天然と呼ばれて
最近、オットは私のことを「天然だ」と言うようになりました。
それは・・・
・車に乗り込むときに頭をぶつける。
国産のミニバンだから決して小さな車じゃないんですよ。
両手にハロハロを持ってて意識がハロハロだったんです。。。
・トイレから出るときにひざをぶつける。
隣にある寝室に行くことに意識がいっててトイレから出たら
直角に方向転換してしまったんです。。。
・タンスからロースハムが見つかる。
えーっとどうしてここにハムがいたのか分かりません(o´Д`)o
きっと朝食にハムを出してその残りがなぜかタンスに移動していたのだと思います。
・大事な薬をなくす。
毎日飲んでいる薬なのですが見当たりませんヽ(`Д´)ノ
昨日は電子レンジの上にあったんです。
でも今日見たら失踪していました。
ゴミ箱とか探したんですけどいまだ行方不明中。
とまあ、こんな具合な毎日を送っているのでありまして
自分では「天然」だという認識は全くないのであります。
今日も押入れからそこにあるはずのないビーノ(お菓子)が出てきました。
どうやら瞬間移動したらしいです゚ヽ(*´∀`)ノ゚
バスはどこへ??
釣果はゼロ。バスはどっかに引っ越したようです(笑)
オットは大きい当たりはあったようですがワームを失くしてばかりいました。
それも私が先日買ったヤミィ。。。残り一本になってしまいました。
あれは新色らしく売ってないのです_| ̄|○ililil'‘
ワッキーのワームが外れない仕掛けを教えてください(oT∀T)ノ
それからオットは小バスを数匹水揚げ。
オットも私も疲れ果てて帰ってきました。
帰り道に寄った釣り具屋さんで買ったのがコレ。
Ganny-80(ウォーターメロンシード)@イブシギン.com
こういうワームは持ってなかったのです。
使い方もいまいち分かりませんが(笑)
仕掛けはオットに作ってもらいます(o´∀`o)
におわないよ?
オットは自分の匂いが気になるといって香水をちょこっとつけています。
なんだか知らないけれど匂いとか香りというものにオットはすごいこだわりを見せるのです。
付き合っていた頃、一人暮らしのオットの家に行くと各所に置いてある芳香剤の数々。
トイレなんぞ4つくらいありました。そ、そんなにクサイのか。。。
ホームセンターに行けば必ず立ち寄る芳香剤コーナー。
新製品は即買い。独身時代は芳香剤のストックまであったほどです。
でもね、オットは無味無臭。いや無味は違うかな。無臭。
昨日、夕食後いつものように釣りやルアーの話をしていてオットをクンクンしようとしたら
「今日はたくさん汗をかいたから汗臭いよ。くっつかないでね。」
その時のオットの顔がほんとにイヤそうだったので
なんだか私を拒否というか否定されたように感じてウルウルしてしまいました。
そんな私を見てオットは
「あー泣いてる。。そ、そうじゃないよ。汗臭いから嫌われたらいやだと思っただけだよ。
泣かないでよぉ~。」とオロオロ、アタフタ。
オットが汗臭いくらいで嫌いにならないよ。そうですよね、みなさん?
ちなみにオットがつけている香水はコレ。

ダビドフのクールウォーターです。
これ、坂口憲二さんや魔裟斗さんが愛用しているようで
「息だけ福山」ならぬ「香りだけ魔裟斗」になれそうです(笑)
離婚後の心境
これは杉田かおるさんが離婚後に言った言葉。
私も離婚当時はグズグズでした。
オットに聞いたらオットもグズグズ。
今まで当たり前にあった生活、人、もの。
それらが紙切れ一枚でなくなるのですから前もって心の準備をしていても
いざそうなってみると白黒はっきりと区別することはできません。
オットがこう言いました。
「グズグズがいつの間にかキチっとしていた」と。
私もそういう時期があったなーと思い出しました。
続・子供
妹のオット(義弟)もバサーなのでこちらでフィッシングしたいということで
こちらに来たのです。
そんな中私と妹はお留守番。
妹はただいま妊娠8ヶ月。前回妹に会ったときは確か妊娠3ヶ月だったかな?
