山本真弓です。
先日、noteの連載第1章「壮絶な出産」編が終わり、
昨日から第2章「NICUでの日々」の連載が
スタートしました。
これは、私の次女がNICUにいた頃の
お話を今の私の視点で最初から
綴っているものです。
次女の話はアメブロでもたくさん書いてきたのですが、
書いた当時から7~8年ほど時が経ってるので、
今の私のエネルギーでまた書きたいな~と思ったんですね。
それに、NICUのお話は、
アメブロではすっごく中途半端なところで
突然、終わっていて…(汗)
誰も気づいてないけどw
なんだかそれを補完したいのもあって
noteという場で再編集することにしたんですね。
NICUにいた時間は
1年半くらいだったのだけど、
なんだか私の人生の中では
すごく長くて、濃い時間だったように感じます。
あの経験の中でしか感じられない感情があって、
あの経験の中でしか得られないものもあったなぁ、と思ってね。
今はもう10年以上経っているので
だんだん、あのときの辛さやリアルな感覚は
薄れていっているのだけど、
今の私は、
あのときの私にかけられる言葉や
あのときの私が知りたかったことを
当時よりもっと明晰さをもって
届けられるんじゃないかと思っていて。
noteでは、そんな今の私だから表現できる
宇宙の理論をベースに
子育て・障害児育てについて
書いていきたいと思っているのですが、
まずは、その原点となる
私自身の経験を
振り返っていくところからスタートしたくて
このような連載から始めてみました。
改めて、あのときの自分の葛藤や
今生きているありがたさを思い出しながら
綴っていきたいと思っています。
私がこれまでブログや講座で
お伝えしてきた
「ありのままの自分を受け入れる」
ということの大切さを
このお話を通して
少しでもお渡しできたらと思ってます。
心のままに綴っていますので、
よかったら、noteの方も
覗いてみてくださいね~
▼第1章はこちらから
▼第2章はこちらから
そして今、久々に対面でお茶会&グルコンを
やりたいな~と思っていて。
なんだか、「今の私の知っていることをお話したい!」
という心の声が聞こえてきているので
またふわっとご案内するかもしれません
勇気づけ子育て講師&
障害児ママのメンタルサポートカウンセラー 山本真弓
無料メルマガ「障害児ママの心がふわっと軽くなる♪幸せのヒント」
現在ご提供中のメニューはこちら
講演実績・ご依頼
お客様の声はこちら
note連載:「命のふちで出会った私たちの物語」はこちら
プロフィールはこちら
お問合せフォームはこちら