってますvvV

もちろん食べ心地ふわっふわ☆

けど生地の目は詰まっててお店のパンみたい!!!

・・・それもこれも先生のおかげなんですけどね・・・。

これなら次のB=バターロールも超期待できちゃいます!

楽しみ!!!


ちなみに今日はダーとピッツァ焼きました、ピッツァ。

買ってきたピザ生地じゃないのよ?

ミグが作ったピザ生地♪

きちんと強力粉から練って作ったのです☆


ピッツァ。

だから四角いwww

2種類のチェダーチーズとモッツァレラが外に流れちゃってて、

ちょっと形は分かりにくいですが;

電子レンジの形ぴったりです、家庭用なのでw

ピザトースト用のピザソースに、

フレッシュトマト(トマト切っただけ)と生バジルとチーズという、

シンプルなピザになってますー♪♪♪

バジルがねぇ、本当イイ香りで大興奮!!!

調子乗って食べ過ぎたので、

夜10時に近所の本屋さんまでウォーキングしときました。

(考えたくないくらいオリーブオイル使ったし。)

にしても、自分でピザ焼けるなんて感動!

一次発酵しかないから簡単だし☆

またいつか作りたいなぁvvV

カロリー考えるとなかなか難しそうだけど;;;





***

王のヲとこ見ましたが、感想はまた今度。

今回借りてきた中では一番好きだったな。

もっと腐ってるかと思ったら、

ストーリーもきちんと組み立てられてて普通の映画でした。

ハングルを少し身近に感じたよ。

それにしても主役のあの男優さん、奇麗な顔してますねぇ。

ひげ生えてるからやっぱ男だけど。

妙な色気がある。

某映画の時のM田Rさんも彼同様切れ長な目が色っぽかったしな。

女には無い妖艶さが・・・ソソるのかしら?

や、良かったです。

らンぽ地獄見ましたよ。

うぶメと何か共通点があった気がしたから、

会社関係かと思ってたら、監督(の一人)が一緒だったのね。

どうりで鏡地獄があまりに眠いと思ったw

正直うぶメで寝ちゃった経験があったので、

今日は必死にかりかり梅食べて眠気に耐えました;

(耐える映画ってどうよ・・・?)



えっと、これは感想いろいろ書きたいぞ。


①火星の運河

私これ読んだ記憶無い。多分読んでない。

作品全体の傾向として、

原作を知ってる上で見る映画に仕上がってるので、

(作る側が原作を、消化して加筆して組み立て直してるから)

知らない作品は正直意味が分からない。

だから何も言えない。少し残念。


②鏡地獄

なぜあけちさんが登場するのか分からないぞ。

Aさのさんを使いたかったから?

(製作者サイドはAさん好きとしか思えないw)

私自身としてはこの作品にエロを求めてなかったので、

「なにもそんな描き方しなくたって・・・」と正直思ってしまった。

売り文句にもあったように愛がテーマだから?

それとも会社がエロ系だから?

つかいっそ会社がエロ系だから愛がテーマ?

そんな策略嫌だなぁ。

Nみやくんもあんな役やらなくたって・・・;

あれ、エロを抜けばだいぶ良い作品になってたと思いますよ。

そんなの無くても話はつなげそうな感じに上手だったし。

にしても鏡多かったですね。

もしかしたら、撮る側にとっても鏡地獄だったかもしれないですねw

あー!もう少し狂ったNくんが見たかった!!!

エロ無くして狂気を描けば良かったんだよー。

ちぇっ。


③芋虫

のたねが言ってたとおり一番原作に近かった。

でもどうせ原作に近く描くんならいっそちゃんと、

日本家屋の離れって感じで畳敷いてろうそくの炎を燈してほしかった!

奥さんも少しやつれて乱れた髪と着物だったらなお。

確かに好みの問題だけど、戦争が背景なんだから、ねぇ。

エロの描き方も、どうせ女性が裸になるならもっと激しく!

あり得ないくらい腰振ってほしかったー!!!

ところで目をつぶしたり足を切ったり、雑菌の感染は大丈夫なの?

