アウェイク二ング講座のマスタークラス同期の
経理と風水の結木恵子さんが主催されている
【簿記ゲーム】に参加しました!


ふむふむ。

小学生でも決算書が書けるようになる、と。



お金の教育って大切だなーと思いつつ
 
身近な家計や生活費、

保険や税金の話は出来ても
 

経営の話は自分もよく分からないから
教えられない。
 
でもゲームなら楽しくお勉強できそう!


そんなわけで
ぞろぞろと子供5人を引き連れて
行ってみました!

これが簿記ゲーム!
{AE2CCA8C-E9FD-40A2-BD6D-F8D8CF7BD8AA}

今回は初めての親子対決、とのことで
子供がメインでプレーして
親はフォロー役。

うちの長男長女は一人ずつプレイで
私は次男とペアでプレイ。
次女は走り回り、三女は抱っこで参戦。

ゲームの設定はケーキ屋さんの社長。
入荷、販売、店舗拡大や従業員雇用などを行い
利益を得ていきます。

自分の順番1回を1ヶ月にみたてて
12回で1年として決算。


インストラクターの恵子さんが
丁寧にわかりやすく教えてくださるので
子供だけでも大丈夫音譜
{66DE61C5-941A-4E9A-B76B-83C45F30846F}


これ、期待以上に面白い!!
見ているだけでも面白い!!


経営判断って、凄く個性が出るのね〜!!

どのタイミングで
どんな判断をするかによって
利益が変わってくる。
運の良さ、引きの強さとかも大事ねー!


これは家でもやりたいなー!

子供と遊んでも楽しいけど、
夫とお酒飲みながら遊んでみたい!(笑)
 
何期か連続して経営するのも面白そう!


残念ながら家庭用には
販売していないそうですが
是非いつか販売してほしい!
 
超オススメですおねがい

ぜひ一度体験会に足を運んでみてください❤️
私も改めて大人だけの会に行きたいなーニヤリ

イベントはFacebookで告知されてますよ音譜





現役中学生から乳児まで5人の子供と親勉実践中♬
赤ちゃん連れ歓迎!
大和市の講師自宅にて親勉初級講座・中級講座を開講中

最新の講座日程はコチラから!!
※職場復帰のため5月以降の開催は未定です。体験お茶会もリクエスト開催しています!
手紙親勉プロデューサー小室尚子先生親勉無料メルマガはこちら
 
親勉で分数といえば、
時計や折り紙、
ピザやパンケーキでのアナウンス。
 
 
基本ですよ、基本。
もちろん我が家も取り入れてました。
 
 
 
親勉スギウラ先生の無料冊子にあった
ピザゲームが好きで
次男はわりと頻繁に遊んでいましたしね。
 
 
 
しかし、、、
 
 
 
この写真をみて欲しい、、、
 
{9210840C-434A-47A7-A37D-C7306213D119}
 
 
 

うわぁ。
 
 
 
 
確かに折り紙でのアナウンス、
最近全然してなかったなぁ。。。
 
それにしたって授業で何を聞いてきたのか。。。
 
 
 
たぶん授業中他の事を考えてたんだなー。
これはこうだよって教えてあげれば
すんなり理解できる事ではあるけど
 
 
 
うちの次男の場合、
ものすごいスピードで忘れちゃう。
 
あと、一瞬でもつまんないって思ったら
もうシャッター閉まっちゃう
 
 
なので、ちゃんと定着させるには
親勉的な工夫が必要だよなーと
思っていたところに
 
 
女  神  降  臨
 
 
親勉アナウンスの女王
 
アイディアが溢れ出して止まらない
 
三星麻里さん!!
{8AB1E1E9-9C35-45B7-ACEE-D24106D71C09}

分数大好きカードのシェア会を
開催されるとのことで
 
前のめりで飛びつきましたYO!
 
 
 
体験会はカードの特徴や、
基本の遊び方のレクチャーだけでなく
 
 
三星さんならではの
親勉的な使い方のアイディア満載!
 
{2317C77F-1037-4B36-9DB1-EAF8E9A4F46E}
 
分数大好きカード、
見た感じはなんか難しそうで
とっつきにくいな~と思っていたけど
 
教えてもらってやってみたら
色んな遊び方ができるし
 
 
難易度を変えれば
幼児から大人まで本気で遊べるカードなのね!!
 
 
 
特に小学生には、
掛け算・割り算のアナウンスが出来るのがイイ!
 