あの頃は見た目の変化はないので妊婦かどうか分からなかったけれど
今は思いっきり「妊婦です」という存在感のあるお腹でした。
当然会話は食べ物の好みが変わっただの、名前は○○にしただの、子供に関することが
中心で楽しそうに話す妹を見ていると「私もそうなるのかな」といった思いや
なぜか流産した時のことを思い出して「ちょっと辛いな」と思ったり複雑な気分でいました。
「お母さんはおねえちゃんに子供を作って欲しいって思ってるみたいだよ」
そりゃそうだよね。
私の思いは母に伝えてあるけれど内心は孫が見たいと思っているはず。
オットの両親もそれは同じ。
でも踏み切れない思いがまだ大きい。
前の結婚では子供に執着していました。
浮気を繰り返す元夫とはセックスレス。
子供ができたら変わってくれるかもしれない。
子供がいたら離婚できないし。という淡い期待を持ちつつ
子供に関して何度も話し合いをした。
でも元夫は「子供は欲しいと思ってるよ」と言うだけで会話は終了。
結局私の気持ちは消化されないまま「どうにかしなきゃ」という気持ちばかりが大きくなっていきました。
当時の心の中は子供のことでいっぱいでした。
流産してからというものこの手に抱けなかった子供を想い、
それを元夫にぶつけても彼は受け止めてくれない。
そればかりか現実から逃げるばかり。
義妹の子供を見るたびに落ち込み、元夫と心を通わせることができずいつも独り。
あれほど子供に執着していたのにその気持ちは離婚と同時に東京に置いてきたようです。
今はオットとの生活が何より楽しい。
この生活が続くのなら子供はいらないという思いはまた膨らんでしまいます。
連休最終日
本日よりオットは会社に行きいつもの日常が戻りました。
連休の10日間はずっとオットと一緒にいたのでちょこっと寂しい感じがします。。。
はてさて昨日は連休最終日。
オットは「釣れるまでルアーは買わない」宣言をしていたのですが
最近は小バスしか釣れずルアーも買えずモンモンとしてそうだし
例の車上荒らしにあってから「しばらくは野池に行けない」というオットを励ますべく
「釣具屋さんに行こう!」と誘って行ってきました。
ここは大きな店舗なので店内が広いためそれぞれ探索することに。

オットが買ったのは
・ジャバロン160(ダークウォーターメロン)@イマカツ
・トライアングルスティック4インチ
私が買ったのは
・ジャバロン140(ダークウォーターメロン)@イマカツ
・セカンドバイトモンスター4/0@ノガレス
・ラトリンラップ@ラパラ
・ヤミィ500・4.5インチ(ナチュラル/ブルーフレーク)@ジャッカル
これセットじゃないですよ。すべてバラで買いましたけど大人買いしてしまいました。。。
欲しいものはもっとあったのですがルアーばかりあっても仕方がない!
大事なのは「釣果」だと言い聞かせて帰ってきました。
それに。。。
オットのボーナスでロッドとリールを買ってもらっちゃったし(o´∀`o)
携帯より
助手席の窓ガラスを割られましたが車内には何も置いてないので
ナビ等はそのままで何も盗られてはいませんでした。
警察によるとバサー(特にフローター)を狙っているらしく
何人も被害にあっているとのこと。詳細はまた書きます。
バサーのみなさんも気をつけてくださいね。
--------------
追記:
朝の5:00すぎに野池に到着しフィッシングしていたら
池の様子を見ていた黒いTシャツの男性をオットが目撃しています。
その男性は釣りをすることなくたばこを吸いこちらを気にしていたようです。
オットはその時「バサーが来たんだな」と思っていたようですが彼は
池の様子を見ていたのではなく私達を見ていたのですね。。。
今日行った野池は池から駐車する場所まで離れていて
ちょうど死角になってしまうため狙われやすいとのこと。
実際に周りを見てみたらマイカー以外に割られたであろうガラスが散乱していました。
私達は車以外に被害にあいませんでしたが財布やタックルを盗まれた人もいたようです。
昨日もこの野池群で被害は発生しやはり同じように助手席のガラスを割って
ダッシュボードやカーペットをめくり車内を荒らして物色していたとのこと。
ここは愛知県の某所なのですが割りとメジャーな野池群がある所です。
犯人はこの野池群をまわって犯行を繰り返しているのですね。
バサーのみなさん、釣りをする時は車から離れないようにしましょう!