てアホなこと考えてすんません。

乳母車のシーンは好きでした。


④蟲

これが一番好き。

あまりに不思議な演出で、

ホルマリンやドーランが出てくるまで思い出せなかったけど。

Aさんのブリーフ姿に萌えw

あの妄想花畑?の変態さも私好み。とか言いながら、

一瞬クラシック音楽流すような作り方も良いかもって考えてみたけど、

話の流れ上、この形がベストなんだろうねぇ。

ポップな感じ?

良いシメだった。




*まとめ*

もともと変わりダネ乱歩作品が一般ウケしないの分かってたから、

こういう内容になるのも分かる気はしますが、

本当、売れること狙ってない感じだよねw

それで良いの?映画会社!

けど物好きも世の中多いですからね。

面白かったですよ。文句ばっか言っちゃったけど。

まぁ・・・あまりオススメはしないが。









***

ここ最近のゆうがたくいんてっとが、

あまりに素晴らしすぎて料理するの忘れます。

マジ。あきらすごすぎ。

男なら文句言わずに持っていけ。


はーと。


ハートがついたお弁当のバンド。
手作りw

前回のバンドがどっかいっちゃったんで、

今度はグレードアップさせてみましたよん♪

かわいい~vvV

かわいそうな40歳www




***

録画してあった花きみ最終回と日本史サスペンス見ました。

最初は漫画のイメージを崩された感じがあって、

O栗さんが嫌でしたが、

CM見たりバラエティ見てるうちに、

若干ハマってしまった感のあるみーやんです;;;

Tまきさんのことといい、

喰わづ嫌いでヘタレな姿を見せられると萌えるとか、

ヤバい傾向な気が;;;

しかも若い。

ま、いいんだけどね。見てるのが好きだから。

日本史のは興味深かったですね。

教科書で教えてくれないことが好き。


それにしても・・・映画見る暇ないな。




***

サすけ見てます。

ダー出てくれないかなぁw

1stステージで終わるの分かってるけど、

けっこういいとこいくと思うんだー。

意外に筋肉質だから。タンクトップ着るくらいw

(部屋の中だけだけど)

もっと鍛えてほしいなぁ。

筋肉好き好き♪

生命の不思議。


今私の中で、

精子くんが一生懸命、

卵子ちゃんを探してるのかと思うと、

なんだか不思議な気持ちになります。

でもごめんね。

今卵子ちゃんはいないのよ。

いつか来るその時まで、

もう少し待っててね。




***

昨日Mヶ日みかんジュースをゼリーにしました。

ババロア型。うまく取り出せるかな;


ぜりー。

あと、ひじきの煮物も作りました。


ひじき。


ダーお気に入り、切り昆布の煮物の煮汁を使ったら、

今までにないくらいおいしく出来上がってしまいました♪

だって昆布と豚肉の旨みがたっぷりの煮汁だもの。

おいしくないわけないじゃない!!!

(味付けに使ったミグだしにも、

 鰹節・昆布・干ししいたけの味が出てるしね。)

具を炒めて煮汁を入れて味見した時点でおいしかったw

そうそう、

初めて真空パックされた大豆の水煮を使ってみましたよ。

缶詰と違ってごみの処理も楽で使いやすかったです。

オススメ。





***

昨日の洗濯機の事件は、

ドラム式独特の仕組みが原因でした。

壊れてなかった!


あと、日記には書かなかったけど、

どこ探しても銀行のカードが無くてすごく焦った事件も、

ダーに預かっててもらったこと忘れてただけで、

もう本当自分アホでした;;;


・・・私こんなにボケてるつかアホだったっけ?