 
このカードやってたら九九覚えちゃうね〜。
 
 
他にも分数に関連した教材を
色々みせていただき
次男向けのアドバイスもくださいましたラブ
 
三星さんありがとうございました!!!
 
 
 
さて、帰宅後から何日かかけて
次男くんと、さりげなく分数やり直し。
 
 
 
まずは勉強させようとしていることに
気づかれないよう、
細心の注意を払ったうえで手持ちの分数カードで遊び
(算数忍者シリーズ)
 
{24E8C358-3E76-4EC5-BB07-7960A731FDAA}
 
折り紙アナウンスもバッチリ実施
 
 
この段階で
 
 
「もう分数わかってるみたいだし
この前のテスト、もう一回やってみたら?」とやらせてみたら
 
 
 
バッチリ100点でした。
 
 
 
でも、次男君の場合、問題は知識の定着。
 
 
ここからは分数大好きカードの出番!
 
 
まず体験会で貼り勉用に撮った写真を壁に貼り
一週間熟成しました。
 
 
 
熟成期間に次男くんから
「上弦の月は2分の1、、、10分の5、12分の6とかと同じか、、、」とアウトプットがあったり
 
 
普段親勉に興味を示さないパパが
「なんか凄い。」と言ってまじまじと眺めていたり。
 
{DA26DBF7-48DD-44B8-845C-CA98B22BD497}
 
そして、ゆっくり遊べるタイミングを見計らって
分数大好きカードで遊んでみました!
 
 
{EDDAC136-2D2B-4E3C-B4E1-A959A8F37902}
 
楽しい!!
 
 
 
新学期からのが割り算にむけて
掛け算の復習もしておきたかったから
 
2年生終わった今のタイミングにぴったり!!
 
この日は1時間近く、繰り返し遊びました音譜
 
 
貼り勉用の写真が大活躍。
(このアイディア、さすが三星さんひらめき電球)
 
 
「これほんと良いわー」と言っていたら
そばにいた長女が
「二箇所逆になってるけど」
 
 
え?
 
 
 
あー!!
 
 
 
ほんとだー!!
 
 
 
気付かなかったチーン
 
{6FADE6CF-7928-43BB-AE9A-2885BE4D03BC}

同じ体験会で写真撮ったみなさーんw
間違えてたよーw
 
 
 
なにはともあれ、
分数大好きゲーム、なかなか使えます!!
気になってる方は
三星さんの体験会へのGO!
 
アナウンスの女王 三星麻里さんの
親勉体験会はこちら
 
 
現役中学生から乳児まで5人の子供と親勉実践中♬
赤ちゃん連れ歓迎!
大和市の講師自宅にて親勉初級講座・中級講座を開講中

最新の講座日程はコチラから!!
※職場復帰のため5月以降の開催は未定です。体験お茶会もリクエスト開催しています!
手紙親勉プロデューサー小室尚子先生親勉無料メルマガはこちら
 

鈴木よしの先生の

アウェイク二ング講座 マスタークラスにて学んでいます。

アウェイク二ングコンダクター 小坂めぐみです。

 
個人セッションから、
ベーシック講座、アドバンス講座と進み
今に至るまでの変化を言語化せい!と言われていたのですが
 
なかなか言葉にできないッ!!
 
というのも
アウェイクニングで自分に気が付いていくと
ガチガチだった悩みや思い込みが
「で、なにに悩んでたんだっけ?」ってレベルで
溶けて浄化されてしまうのです。
 
周りに言われて
あぁ、そういえば泣くほど悩んでたわ~ギャハハw みたいな。
 
そういえば、私の最初の悩みは
子供と離れることに対する恐怖と悲しみでした。
毎日、これが最期かもしれないと思いながら
学校へ送り出し
今生の別れのような気持ちで保育園に預け
ほぼ毎日、泣きながら出勤してました、そういえば。
離れたら守れない
離れたら死んでしまう
 
出所の分からない感情に振り回されて
擦り減って、苦しくて、もう全部終わりにしたかった
 
何回目かのセッションで
恐怖と悲しみの出所を知って
世界の構造を知って
いつの間にか妄想に振り回されることは無くなりました
 
今は、ザワついても、自分を整えられる。
→これがめちゃくちゃ役に立つ。
 
そして以前は
夫が○○だから!とか子供が○○だから!とか
理由をつけてはイライラして悲しくなっていた
 
今は自分の感情を誰かのせいにすることもなくなりました。
 
いや、正確には時々あるけど
ちゃんと「また人のせいにしたな」って気が付いて
自分が何を望んでこの状況を作り出したのか
内観できるようになった。
 
夫の理解がないから、とか
子供が聞き分けないから、とか
 
全部違うからね~!!
全部自分です。自分が作ってます。自分が望んでます。
 
そこに気が付くと、世界が変わる。
 
アウェイクニングにご興味をお持ちの方は
とりあえず1DAYグループ講座がおススメ♪
 
{FEFFE2C0-1B43-493A-859A-1FC100F45B9B}


 
現役中学生から乳児まで5人の子供と親勉実践中♬
赤ちゃん連れ歓迎!
大和市の講師自宅にて
親勉初級講座・中級講座を開講中

最新の講座日程はコチラから!!
※職場復帰のため5月以降の開催は未定です。体験お茶会もリクエスト開催しています!
手紙親勉プロデューサー小室尚子先生親勉無料メルマガはこちら
 
今日は朝から三女を連れて
ヨガ初体験してきました音譜



ヨガと言えばこの方!



ダルシム。
{68E186C4-43CA-448F-8072-41C6B896E2A5}


じゃなくてこの方!



踊場町内会館で子連れOKのヨガ教室を
定期開催されています音譜
 

初心者にも分かりやすく
丁寧に教えていただけるので
体が硬くて運動音痴の私でも
ちゃんとポーズがとれましたよ✨


クラスの状況をみながら
臨機応変にレッスンを組み立てて下さるので
赤ちゃんたちが抱っこ抱っこのタイミングでは
抱っこしながらできるポーズラブラブ

{82F2BE4C-526B-4735-A893-C75E2F5F2AC2}


どやー!

ゆっくり1時間、
あちこち伸ばしてスッキリ。

特に汗もかかないし
別に疲れもしないし
これくらいマイルドなヨガだと
一回やったくらいでは
たいして効果ないのかなーと思いきや


帰りの電車でフワフワと足が軽くなってきて
なんとなく体全体が気持ち良いドキドキ


なんか滞ってたものが流れたのねー!
ヨガすごーい✨
ヨガで身体からクリアリングしていくのって
めちゃくちゃ気持ち良いー❤️


ところで、まさえ先生は
さすが、程よく筋肉のある引き締まった
綺麗なスタイルドキドキ
ポーズや動作の1つ1つがマジで美しい✨


私もあのぷりっとしたお尻になりたいおねがい
まさえ先生の動画みて、
お家ヨガ頑張ろうかなー!


また是非参加したいと思います!

まさえ先生ありがとうございました照れ

現役中学生から乳児まで5人の子供と親勉実践中♬
赤ちゃん連れ歓迎!
大和市の講師自宅にて親勉初級講座・中級講座を開講中

最新の講座日程はコチラから!!
※職場復帰のため5月以降の開催は未定です!体験お茶会もリクエスト開催しています!
手紙親勉プロデューサー小室尚子先生親勉無料メルマガはこちら
 
ネットニュースをみていたら
3歳次女が覗きこんで

「あ!小池知事と小池知事のお父さんだ!」
{1A01643A-BFF3-4B79-BB16-BF89F786FDAE}


「んー、惜しい(?)
 この人は安倍首相と奥さんだよ」と言ったら

「あべ?阿倍仲麻呂?!」

あべ、といえば阿倍仲麻呂なのねっ(≧∀≦)

{96461CEB-936E-4633-9E9D-782EC49AA480}

じゃあ阿倍仲麻呂のアナウンス!
歴史人物辞典を開いて

遣唐使でぇー、天の原、、、」と言ったら

百人一首好きの小5長女が反応!
天の原 ふりさけ見れば 春日なる     三笠の山に 出(い)でし月かも?
  
中国で月を見た時に、
故郷の奈良を思いながら
同じ月がのぼっているんだなって
歌ったやつでしょ?
阿倍仲麻呂だったかー。遣唐使ねー。」


長女、、、やりおる、、、(≧∀≦)

キーワード1つから
次々と勉強に繋がる(≧∀≦)
親勉楽しい〜❤️

体験お茶会、お気軽にリクエスト下さいカナヘイハート

現役中学生から乳児まで5人の子供と親勉実践中♬
赤ちゃん連れ歓迎!
大和市の講師自宅にて親勉初級講座・中級講座を開講中

最新の講座日程はコチラから!!
※職場復帰のため5月以降の開催は未定です。体験お茶会もリクエスト開催しています!
手紙親勉プロデューサー小室尚子先生親勉無料メルマガはこちら