それから車から離れる時は貴重品、タックル関連は必ず持ち出しましょう。
私の良いところ
お昼前に帰ってきて今は、寝室でお昼寝中です。
昨日オットの実家に行く途中でちょこっとケンカをしてしまいました。
いつもケンカの原因はほんの些細なことで
許容範囲というか夫婦関係に支障のない程度なのですが
昨日は珍しく温厚なオットが意地になっていました。
とは言っても今回の原因も些細なことでしたが。
話し合いの中でオットが
「未冬のいいところは何かあった時、ボクにガミガミうるさく言うのではなく
それをボクに気づかせボクが治そうと努力する方向に導いてくれることだよ。
こういう人ってなかなかいなくて人は相手の未熟なところを指摘したり
許せない部分はついつい口出ししたりしちゃうでしょ?
中には言わないといけない人もいるけど強制されると男はイヤになっちゃうものなんだよ。」
と言いました。
そーいえば私はガミガミ言わないなぁ。
それよりこんなことを言われたことが初めてだったので
そんなふうに思われていたんだと良い意味で感じました。
元夫と離婚してからすっかり自信をなくして自己否定ばかりしてきた私にとって
昨日オットから言ってくれた言葉が何より嬉しかったです。
ハタから見れば小さなことかもしれませんが。。。
お久しぶりです!
オットが夏季休暇に入ってからというものフィッシングな毎日を過ごしています。
その他には私の実家に行ったり、花火に行ったり、お祭りに行ったりしていました。
あとは映画と遠出のドライブ、オットの実家に行く予定です。
昨日は細木数子さんの番組を見ていたらオットが残してきた子供たちのことを考えてしまい
またシクシクしてしまいました。
オットは急に私がシクシクしていたのでびっくりしてオドオドしてましたが
シクシクしていた原因を言ったら
「未冬がそう思ってくれる優しさはものすごく嬉しいよ。
だけど子供たちのことを考えてボク達が幸せになってはいけないなんて考えて欲しくはない。
そう考えても子供たちに届くのかな?
子どもたちはボクがいなくて寂しい思いをしているかもしれないけれど
そう思うのは一日のうちでほんのわずかだよ。
毎日そう思っているとは限らないでしょ?
だからボク達はボク達の生活をしていけばいいんだよ」と。
なんだかいつも同じようなことでシクシクしてしまう私です。。。
長い長ーい夏季休暇
これって普通なのですか??
オットの会社はGWや夏季休暇や年末年始など私が思う「普通の会社」とは違って
休みがスペシャルに長いのです。
それに有給だって多くて月に2,3日取っちゃうこともあります。
オットとお付き合いしているとき、あまりに有給が多いので
「この人、ほんとに仕事に行っているのだろうか??」と疑問に思ったことがあります。
その時はまだオットの仕事内容や会社に関しては全く知らない時期だったので
そう思うのは当たり前なんですけどね。
はてさてこんなに長い夏季休暇ですが予定はなーんにもありません。
唯一あるのは車で一時間くらい離れているオットと私の実家に行くことぐらいです。
あとは昼寝。家でゴロゴロ。釣り。ぐらいかな。
そんなわけでブログの更新は不定期になりますデス。