なんかショックー・・・。

2回に分けてみてしまいましたが、

そー2を見ました。


前回のようなウザイ編集や効果は無くなり、

だいぶメジャーな感じの作品になってました。

ストーリーも分かりやすくていいですな。

最後の畳み込みが少し急だったけど。

残忍さもグレードアップしてた、かなぁ。

女って別の誰かの嬉しい・悲しい・痛いとかって感情でも、

自分のことのように感じられる脳の仕組みがあるらしく、

案の定ミグも、ドキドキはらはらさせられ、

けっこうしんどい思いをさせてもらいましたよ。

脳内のなんかの成分超出た。


でもジョンが生と死についてとか言ってたのに関しては、

作者のつじつまあわせと言うか、

つっこみ入れたい感じがけっこうあって、

まー・・・。

売りはエグさや残酷さやスリルなんかだと思うので、

そんなことはどうでもいいのですかね。


刺激的な映画でした。






さて、次はどっち見ようかな。

つか日記更新しすぎて自分で自分にひいてますよ。

やっぱパソは必須だな。

洗濯機が脱水してくれないんだけど!!!


玄関マットがドライの手洗いマークだったから、

大きさもかなり小さいし、

「いーや、手洗いしよーっと。」

と思って手洗いをして、脱水だけは洗濯機で・・・

っていつも通り脱水ボタン押したのに・・・

水入れられたーーーーーーー!!!

もう一回チャレンジしたけどまた水入れられたーーー!!!

びっちょびちょ・・・。

取説無いから(ダーの持ち物なので)勘で設定を変えて、

再度チャレンジしてみてますが、

表示は脱水なのにただ洗濯層をゆっくり回してるだけにしか見えず。

不安になったので水道の栓締めておいたから、

水入れられることはないだろうけど・・・。

壊れた・・・?

やめてよー!!!


取りあえずこのままびちょびちょだと困るので、

洗濯機に一緒に乾いたタオル入れてまた回してみてます。

(水気をタオルが吸ってくれるから脱水が早いんだって)

ど・・どうしようかなぁ・・・・・。

すんません、私何か悪いことしました?!

悪いことしたなら謝りますから、

こんな仕打ちだけはやめてくださいよーーー!!!


・・・パソのハードふっとびました・・・。。。


昨日の朝パソ開いたら落ちたっきり復活せず・・・。

ダーに助けを求めるも、

再セットアップ・・・。


よく分からない道具やパーツを持ってきて、

ハードが生きてるのか死んでるのか、

データは吸い出せるかどうかいろいろ頑張ってくれて、

何とか写真・音楽・お気に入り等、

最低限のデータだけは救い出すことができました。

でもI太郎消えちゃったからえーとくが使えず、

文章が打ちにくくて、まいくおそふつぉ怨ですが。

復活することができて本当、一安心。

パソコン無い生活考えられないから;;;

マジ焦ったーーー;;;

なのでみなさんも、コレだけは無くしたくない!

っていうデータあったら外に保存しといたほうがいいですよー。

うちはたまたまダーが、

「ほぼプロ(F士通関連の社員だし)」だったから、

特殊なソフトを使ってデータが救い出せたけど、

ミグ一人だったら泣きながら全部消すところでした。

(多分実家のパパでも救えなかったし)

またこういうことが起こらないとも限らないから、

早いとこ無くしたくないデータは焼いときます。

マジ、びびりました・・・;;;





***

昨日は祝日だったんですよねぇ。

おつむの弱いみーやんは病院の予約を取ろうとしたり、

銀行へ行ってしまったり、

どうして今日は道が混んでるんだろうと思ったり、

もう障害じゃないかと疑うくらいアホなことしてしまってました;

や、ダーが出勤だったから悪いんですよ(責任転嫁)。

パパとは違って、基本土日・祝日休みの人だから、

普段の平日だと思ってしまう!!!

今日もう一度病院と銀行リベンジです。

早め早めに片付けなければ。


そうしたらその後は映画鑑賞だなぁ。

DVD借りてきたの。

・腐りかけかんりゅぅ映画(王のヲとこ)

・エグいの(そう2)

・期待してないけど趣味の(らんポ地獄)

完全一人で見る系。

本当はハンにばるらいじんぐ、ぱひゅーむ、

まりーアントわねっとも見たかったけど、

値段とレンタル日数の問題で断念。また今度。

楽しみです。




そーいや昨日の、

有名作品を略してどうとかっていう特番、面白かったな。

しゅんエんさんが男だって久々に思い出したw

土曜日は・・・何してたか覚えてませんが;

(寝てた?)


今日はアクティブでした!

ここ行ったよ♪


Sick。

念願叶ってです!!!

ホノルルから逆輸入☆

機会があったらぜひオススメです、かなり充実してます。

土日は着物来ていけば無料。

でもどうしても行けない人はミグに言ってね♪

・・・作品の解説本買っちゃったから・・・。

2000円だったけど惜しくない!

つかI氏の写真集を1万円で買ったり、

4万円の少女ヌード写真集を欲しがったりしてると、

え?そんな安いの?って感じです。

・・・お小遣いの額考えたら急に高く感じましたが;;;

大満足です!!!



・・・文化的な午前を過ごしたのにお昼はY屋牛丼を食しました;

や、なかなか食べる機会の無い人達にはリッチな食事ですよ。

でもM屋のが好きかな、とも少し思ったりもしたけど、

牛肉ンまかった。



その後はKルフェボンでケーキ3カット買っちゃったvvV


き。

上から、

・赤いフルーツのタルト(シナモンの香り)

・桃のタルト(白桃がとろける!)

・チーズケーキ(思ったより軽い感じ)

・・・脳内麻薬出まくり!!!

今回のベストヒットは桃のタルト!

絶対食べるべき♪♪♪




晩ご飯は煮込みハンバーグ!

ABCで習ったレシピ。

超ンまかったよ!!!

また写真アップしよーっと。





今日は脳内もお腹もいっぱいいっぱーい!!!

まだ解説集は読み切ってないので、

明日以降もお腹いっぱいになりそうですー。

てかいっぱいになりすぎて少し飽和状態かもー・・・;;;

くらいしすこアがやりたいのですが、

ハードがぴーえすぴーなんだよね・・・。

いーじゃん、PSツーでも!

企業側の計算がちらちらするのが嫌です。

もしかしたらハード買わなくても・・・

って方法があるってダーに言われたので、

よく分からないけど待ってみることにします。

何よりクリアできる自信がないからね・・・(^_^;)

ゲーム苦手なんすよ。

どんくさいし理解に時間がかかるタイプだから。

***

下着と靴下買いました!


1575円。

あ、小さくしたら下着のデザイン見えなくなっちゃった。

ぜひクリックで見てください!凄いかわいいから!!!

でもセールだから上下セットで1050円w

靴下も3足で525円www

ちょうど買い足したいと思ってたから、

タイミング良くて大喜びしちゃったよ。

下着ってHappyな気持ちになれるから大好き♪

何より今回は実はセールになってくれれば!

って狙ってたデザインのセットだったから更に嬉しかったですー☆

ピンク×ブラウンって色の組合せが今たいへんツボなのですー。

ナイス!!!

***

NANa新刊をダーが買ってきてくれたので読みました。

そろそろ終幕に向かってますかね。

今回は特に感想なしかな。

うん。

***

話は前後しますが、ABCで初レッスン受けてきました!

カルツォーネってピザ生地なんだ・・・;;;

初めての授業だっていうのに、

今日は生地を作ったり下準備も色々あったりで、

特に忙しい授業だったらしくもう追いつくのに必死でした;

しかも一緒に習ってたのは全員看護師さん!!!

(同僚らしい。一緒に予約取ったのかな。)

調理の手際はそこまで変わらないけど、

とにかく食器洗いが早い(笑)!

連係プレーやサポートも手慣れた感じ;

ミグは現場離れちゃって日が経ってるから、

ますますマイペースさがアップしちゃってるの、

実感させられちゃったよ。

さりげなく気がつかえる人間になりたいのに;;;

できあがりはこんな感じ。


かる。

手前のこんがり焼けた物体がカルツォーネです。

中にはハム・モッツァレラチーズ・バジルが入ってます。

左上はルッコラのサラダ。

右にあるのはチキンピカタで、

ココット皿に入ってるのがカポナータです。

セロリにズッキーニにパプリカとか、

マンションに越してきて一度も使ったことない食材だよw

デザートはカシスグレープゼリー。


かし。

おされなもんです。