3人暮らしつれづれ -68ページ目

釣りに行ってきました。

日曜日は期日前投票に行かなければならなかったので土曜日にフィッシングしてきました。


朝、4:00起床。これが一番ツライ(o´Д`)o

半分寝ているような状態で4:30ごろ野池に向けて出発。


5:30到着。誰もいない♪

オット、オットの会社の先輩、私でフィッシングスタート!

 5:52 この小バスを皮切りに・・・

 6:02

 6:04

 6:21


このあと7:50までずっと分刻みでヒットがありました。

ただこのサイズからなかなか抜け出せなかったのが残念です。


次回ははサイズアップしたいと思います(人´∀`).☆.。.:*

ひとりごはん


今日、オットは夜釣りに行っています。ブラックバスではなくシーバスを水揚げしてくるらしい。

ということで「晩御飯はいらない」宣言がありました。


普段ひとりでご飯を食べるのはお昼だけなのでどーしようか考えてたら急にハヤシライスが食べたくなったのです。

でもレトルトは嫌だなぁ、だって「ザ・レトルト」な味がするでしょ?アレ、苦手なのです。

んー材料は家にあるから作ってみよう!

ということでちゃっちゃっちゃーっと切って炒めて煮て、はい、できあがり!

難しそうに見えますがハヤシライスってけっこう簡単なんですよ。


で今日の献立は

・ハヤシライス(写真のご飯は茶色ですが古いご飯ではなく玄米です)

・サラダ

・デザートにキウイ

となりました。


いっぱい作っちゃったので明日もハヤシライスです(人´∀`).☆.。.:*・


我が家はあまりひとりごはんになることがないのですがみなさんのひとりごはんって

何を食べているのですか??

パワースポット

ハワイのレイに使われる花、プルメリア



それはハワイ。

ハワイに降り立った時「ただいま」という言葉が思い浮かびました。
初めて来た場所なのに懐かしくて戻るべき場所に戻ってきた、そんな感じだったのです。
それからハワイにのめりこんで行きました。

でもそこは所詮海外。
そんなに頻繁に行けるはずもなく身近なところで感じるハワイを探すようになったのです。

初めはハワイアングッズを集めて、ハワイアンミュージックを聴きだして、歴史や占い(マナカード)を
勉強して、最終的に行き着いたのがロミロミというハワイアンマッサージでした。
そこには私の求めていたものが集結していたのです。

まめこ さまがロミロミを受けた感想がこう書いてありました。
「カラダも気持ちよかったケド、ココロがすごくほぐされた。途中何度か涙がでた。」

私もまめこ さまと同じ体験をしました。
それからは施術される側ではなくロミロミの技術を習いたいと思い始めたのです。
せっかく修得したロミロミの手技も再婚して専業主婦になってしまったので
オットにちょこっとやってあげる程度ですが今でもスクールで習ったことは忘れていません。

ロミロミを体験したことがない方は一度サロンに足を運んでみてください。
マッサージに対する概念がきっと変わりますよ。


今はフラを習いたいなと思っているけれど近くにいい教室がなく家でDVDを見ながら練習する毎日。

そしていつかオットと一緒にハワイに行きたいと思ってます。

離婚後の人格

人を傷つけた人は、また人を傷つける・・・
人に傷つけられた人は、人を傷つけない・・・
人を傷つけても、自分も傷ついた人は
人を傷つけない・・・

これはあるブログにyoriko さまがコメントされた言葉です。(yoriko さま、勝手にブログに書いてすみません)

まさにその通りだと思います。

私もオットも離婚の後遺症をいまだ引きずっている。

元配偶者への想いはなくなっても裏切られた者の生活はずっと続くのです。
オットとの生活はこのうえなく幸せで普通の生活ができる今は何の不満もない。
でも幸せな生活があってもなくても時々曇り空になるのです。それが後遺症。

お互いにお互いの気持ちが分かるので相手を思いやる気持ちは過剰じゃないの?と思うほど。
その過剰さも今は心地よい。
ただ過剰な思いやりも方向性が違ってくると私もオットもちょっとしたことで自分を責めてしまう。
第3者からみたら「何もそんなことで」といった類のことで。
相手の気持ちにとっても敏感になってしまっているのです。
ちょっとした言葉、しぐさ、行動。その変化に気づいてしまう私達。

似たもの夫婦とは私達みたいな夫婦を言うのだろうか?違うな、きっと(笑)

PRIDE GP 2005

昨日の地上波放送見ましたか?

ヒョードルVSミルコ

結果はすでに知っていたけれどやっぱり見てしまいました。

やっぱりヒョードルは強いですね。
打たれても打たれても一切表情に出さないヒョードル。
ヘビー級とは思えないほどの動きの早さは圧巻でした。

一体誰がヒョードルに勝てるのでしょうか??
次は誰と戦うのかが気になりますね。


カラダの曲がり角

もうかれこれ半年以上続いている不正出血。


生理が始まる一週間くらい前からうっすらピンク色の出血が4,5日続きます。


最初は「あれ?生理かな?」と思っていたけれどどうやら違うようで


きっとこれが不正出血と呼ばれるものなんだと思います。


不正出血があってすぐ、オットに「子宮の調子がおかしいみたい」と言ったことがありますが


その時はたいそう心配していたので出血が続いていることは伝えていません。


あれから数ヶ月経ちますがいまだある不正出血。


妊娠、出産の経験がないと産科、婦人科って行きづらい。


もうずっと行ってません。


11月に健康診断を受ける予定でその中に「子宮頸がん」の項目があります、


だったら婦人科に行かなくてもいいかなと思っているのですがそれでは不十分ですか??


