こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -165ページ目

TEPCO電源PR館 奥利根 前編

水上温泉のご紹介の途中で、マックの過大広告にだまされちゃった 事を記事にしましたが、ここで水上のお話しに戻っちゃいます(゚∀゚)

丸須製菓 さんで、お饅頭を買い求めましたが、さぁ、どうしたものでしょうかねぇ(^^;)

観光場所も限られているし…

(゚∀゚)ビックリマーク

そうだ、可愛いあの娘に会いに行っちゃおうかな(^ω^)

丸須製菓さんから、水上インター方面に進むと、直ぐに目的地に着きますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

目的の場所はこちら
職員の方が一生懸命雪かきをしていますが、まだまだかかりそうですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この場所はには、こんな看板が…
もう、分かっちゃいますね

職員の方の指示で、雪かきの邪魔にならない場所へ車を止めて建物に


じゃんビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

可愛いあの娘
分電でんこちゃんが出迎えてくれました

でも…
「やさしく、機械に強い技術系のサラリーマン」を夫に持つ、人の妻なんだよなぁ( ´艸`)


さて、ここは TEPCO電源PR館 奥利根 ですよ

でんこちゃんに出迎えられて、奥に進むと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

カウンター脇に、でんこちゃんグッズを販売するコーナーが(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

でんこちゃんグッズの脇には、PR館の案内図ですな

それでは、見学開始ビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここからスタートですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

展示スペースに入ると、広々とした空間が広がっていますな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

一番目立つ場所にある展示物
岩場にいるニホンカモシカをモチーフにした展示ですなぁ(^ω^)

カモシカの立っている岩場には、色々な展示がされていますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

正面にあるディスプレーには、博士と子供がダムについて解説をしてくれています

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらはなんじゃろなはてなマーク
覗いてみますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ダム周辺に生息している生物を紹介しているのですね

岩の周りをさらに進むと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな事が書かれていますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

何度も「そっと、」触れてみますが、勢い良く逃げられちゃいますな(笑)

岩を一回りして…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな端末がありますよ

鳥観で山々の間を進む事の出来るシミュレーターですな(^ω^)



TEPCO電源PR館 奥利根 後編に続きます

マック (ニューヨークバーガー)

水上温泉にある、丸須製菓 さんをご紹介したところですが、ここでちょっと休憩

いつも遊びに来てくださる 菫 さんも記事にされています が、ご紹介する価値がないので記事にするか迷ったのですが…
惰性で記事にしちゃいます(^^;)

マクドナルドの実施している「BIG AMERICA」シリーズ
水上温泉から帰ってきて、勢い勇んで食べた訳ですが、前回ご紹介した「テキサスバーガー」 の売り上げ同様、第二弾も売り上げ好調で売り上げスケジュールの変更がありましたね

さてさて、どんなものでしょうかね

例によって、携帯でクーポンを駆使する訳ですが、今回は「ニューヨークバーガー」のクーポンがありませんのでしたので、通常価格で(>_<)

注文を済ませてしばし待つと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じになりました(゚∀゚)

例によって、プレミアムローストコーヒーとシャカシャカチキンにハンバーガー
シャカシャカチキンのフレーバーは、レモンにしてみましたよ

ニューヨークにレモンとはちょっとミスマッチな感じですが、ニューヨークバーガーのポスターを見たらトマトやレタスが入っているようでしたので…(笑)

それでは、ニューヨークバーガーを開いてみますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

むむむ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

相変わらず、雑な作りだなぁ(^^;)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

やっぱりなぁ
マクドナルドのポスター、過大広告も良いところですなぁ

マクドナルド、客の期待を裏切るようなこういった商売をしていては、以前苦戦していた時と同じような状況になりますよむっ

この金額を出してまで、食べる価値なしビックリマーク


ニューヨークバーガー        420円
プレミアムローストコーヒー     100円(クーポン利用)
シャカシャカチキン           90円(クーポン利用)




「BIG AMERICA」シリーズ ご紹介記事

「BIG AMERICA」シリーズ ご紹介記事

第1弾   テキサスバーガー は、こちら
第2弾   本記事
第3弾   ハワイアンバーガーは、こちら

第三弾のご紹介がありますかね(苦笑)


水上温泉のご紹介が続きます…

丸須製菓 (まんじゅう)

朝食をガッツリ食べて、部屋でノンビリと(^ω^)

メンバーは、朝風呂に行きましたので、とりあえずホテルの会計を済ませておきますか(゚∀゚)

ロビーに下りて、フロントで会計を済ませながら、情報収集

自分    「雪が止む予報でしたけれども、降っちゃてますねぇ」
従業員   「そうですねぇ、数年ぶりですね」
自分    「これだけ降っちゃうと、観光も厳しそうですねぇ?」
従業員   「そうですねぇ…」
自分    「何かオススメの場所ありますか?」
従業員   「…(^^;)」
自分    「無いですよねぇ(苦笑)」

水上は、残念ながら観光資源が豊富ではありませんので、今回のように気象条件が悪いとどうにもなりませんね

会計を済ませましたので、部屋に戻りますよ

ビックリマーク

エレベーターが来てますな

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

エレベータの中には、小学二~三年生ぐらいの女の子がいて、エレベーターの扉を開けてくれました

自分     「ありがとねべーっだ!
女の子   「何階ですか プンプン?」
自分     「おじさんはね、三階なんだニコニコ
女の子   「はい かお

チーン

自分     「ありがとねべーっだ!
女の子   「えっ はい」

小さなエレベーターガールに三階までご案内していただきましたよ(^ω^)

10:00a,m,チェックアウトですので、しばし休んでロビーへ

ロビー脇には喫茶コーナーがあるのですが、チェックイン時にこの喫茶コーナーでウエルカムドリンクのリンゴジュースをご馳走になりながら、説明を受けるのですが…

今回のわけありプランには、さらにウエルカムドリンク券も付いているのです(゚∀゚)
せっかくですので、ご馳走になって行きますよ

チケットで、ドリンクを注文して待っていると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

雪の中を電車が走ってきましたね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

雪景色を楽しんでいると、コーヒーがサーブされました
ロビーはスキー客で混み合っていますし、ホテルの立体駐車場行きバスを待っている人も並んでいますので、のーんびりと過ごしちゃいます(^ω^)

お土産物を物色したりして時間をつぶしてから、駐車場へ行き車をメンテナンスして、それでは出発(゚∀゚)

当初は、水上の街を散策するつもりでしたが、この雪ではどうにもなりませんので、次善の策

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらに立ち寄っちゃいますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、丸須製菓 さん
お饅頭屋さんですね

雪かきがしてありませんので、雪を掻き分け店内に

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

試食がありますね
こちらは酒まんじゅう

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、こちらは水上饅頭
カステラ生地のお饅頭ですね

温泉饅頭の試食は品切れですな(>_<)

それでは買い求めて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。
(自宅に帰ってから撮った写真)

左から時計回りに、温泉饅頭、水上饅頭、酒饅頭ですよ


温泉饅頭    85円
水上饅頭   105円
酒饅頭      95円


所在地   みなかみ町湯原1680


水上温泉、続きます…

水上ホテル聚楽 (朝食)

ホテル水上聚楽のビュッフェ を楽しんで、お腹いっぱいになりましたねぇ(゚∀゚)

部屋に戻って酒を飲みながら歓談をしてましたが、あまりにもお腹が一杯で酒が進みませんね(苦笑)
寝る前に温泉に入ろうかと思ったのですが…

メンバー全員お寝むになっちゃいました(^^;)
みんな疲れているのですねぇ

順次睡眠に入っちゃいます


Zzz ( ̄~ ̄) ムニャムニャ

(ドラクエで流れる朝のメロディーと共に…)

\(o ̄∇ ̄o)/ふあー

目が覚めました

昨晩の天気予報では、水上の雪も午前中あるいは朝には止むとのことでしたが…


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

まだまだ雪が降っていますねぇ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

しかし良く降りますなぁ

雪の状態を確認してから、メンバーを確認…

キョロ ((( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄))) キョロ

まだ気持ちよさそうに寝ていますなぁ

それでは、自分は温泉に入ってきますよ


朝は、昨晩女性湯だった方の浴場になりますね
今回(朝)の浴場は、脱衣所を挟んで2つに分割されていて、昨晩入った(男性湯)と同様の作りの「せせらぎの湯」と、「翠渓の湯」に分かれています。
翠渓の湯は大きな窓が川に面して設置されていて、雪見風呂をするのにはもってこいですね(゜∀゜)

ノンビリと朝風呂を楽しんで部屋に戻ると…

メンバーがボチボチ起きてきましたな


では、朝食にしますか(^ω^)

昨晩同様、朝食もビュッフェスタイルですよ
ただ、朝食については席の指定はありません

それでは、例によって一通り見て回ります





( ´_ゝ`)フーン





今朝のメニューが決まりましたよ

んで、チョイスしたのがこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

左手の皿が、ソーセージ、鶏肉のミートボール、スクランブルエッグ
右手前が、ミネストローネ
右上段が、職員の方がその場で焼いてくれる目玉焼きですよ
目玉焼きには胡椒をかけていただいちゃいます(^ω^)

ミルクやブドウ酢もありましたが、ドリンクはオレンジ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そしてこのパンは、ホテルのベーカリーで焼いた焼きたてのパンですよ
(パンは売店で買い求める事が出来るそうです…自分が行った時には売り切れでしたけど)
この日は食パンなど四種置いてありましたが、クロワッサンとブドウパンをチョイスして、トースターで焼いてきましたよ
手前の白い物は、ポテトサラダですね

ジャムが数種類置いてありましたが…バターで食べちゃいます
クロワッサンもトーストしておきましたので、サクサクで旨いですなぁ(^ω^)

(´~`)モグモグ

さぁ~て、洋朝食を楽しみましたから
次ぎ行っちゃいますよ

キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ


(男の声)   「焼かねぇのかよ~」

振り向いてみると、いきがった兄ちゃんが騒いでいますね
目玉焼きを焼いてくれる職員の方が席を外しているようです

兄ちゃんの連れがなだめていましたが、育ちが出ますなぁ(苦笑)
早く起きて食べに来ればよいでしょうに…

スキー客も多い事から、客層が若いですからねぇ
世間知らずな非常識者もいますな(>_<)


そんな騒ぎを横目に…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今度は和朝食で(゚∀゚)

左上段から、温泉たまご、筑前煮、肉じゃが
手前左、この味噌汁の具は豆腐なのですがお好みでワカメとネギを入れる事が出来ますので、ワカメをたっぷりと入れちゃいます
中央の皿、昨晩に続いて全制覇には程遠いのですが、副食の数々をチョイスしてきました(^ω^)

(´ε`;)ウーン…

朝食も品数が伸びませんでしたねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

コーヒーを飲んで、朝食を締めます

ごちそうさまでした(゜∀゜)



水上温泉、続きます…

水上ホテル聚楽 (夕食)

温泉を楽しむために水上に行った訳ですが、昼食(鍋焼きうどん) をご紹介し忘れて、ホテルにチェックインしたところまで ご紹介しちゃいました(^^;)

さて、ホテルの部屋まで話は戻って、買い求めてきた日本酒と、ビールが飲みたいメンバーはビールを片手に歓談しちゃいます(^ω^)
昼食が遅かった事もあり夕食は遅く設定していますので、それまでは酒を飲んで、温泉を楽しんじゃいますよ

得意げ グビグビ

にひひ ブワッハハ

盛り上がったところで
そろそろ、風呂入っちゃうか

てな具合で、大浴場へ

この 水上ホテル聚楽 さんは、男女で朝晩浴場が入れ替わるのですが、夜は男湯が地下になりますね
半露天風呂には、時々雪が吹き込んできて雪国の温泉が楽しめちゃいましたねぇ(^ω^)

風呂から上がってノンビリしていると、夕食の時間になりましたよ

ホテル聚楽は、ビュッフェスタイルの食事が知られていますが、二部制になっていますので遅い部をお願いしておきました(昼食が遅かったので…くどい 笑)

会場まで行くと、指定席にご案内していただきました
今回の「わけありプラン」は、夕食時にワンドリンク(ビール、日本酒、ソフトドリンクのいずれか)が付いてきましたので、自分は日本酒をチョイスしておきましたよ

さぁーて、料理は何があるのかな???

一通り見て回っちゃいます





( ´_ゝ`)フーン





今日のメニューが決まりましたよ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

まずは、サラダコーナーからアスパラを中心にチョイスして

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ハムの盛り合わせと、マリネ二種類で前菜 (゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

写真…自分の陰が入っちゃってますね(>_<)

左の皿から、ジャーマンポテト、ケバブ、角煮
左上段が、フカヒレスープ

右上段が、天ぷら四種
この天ぷらは、好きな物を好きなだけ揚げてもらえますよ
右下段は、中華クラゲ、シメジとチンゲン菜の炒め物、ハマチ、マグロ、カツオの刺身ですね

(´~`)モグモグ

ケバブ … ピタがちょっと硬ぇなぁ ショック!

んで

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

水上ホテル聚楽さんご自慢のローストビーフ
本来ならば一枚ずつ皿に盛られているのですが、職員の方が切り分けてくださるのでワガママを言って三枚盛ってもらいましたよ(゚∀゚)

この量では、さすがに食べごたえがありますねぇ
自分としては、もう少し香ばしい部分が多いと良かったかなぁ…
カットエンド…端の部分とか(^^;)

さて、ローストビーフを食べながら、まだまだ食べ続けますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この小鉢、なまこの酢の物なのですが、なまこの他に、タコわさなど全三種類が置いてありましたね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

これまた職員の方が、お好みで握ってくれる、にぎり寿司
やはり四種類ありましたので、一通り握ってもらっちゃいます
マグロ、ホタテ、イカ、エビですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

続いて食べたのが、山盛りになっていた場所から取ってきたズワイガニ
そして、ビーフシチュー、エビチリですね

(´ε`;)ウーン…

さすがに全制覇は厳しそう(>_<)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お腹がきつくなってきたので、味噌汁と漬物の中から野沢菜とカブをチョイスして
ご飯には蕎麦用に用意されていたトロロ芋と海苔を載せて来ちゃいました(゚∀゚)

(´~`)モグモグ

お腹がきついですねぇあせる

もうひと頑張りで

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

デザートコーナーから、杏仁豆腐とミニケーキ二種をチョイスして、コーヒーと紅茶で流し込んじゃいます

食べましたねぇ…
堕落してますねぇ…
贅沢な事です汗

ごちそうさまでした

水上ホテル聚楽さんでは、8:45p,m,より餅つきをおこなっていて、つきたてのお餅を楽しむ事が出来るのですが…

もう、食べる事が出来そうもありません
酒も入らないですな(苦笑)


水上温泉、続きます…