こんにちは

 

実は土曜日の午後からまさかの高熱を出しまして😅あせる

 

やばっあせる

 

と思いましたが何とか旅をスタートすることが出来ました。

(もしもの時のためにソッコー海外旅行保険きっちり21日間加入しました。)

 

 

 

 

先日、お気に入りのアメブロさんの記事を読んでいて、

その方の別ブログに飛んで読んでいた時、うっかり最下部に出ている広告を触ってしまいました。

(何の広告か不明)

そうしたら、、、スマホが真っ暗になりました。ドクロ

 

再起動もうまくいかなくて、旅行まで間もないこの時期に真っ青になりました。🥶

しばらく時間をおいてもう一度再起動を試みたら復活しましたが、本当に焦りましたあせる

広告恐るべし

復活して良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月下旬に宮崎・鹿児島・嬉野を車で旅してきました。

今回はEV車ではなくハイブリット車を使用

 

 

旅のスタート

アラームの3:50セットスマホ

 

5:07 出発 気温10℃

日の出前なのでお天気はわからず(予報は晴れ)

 

5:13 桑名インター入口

 

下弦の月を見ながら車は西に向かいます。

5:19

 

水筒に熱湯を持参して車内でミルクティーを入れました。

バナナ、ビスコ、野菜ジュース、ナッツで助手席で朝ごはん

車内で飲む温かい飲み物は美味しいです。コーヒー

 

 

本日の目的地までの距離は

5:23

 

 

約1000キロ 滝汗滝汗

 

※不安しかない

 

 

 

7:38 龍野西SA(兵庫県)で休憩

 

※夫はここでカレーパン(250円)を食す

 

 

 

 

 

 

 

10:28 宮島SA(広島県)で休憩

 

 

このSAで九州に上陸してからのナビセットを変更したら70キロぐらい短くなりました。😀😀

 

 

 

鳥居の先には

 

 

 

 

宮島が見えるのかしら

 


 

 

 

写真がボケましたが、残り442キロ

10:58

 

 

 

12:40 壇ノ浦SA(山口県)でお昼休憩

 

 

 

 

 

釜揚げしらす丼 1,100円

 

 

その都度茹でてくれるわけではなかったようです。

しらすの量はたっぷりあります。😋

 

 

夫はふく天丼 1,250円

 

 

こんなもんかな←夫の感想🙄

 

 

 

 

 

13:20

 

 

九州に入ってからは東九州自動車道を走行

 

 

 

大分県走行中

14:38

 

 

15:23 佐伯インター 料金12,780円

(佐伯インターから延岡南インターまで無料区間)

 

 

 

川南PA(宮崎県)で休憩

16:48

 

 

みるふるのミルクソフトクリーム 500円

 

 

 

長時間の移動疲れにホッと一息

 

(ヨーグルトソフトクリームはなかった)

 

 

 

 

 

17:18 西部インター出口 料金1,410円

 

 

 

 

ガソリン給油中

17:34

※ガソリンは205円でした。高っあせる

ガソリン価格が高すぎたので10Lだけ給油して別のガソリンスタンドへ

次のガソリンスタンドは189円 20L 3,780円

 

 

 

 

車気づき

 

 

 

 

今夜宿泊するシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートが見えてきました。

17:46

 

1000キロドライブの終着点です。😂😂

 

2025年6月6日より「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」は
「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」へ名称変更いたします。

 

夫は車を駐車しに、ワタシは荷物と一緒にホテル2階ロビーへ

17:51

 

 

 

そういえば、エリート会員さんは36階クラブラウンジでチェックインでした。

 

 

 

4年振りの訪問です。

新しい運動場が出来たようですね。

 

 

 

 

自室は40階です。

クラブフロアになるのかな?

 

 

 

今回の旅は当初は2泊✖3カ所の予定でした。

(シェラトン宮崎2泊+フェアフィールド2泊+2泊)

 

 

 

シェラトン宮崎の宿泊代が値下がりしたので3泊+1泊+2泊の旅に変更しました。

 

 

2名一室の宿泊代は18,853×3泊=56,559円

フェアフィールドと4,000円しか違わないのに朝食・ラウンジ・温泉付きですからね。🤭🤭

 

 

 

 

こんにちは😀😀

 

部屋に入ったら扉がありました。

18:17

 

 

部屋の中から見るとこんな感じ

 

※右の扉が部屋の入口ドア

 

 

 

 

少し広めのお部屋です。

 

 

部屋に入ってすぐ「あ、、、」と思ったのは夫婦二人ともPCを持ってきたの部屋にデスクがありませんでした。

ワタシは丸テーブルを利用して夫はベッドに座って膝の上でPCを広げていました。😅🥲

 

 

 

 

サスティナブルの取り組みのご協力と、朝食のご案内

 

 

 

丸テーブルには無料のお水

 

 

 

 

空間が広いのでもう1台ベッドを入れて3名使用のお部屋なのかな?

 

 

 

ベッドサイド

 

 

 

TV周り

 

 

 

TVの横にも無料のお水があります。

 

 

 

冷蔵庫の中も無料

 

 

卑しいかもしれませんが1週間の旅をいうこともあり、

その後の行動を考えて冷蔵庫は毎日空にさせていただきました。😅😅

 

 

リモコン

 

 

 

引き出しの中

 

 

3泊するのでこまごまとした荷物は引き出しの中に入れたかったのですが、引き出しの中はすべてホテルの備品に使われていました。

これって他のホテルでも意外とあることでして、連泊を利用することを想定していないのかなぁ。

せめて引き出し1段分は開けて置いて欲しいなと思ったのでありました。🤔🤔

 

 

 

クローゼット

 

 

 

ダウンベストと半纏

 

 

 

バスルーム

 

 

 

洗面台

 

 

 

アメニティ類

 

 

 

基礎化粧品ありました。

 

 

 

シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、ボディローション、ヘアドライヤー

 

 

 

バスタブ

 

※温泉を利用するので使用しませんでした。

 

 

シャワーブース

 

 

 

個室のおトイレ🚽

 

 

手洗い付き

 

 

 

眺望は

 

 

 

こんな感じ✨

 

 

 

夕刻の景色なのですっきりしませんが眺めは良いですね✨

 

 

 

 

部屋の位置

 

 

以前、宿泊した時はエレベーター側のお部屋だったせいかエレベーターの音や振動が気になりました。

今回はエレベーターから離れていたので気になりませんでした。

 

 

 

ルームキー

 

 

 

朝食券(2名3日分)

 

 

 

マリオットボンボイのサービスのご案内

 

 

 

 

 

お部屋の写真撮影の後は

さっそくクラブラウンジ

長時間の移動を疲れを癒します。

 

 

4年前はシャンパンがあったんですけどね、

現在はスパークリングワインです。

 

 

 

おひとり様に一皿提供されました。

 

 

 

   

 

 
 

退席時間を書かれた紙をテーブルに置かれます。😅😅

 

 

 

 

ブッフェ台からもいただきました。

 

 

 

 

 

 

日向ミカンの皮を干したものワタシ好みで黙々と食べていました。😆

 

 

 

今夜はこれでおやすみなさい星空

 

 

 

つづく