こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -166ページ目

角弥 (鍋焼きうどん)

いかんいかんあせる

ホテルに到着 する前に、昼飯食ってました(苦笑)
昼食のご紹介をしますよ(^^;)

雪の中を車で走り、インターを下りてから水上の街を越えて向かった先がこのお店

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そば処 角弥 さんですよ

しかし凄い雪ですなぁ
この雪の中、お客さんがたくさんいますねぇ

温かい物が食べたいですものね(^ω^)

店内に入ると、小上がりとテーブル席がありますね
テーブル席に陣取って、さっそくメニューを拝見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

寒いから、おじやも良いですね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(´ε`;)ウーン…

悩みますねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

悩んでいると、お茶がサーブされました

よーし、ここは定番で決めちゃいますよ

注文をすませて、メンバーと歓談をしていると…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

サーブされましたね(^ω^)

蓋を取ると湯気がモワッと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな風になりました

鍋焼きうどん 大盛り ですよ
アツアツですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ネギと天かすが付いてますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

せっかくですから、全部のせちゃいます(^ω^)

こちらの鍋焼きうどん、関東のお蕎麦屋さんなのに、汁がしょっぱくありませんね(゚∀゚)
関東の汁は醤油が立っていて、いわゆるしょっぱい感じですが、こちらは「うどんすき」のような感じですな

(´~`)モグモグ

(>_<)アツアツ

この鍋焼きうどん、土鍋のフタに穴が開いているのですけれども…
とんすい(呑水)が付いてこないのです

アツアツのまま食べなくてはいけないので、ちょっと辛いですな(苦笑)



鍋焼きうどん    950円
大盛         150円
           1,100円也


所在地   群馬県利根郡みなかみ町幸知189-1

そば処 角弥 HP は、こちら
http://kadoya.seesaa.net/


鍋焼きうどんを食べて暖まったところで車に戻ると…雪が10センチ位積もってましたよ(>_<)


水上温泉、続きます…

大雪の情報がある中…

この週末は、大雪の情報がある中関越自動車道を新潟方面へ
高速に載ってしばらくは順調に進んでいたものの…

故障車の情報がありますねぇ

あらら(>_<)

カーナビに渋滞の情報が表示されて、真っ赤に点滅してますよ





本格的に渋滞しちゃいましたね(^^;)

渋滞にウンザリしながら進んで行くと、登坂車線のある区間にやってきました

むっ

登坂車線が空いているからと、登坂車線へ進んじゃう車がいますねぇ

君たちのような車がいるから、渋滞を助長しているのが分からないのでしょうか
登坂車線が終わったら合流してくるのでしょ…むかっ

相変わらず、マナーの悪いドライバーが多いですなぁ
マナーが悪いというよりも、頭が悪いのでしょうか

渋滞にお付き合いをして、10分で進める距離を1時間かけて進んじゃいます

あぁ…

これが渋滞の原因ですか

チェーン規制のため、タイヤのチェックをしているのですね
ここがボトルネックとなって、大変な渋滞をしちゃってたのですな

タイヤのチェックは非常に大事ですけれども、渋滞を減少させるように上手なポイント設定をしてもらいたいものですねぇ(^^;)


さて、渋滞を抜けると本格的に雪が降ってきましたね
チェーンを履いている車もあって、ところどころで小さな渋滞がありましたが何とか目的の場所までやってきました(゚∀゚)

今回は自分の車と、もう一台で待ち合わせていますから…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここは、群馬県みなかみ町 道の駅 水紀行館 ですよ

凄い勢いで吹雪いています

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

建物の中に逃げ込みましたけれども、どうにもなりませんなぁ(苦笑)


今回は、水上温泉に泊まりに来たのです
水上温泉周辺は、屋内型の観光施設が少ないんですよねぇ

今回は、大人しく宿へと行って、温泉でノンビリしましょ(゚∀゚)

酒屋さんに立ち寄って、酒を仕入れてホテルへ向かっちゃいます


ショック! ギョギョ

水上の街中に入る旧道で、坂を上れ無くなっちゃった車がいますよ

車が詰まっちゃいましたねぇ

この雪の中、滑り止めがない訳でもないでしょうに…

何とか進む車と、諦めちゃう車、非常に危険になってきましたよ

さて、自分が坂を上る番ですが…それなりの傾斜が続くのですよねぇ、この坂

厳しいですねぇあせる

スタッドレスタイヤを履いているとはいえ、今乗っている車はFFのコンパクトハッチ、大人4人乗車では辛いですなぁ

トラクションコントロールをONにして、無理矢理上っちゃいます(>_<)

久しぶりにピンチでしたな(苦笑)


そんな苦労をして何とか、ホテルに到着しました

今回宿泊するのは、ホテル水上聚楽

このホテルをチョイスしたのは、例によって じゃらん で検索をしたところ

「わけありの部屋」お一人様8,000円から

とのプランがあったからなのですね

訳あり???
興味が沸きますねぇ目

部屋に通していただきましたが

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ガラス越しに外の景色が良く見えますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お値段から考えると、とても良い部屋ですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この、わけありプランとは
ホールの上にあるため夜賑やかになる事があったり、食事会場近くのために早朝に空調の音がする場合がある…などのお部屋限定なのですね

今回泊まった部屋は、8畳プラス3畳ほどの大きさですね
この広さで、8,000円(二名以上の場合)ですから、気にしない人にはとても良い条件ですな(゚∀゚)


観光せずにホテルに来ましたので、風呂に入るか酒を飲むかってところですが、今回は酒を飲んじゃいますよ

この水上には造り酒屋さんがありませんから、インターネットで調べておいた酒屋さん 瀧澤 さんで買い求めてきた、店主こだわりの限定酒 谷川岳 を呑んじゃいます

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この谷川岳には、種類があって、

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、店主が試飲をして気に入った樽から詰めて商品化した限定酒です

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

アルコール度数は、19度~20度となっていますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

永井酒造 さんの酒なのですねぇ

一口グビッと…(^ω^)

しっかりしていますねぇ
これは、キチンと作ったつまみを肴に呑みたいですなぁ(゚∀゚)


水上温泉、続きます…

続 ウエスト (この日のランチ…スタミナ丼)

今回ご紹介するのは、先月もご紹介した、博多うどんのお店 ウエスト さんですよ(゚∀゚)
(前回の記事は、こちら

さぁーて、今回のランチは何かなぁ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

( ^ω^)おっ
スタミナ丼とは、渡りに船ですなぁ

では、さっそく注文しちゃいます

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、サーブされたのがこちらですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

本日のランチメイン、スタミナ丼
豚肉とキャベツを炒めた物が丼になっているのですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

小鉢が付いて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

かけうどんには、丸天をトッピングしてもらいましたよ
湯気でレンズが曇っちゃってますね(苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

例によって、ねぎ大盛り(゚∀゚)
嫌な客ですね(苦笑)


今回も食べた食べた


日替わり定食      690円
丸天            150円
               840円也


所在地   坂戸市泉町4-16  (坂戸店)

ウエストHP は、こちら
http://www.hakatanakasu.com/west/index.htm

CoCo壱番屋 (グランドマザーカレー)

皆さんにご心配をいただきましたが、だいぶ喉の調子も良くなり、食事を飲み込むのも楽になってきましたねぇ(゚∀゚)
ここは、皆さんにどれほど調子が出てきたかご覧いただくために、ガッツリ行かなくては…

(´ε`;)ウーン…

何を食べましょう…

昨日はカレーの話をしていましたねぇ…

カレーにしておきますか(゚∀゚)
ただ、昼にカレーを食べると、夜カレーだったりするんですよねぇ(苦笑)

などと考えながら、着いた先がこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

CoCo壱番屋さんですねぇ
ここのところカレーといえば、インド料理屋さんで食べることが多かったので、久しぶりに欧風?日本風?カレーを食べちゃいますよ
4年ぶり位ですかね(^ω^)

さっそく入店しますが…
「お好きな席にどうぞ」と言われましたが、片づけが追いついていないようです
混み合うお昼時ですものね(苦笑)

何とか席をキープして、メニューを拝見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

いっぱいありますねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなメニューや

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

少し厚さのあるメニュー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなのもありますよ

以前とはまた違った感じの商品もありますねぇ

しばし悩んで…

注文した商品がこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

オススメの商品だった、グランドマザーカレー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ライスは、通常の大盛りと書いてある400gに、回復度をアピールするためのライス100gを追加していますよ(わかりにくい表現…苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

福神漬けが好きなので、たっぷりといただいちゃいます(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この商品には一皿につきチャレンジ券が一枚渡されます

旅行を目指すならば、5週間の内にグランドマザーカレーを7枚食べなければいけないのですねぇ…
一人で7枚集めるのは難儀な事ですなぁ(苦笑)


しかし、500gは食べ過ぎちゃったかな ショック!



グランドマザーカレー   780円
ライス500g          200円
                 980円也

風邪をひいて

皆様に優しい言葉を掛けていただき、冬眠する熊のごとく寝て、喰らい過ごして元気が出てきましたので、今度は冬眠から目覚めるために温泉へ出かけちゃいます…職場のメンバーを接待するために(苦笑)

風邪をひいて以来、皆様に遊びに来ていただくだけで、自分は読み逃げしちゃっていて心苦しいばかりです ショック!

今週末は冷え込むようですが、時間が出来ましたらお訪ねいたしますので、皆様も風邪などひかれませんようお気を付け下さい(^ω^)