今日は、
【親族控室におもてなしのひとそえ】
ということで、ちょっとした準備で
親族に喜ばれるおもてなしアイテムを
綴っていきますね。
結婚式当日、
親族が一番最初に集まる場所、
それが親族控室です。
そこにあらかじめ、
新郎・新婦さんが用意しておくと
控室の場が和む
私が個人的におススメする
2つのアイテムをご紹介します。
①写真
新郎・新婦さんの子供の頃からの写真を、
アルバムやフォトフレームで用意します。
プロフィール映像を作成するために、
子供の頃からの写真も選んでいると思うので、
それを活用すると準備もそこまで
大変ではないかもしれませんね。
特に、親族と一緒に写っている写真を
多めに用意しておくと、
昔を懐かしんでもらえるので話も弾みます。
以前、親御さんの結婚式の写真を
控室に用意された新郎・新婦さんがいました。
これでさらに親族の皆さんが、
懐かしい話に花が咲いたようです。
②新聞
新郎・新婦さんが生まれた日の
新聞を用意するのもおススメです。
写真同様に、
「世の中でこんなことがあった時に、
生まれたんだねぇー」と、
当時を思い出して色々な懐かしい
記憶も蘇る素敵な時間を過ごして
もらえますよ。
結婚式当日は、親族の皆さんも
かしこまった感じになり、
場の空気も緊張感に包まれるものです。
また、早目に来てくれる親族もいるので、
意外と控室で過ごしてもらう時間も
長いものです。
そんな時に、
あらかじめ新郎・新婦さんが
写真や、生まれた日の新聞を
用意しておくことで、
緊張感がいい感じに和みますよ。
色々な準備に気を取られがちで、
特に親族に向けてのおもてなしは
若干おざなりになりがちですが、
こういうちょっとしたおもてなしの
ひとそえはとても喜ばれます!
ということで今日は、
【親族控室におもてなしのひとそえ】
として、写真や生まれた日の新聞を
用意してみては?という提案でした。
これから結婚式というあなたの、
頭の片隅に残る話になれば嬉しいです。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。