-------------
追記:
ネットで病院を探しているのですが婦人科で検索するとノートンが反応して遮断してしまいます(´Д`;
なんでも性教育にカテゴリされるそうで。
これなんとかならないんでしょうか??


↑解決しました。right7 さまありがとうございます!

フィッシングしてきました!

土曜日は野池ハンターに変身し新たに3つの池をまわりました。

その中の一つがバスが浮いていてとてもよさげな感じだったので次の日の日曜日の午後に出陣。


着いてみると先行者は誰もいませんでした。(その後8人ほど来ましたが)


いやー大量水揚げしました。

私はこんな感じの小バスを7匹。外れてしまったのを含めると二桁。


初めてバスを触りましたよっ!


周りが誰も釣れていないのに私達夫婦だけがたくさん釣れる状況でした。

なぜなぜ?と思ってオットに聞いてみると


「バスがいる深さに合わせてルアーを使っているからだよ」とのこと。


なるほど、そーなのか。ふむふむ。


デカバスには出会えなかったけどしばらく通ってみよーと思います。

モンジャ??

「モンジャがほしーなー」

オットがボソっと言った一言をずーっと覚えていました。

モンジャってなになに??
オットに聞いてみるとモンスタージャックというルアーだと言う。

「売ってないの?」

「うん、なかなか売ってないよ。でもいつかは使ってみたいルアーだよ。」

調べました、マッハで。
調べれば調べるほど売ってないヽ(`Д´)ノ

ヤフオクならごろごろあるけど定価じゃないし。

ネットを放浪していたある日。

見つけましたっ!!!定価で売ってるモンジャを!
シュフ、即買いしました。迷わず。

モンスタージャックjr(シャンパンゴールド)@フィッシュアロー


ウッド製なので高いです。高いです。高いです。。。

そして着水式。いー動きをするではないですか!

オットよ、これでビックバスを釣っておくれ(人´∀`).☆.。.:*・

慰謝料

今でも支払いが続いている元夫からの慰謝料。

一度慰謝料の支払いを停止しようと思った時期がありました。
離婚後、元夫と離婚の原因となった女性より謝罪の言葉があった時です。
私にとって慰謝料は金銭の問題ではなく「どんなに人を傷つけたのか」を二人に
ちゃんと考えて欲しかったからです。

二人から謝罪の言葉を受け取った後、しばらく慰謝料について考えていました。
元夫と彼女が本当に謝罪の言葉どおりのことを思っているのならもう慰謝料の必要はないと。

そう思って慰謝料の支払い停止を申し出ようかなと思っていたら
彼女よりメールが届きました。

「○○さん(元夫の名前)を未冬さんに返します。
手切れ金というわけではないですが○○さんと同棲しているこの家から引越しするお金がないので
○○万円下さい。」

元夫とうまくいっていないからという理由でこのようなメールを送ってきた彼女。
何も分かってなかったんだ。。。謝罪の言葉は何だったんだろう?
また傷つけられた気がしました。

そのたびに「浮気された」だの「元夫の両親に会わせてもらえない」だのとメールしてくる彼女。
彼女を擁護するわけではないけれど彼女も元夫との付き合いに一生懸命なのです。
突き放してしまえばいいのにそれができない私は丁寧に返事を書いて返信。

慰謝料を払ってでも一緒になりたいと懇願した二人。
その思いを貫いて欲しいと思う気持ちは今も変わりません。

英語力

オットは今、会社の英語教育を受けています。
初級レベルで終了時には簡単な英会話ができるようになるプログラムです。

そもそもその教育を受けるのは海外支社の人が日本に研修に来る際に
日本スタッフ側が会話で困らないようにするためでオットの場合も同様で日常会話ぐらいは
できるようにしようというのが目的なのです。

その英語教育を受け早2ヶ月。
その実力が試されようとしています。

来週、メキシコ支社より1名来日決定!

期間は一週間。

名前はホルヘ。

ホルヘさんとは一度メキシコ出張に行った際にお世話になり面識があるので
その点では大丈夫らしいのですがやはりコミュニケーションは十分に取れなかったとのこと。

今オットは一生懸命に英語を勉強しています。勉強と言うよりは調べるに近い感じで。

「ねー久しぶり!ってどう言うんだっけ?」

「long time no seeじゃなかった?」

私も自信があるわけではないので質問に質問で返すという会話になってしまいます。

昨日もなんだかネットの翻訳サイトでなにやら調べている様子。

「んー違うな。どうしてそんなふうに訳すんだろ??」とブツブツ。

画面を覗き込むと。。。

welcomewell comeに!!!

そりゃーいくら万能な翻訳家さんだって訳せないよ。

こんな程度の英語力なのですがホルヘさんに仕事を教えることはできるのでしょうか??