2005年春、悪性脳腫瘍が判明した母。

(グレード3から、グレード4の膠芽腫へ転化)

 

余命3年以内と言われながらも、18年間戦った母の、奇跡の記録です。2023年他界。

 

◇経緯に関する記事のリンク◇

・病院からの呼び出し

・恐れていた(てんかん発作

・脳腫瘍が自然に小さくなった!

・一度目の再発

・手術の日(前編)

・手術の日(後編)

・病理の結果。悪性度の高さに絶望

・余命宣告

・放射線治療

 

イベントバナー

 

 

 

腫瘍がやや増大し、腫れも

大きくなっていると言われながらも、

 

母は普通の生活が出来ていました。

 

 

術前にあった、

失語と鬱のような症状も、

いつの間にか

消え去っていました。

 

 

 

母は、良く言えば働き者。

 

家の中でじっとしていられません。

 

 

元気なのを良いことに、

 

やる事が無くなると、

必ず何か仕事を探し、

 

忙しく毎日を過ごしていました。

 

 

もっとゆったり、

余裕のある生活をして欲しいなぁ、

と、何度も思いました。

 

 

でも、その思いを伝えると、

 

 

イライラした様子で、

 

「放っておいて!」

と言うのです。

 

何て事ない日常会話でも、

少しでも気に障れば、

すぐに怒りました。

 

 

例えば、私が食器洗いをしていて、

 

うっかり大き目の

音を立てたりすると、

 

 

「何が気に入らないの!?

やりたくないなら頼まない!」

 

と、そんな感じです。

 

テレビの内容に関しても、

何かと文句を言っていましたムキー

 

 

病気のせい、なんだよね?

 

と思いながらも、

 

 

私もイライラして、

何度喧嘩になったか・・・えーん

 

 

でも、怒りが収まるのも早く

 

数分~数十分後には、

何事も無かったかのように、

ケロッとしていたのです滝汗

 

 

後から分かったのですが、

 

この怒りっぽさも、

脳腫瘍の仕業だったのですショボーン