こんにちは
今日も晴れて良いお天気ですが風が強いですねー。
クリーニング屋さんにワイシャツを取りに行ったんですけどね、
歩いているとワイシャツと一緒に風であおられそうになりました。←オーバーです。🤭
週末は3年ぶりにウェスティン都ホテル京都に宿泊してきました。
リニューアル後初めての宿泊だったのですが
「こんなに素敵なホテルだったかしら~✨」
と思うようなホテルステイとなりました。😀😀✨
それでね、京都までは電気自動車で向かったのですけどね、途中で充電しようとしたら
土山SAのEV急速充電スタンドは停電中(貼紙)
草津SAは工事中でEV急速充電スタンド使用不可
大津SAはEV急速充電スタンド設置なし
愛知から京都は近場なので電池に余裕はありましたが
もうちょっと考えて工事をやってくれないかなぁ~
って、思ったのでありました。😅😅
シンガポール旅行に行ってきました。
前回の記事はこちら
カクテルタイムでお腹を満たした後は、
まだ19時と時間が早かったので近くを散策することにしました。
まずはホテル到着時に気になっていたクリスマスツリーを見に行くことにしました。
※写真左上のクリスマスツリーホテル到着時撮影
気温はすごく暑くもなく、格好は日本を出発した時に着ていた長袖シャツのままです。
19:35
クリスマスツリーは見るだけでウキウキしますね。😀😀✨
大きさを比較するために記念撮影🤭
近くにカフェがありました。
営業していないのは夜だからかな。
フードメニューは5.0㌦~6.9㌦
コーヒーは1.4㌦~でアイスコーヒーの方が高くなるようです。
シンガポールは物価高だとビビっていましたがビジネス街のカフェはお安いのですね。
店名はドキドキ😄
一番搾りの看板が見えると安心する日本人。
※営業していませんけど。。。😅😅
広い通りに出ました。
雨上がりのせいで街がキラキラしていますね。✨
通りの名前は「Shenton Way」
道路を横断して賑わっている場所に行ってみました。
テーブルが雨で濡れてしまっているけれど賑わっています
欧米人ツアー客もきていましたよ。
先に進むと看板に目が止まりました。
中を覗いてみると屋台がいっぱい!😮😮
こういった1つ屋根の下に多様な料理を提供する屋台が集まる場所を
ホーカーセンターというそうです。
以前は路上で営業していた屋台が多かったのですが、
衛生面や景観の問題を解決するべく1970年代に政府主導によって整理が行われました。
この場所の名前はラオパサ・フェスティバル・マーケット
ラウンジであんなに食べなきゃよかったか。。。😅😅
こちらの記事に紹介されていました。
次は夫がコンビニに行きたいというのでセブンイレブンへ
夫が欲しいモノは売っていなかったようで何も買わずに店をでました。
※ハーゲンダッツアイスの価格確認
最後は利用するはずだったダウンタウン駅へ
改札
チケットの購入方法は分かりません。
(VISAタッチが出来るようですが、試せなかったので定かではありません。)
路線図
ズーム
ホテルの位置
こちらにも表示があります。
違う出口から地上に出ました。
滞在中、MRTを利用する機会はありませんでした。
ちょっと残念。
ホテルに戻ります。
部屋に戻るとお菓子が置いてありました。
20:13
今夜はこれでおやすみなさい。
つづく