緊張を和らげる方法 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

「コロナ」という文言を何かしらの機会に

日々見聞きしているここ最近。

 

 

先の見えない日々でなんとなく

心がモヤっとすることが多いですよね。

 

 

私の知人が、

「先が見えない毎日を過ごしていると、

知らず知らずのうちに心がずっと

緊張している気がする」

とボソッと言っていました。

 

 

その一言を聞いて、

妙に共感してしまった私。

 

 

あなたはいかがですか?

知らず知らずのうちに、

心がずっと緊張していませんか?

 

 

ということで今日は、私なりに思う

【緊張を和らげる方法】

をご紹介しますね。

 

image

 

結婚式に関わる私が「緊張」

ですぐに思い浮かぶのが、

スピーチをする方の緊張。

 

 

主役である新郎さんが

結婚式結びの謝辞で、

声が震えるほど緊張されていたり。

 

 

主賓としてスピーチする方が、

緊張しすぎてブルブル震えていたり。

 

 

色んな立場の方の緊張の瞬間を、

たくさん見てきました。

 

 

かくいう私も、慣れない会場・

慣れないシチュエーションで

話すとなると、緊張が声の震えに

出そうになることもあります。

 

 

そんな時、私が実践している

緊張を和らげる方法

それは・・・

【いつも通りの声を出す】

こと。

 

 

本当に本当に些細なことなのですが、

緊張している時ほど、

身近な人と他愛もない雑談なんかを

しておくのです。

 

 

緊張していると話すことはおろか、

声を出すことさえも忘れて、

緊張を自分の中でがっちりと

抱えてしまいますよね~。

 

 

でもそんな時ほど、他愛もない雑談で

いつも通りの声を出しておくと、

自然と緊張が和らぎますよ。

 

 

その時に、

『私、今めちゃくちゃ緊張している』

など、自分の心で感じている思いを

そっと吐き出すだけでもだいぶ楽に

なります。

 

 

スピーチや人前で話すときに

感じる緊張感を和らげる方法。

 

 

これ、今の先の見えない

緊張感を感じる日常の中でも、

使えそうな気がするのです。

 

 

感じている不安や心配を、

家族や友人に言葉にして伝える。

 

 

そう、言葉に出していくと、

ちょっとだけ気持ちがフッと

軽くなるんじゃないかなぁ・・・

って思います。

 

 

スピーチをする前の緊張と、

今の先の見えない緊張とでは、

緊張の種類は異なりますが、

【いつも通りの声を出す】

ことで、抱えている緊張を

和らげていけるといいですよね。

 

 

あくまでも私が思う、

緊張を和らげる方法の

ご紹介でした。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

《人気記事》リボンwithコロナに対応した披露宴・密にならずにゲストと写真を撮りたい!
リボンファーストバイト~誓いはこれでよいですか?
リボンすごい塩沼さんの話
リボンwithコロナに対応した披露宴・こんなグッズがあります
リボンなれそめ・・・モノは言いようです

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram