こんにちは、バンコク帰国子女専門塾 MIC の松尾です。
海外にいると、「気軽に学校訪問に行けない」「志望校選びの情報が少ない」など、学校に関する情報にお困りの声をよく耳にします。
そこで、保護者の方が知りたい学校に関する質問を、在校生に直接聞いて学校紹介をすることにしました。
本日は、在校生に聞いた学校情報 神奈川県立新城高校編です。
神奈川県立新城高校の基本情報
所在地:神奈川県川崎市
学校区分:共学、県立
寮:男女
帰国枠入試:国数英3科・作文・面接
保護者の方からの質問
Q1 学校の印象は?入学前後で印象は変化しましたか?
A1 公立にしては綺麗という印象で、印象は特に変化していません。
Q2 施設の管理状態(メンテナンスは行き届いているか)
A2 強いて言えば、WiFiが弱いです。
Q3 授業の進度は速いか?
A5 授業によって変わりますが、数学と化学が速いです。
Q4 先生、生徒の雰囲気
A4
先生 親身になってくれる先生もいるが、そうでない先生もいる。
生徒 イジメなどは見たことがない。男女問わず仲が良いです。
Q5 OB、OGによる講演などはあるか?
A5 年に1回くらい。今年は、横浜国立大に行った人の講演でした。
Q6 部活にどのくらい時間をとられるか、必須か?
A6 部活によりますが、運動部は週5or6、一日4時間、文化部は週1or2日、一日4時間くらいです。クラスの男子は半分くらいは入部しています。女子も運動部は数人ですが、文化部は結構います。
Q7 学校のおすすめポイント
A7 体育祭や文化際などの行事が盛り上がります。
Q8 この学校を受験する生徒へのアドバイス
A8 行事が楽しいので一緒に盛り上がろう!
神奈川県立新城高校は、公立の帰国子女受け入れ校で、神奈川県にお戻りのお子さんに人気の学校です。帰国枠は3科での受験が可能で、帰国生には受験しやすい学校です。志望校選びの参考にしてください。