お立ち寄り頂きありがとうございます
断捨離で人生が変わった!!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー稲葉美亜子です。
昨日の原田千里チーフトレーナーの朝活で
「自分軸」と「自分勝手軸」について
皆さんとシェアしたとき
今では当たり前になっている
「自分軸」も最初の頃は
「自分勝手軸」との違いが分からず
モヤモヤしていたことを思い出しました。
断捨離®九州トレーナー会の
本日のメルマガでは
そのことについて綴っています。
断捨離®九州トレーナー会
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
お申し込みはコチラ
↓↓↓
*****************
「自分軸」と「自分勝手軸」
原田チーフトレーナーの朝活
エンディング・ノート読み&シェア会に参加したときのこと。
子供たちが将来困ったことにならないように
せめて最低限の「フツー」の枠の中には入っておけるように
それが母親の使命!とばかりに
「よかれ」と思って沢山の「べき」を強いてきた痛い過去を
久しぶりに思い出しました。
”
子供たちのためと思っていた私の行為は
実は全て「自分が」
押し付けられた子供達はたまったものではありません。
力や脅しや御褒美でねじ伏せても必ず何倍もの反発が起こっていま
”「自分軸」とは自分の命の声に耳を傾けること。
そして、それに「私」が素直になること、
どうしても不安で伝えたいのならば
「あなたたち(人)の為」という”偽り”ではなく
「お母さんが安心したいから」
と素直にお願いしていれば、また違っていたのかもしれません。
相手の自由意思も尊重出来て初めて「自分軸」
自分だけがOKで相手はNOでは「自分勝手軸」なのです。
相手もOKにしたければ、
だって・・・
”自分の気持ちがいつも満足ならば、他者を巻き込まず、
これが真実だときっと試せば分かるから。
*****************
原田千里チーフトレーナーが
福岡へ!!
8月28日(日) 午後の部
まだ間に合います!!
(午前の部は満席です)
ご参加お待ちしております
毎日とっても励みになっています!
よろしければ応援ポチッとお願いします
↓↓↓