先月、妹から

片づけがしたくなったから

家来てほしい

と連絡が入りました気づき

 

一緒にキッチンと洗面所の

片づけをしましたよダッシュ

 

 

キッチンのものを出しながら

仕分けをしていくと

 

「青のりあったから

乾物類に入れるよ」

 

「また青のり出てきた

(賞味期限切れ)」

 

「…また青のり出てきたけど

(あと残りちょっと)」

 

てな感じで

最終的に5つの青のりが

出てきました爆笑

 

 

妹自身は

「こんなにあるの知らなかった」と

言っていましたアセアセ

 

自分でこんなに

買った訳ではないらしいびっくり

 

「買ってくるのは夫」

「使ったら適当にしまうから

毎回青のりないびっくりマークって

自分で買ってきてる」

とのこと。

 

実は食材に関しては

妹自身も把握しきれていなくて

いろんな場所から

同じ種類のものが出てきたり

賞味期限切れのものも

多かったりしたんですアセアセ

 

 

今回の片づけで

ダイヤオレンジどういうものが増えやすいか

ダイヤオレンジ自分の苦手なこと

が知れたので

あとは対策を立てるのみびっくりマーク

 

 

妹にはざっくりでいいから

ストック品や食材を仕分けして

夫婦で置き場所を共有するように

アドバイスしました

 

これで次行った時は

青のりは増えてないはず爆笑

 

 

皆さんも自分では気づいていない

片づかない理由を知るところから

始めませんかはてなマーク

 

2月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

  

まじかるクラウン3位

 

 

オーナメント人気記事

 

 

アメトピに掲載されました乙女のトキメキ