お店の集客に必要な方程式⑥ | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!


今回は、
オフライン(リアル)での新規集客を考えてみましょう。


何が思い浮かぶでしょうか?

・チラシの手配り、ポスティング
・地域の情報誌
・新聞折り込み
・タウンページ

オンライン(ネット)を使わない集客を考えたら、
上記が有名なものだと思います。

その中でも
一番上の「チラシの手配り・ポスティング」以外は
けっこう高額な広告費が必要となり、
しかも効果は発行される1回のみ(タウンページ除く)。
他の集客方法、特にオンラインのネット広告と比べると
どうしても見劣りしてしまいます。

ネット広告については後々お伝えしますね。


では、自作チラシの手配り・ポスティングはどうでしょうか?

地域に根差したお店、ビジネスなら期待できます。
ただ効果を測るために1回に1000枚は配りたいところです。

自作チラシは他のオフライン広告よりも費用がかからないので、
色々と内容を変えてすぐに配れるので手軽に始められます。

何度もお伝えしますが、
お金をかけないなら時間と労力をかける必要がありますよ。



ではチラシの内容はどうすれば良いのか?

基本的にはホームページやブログと同じように、
大切なことは「お客さまが知りたいこと」。

必要なものを挙げていくと

■表面
・お客さまの悩み・欲求
・あなたのサービス・商品の特徴
・どんな素敵な未来が待っているか?
・一番分かりやすくオファー(特典・割引)を提示

■裏面
・店長(オーナー)の顔写真と紹介文
・いただいた賞状や取得した資格の紹介
・お客様の声(できれば顔写真)の紹介
・お店の情報

チラシは手書きでもパソコンで作成しても良いですが、
お店のイメージを損なわなければ手書きのほうが
他のチラシとの差別化ができることもあります。


1回で完璧なチラシを作ることは難しいので
幾つか内容を変えたチラシを作り
効果を見比べながら修正したほうが良いです。
徐々に反応が出るようになればOK!

地域に密着したビジネスを行っているなら
難しく考えずに実践してみてください。


次回はオンライン(ネット)での新規集客について
お伝えしていきます。

--------------------------------------------
◆お店の集客に必要な方程式シリーズ◆
お店の集客に必要な方程式①
お店の集客に必要な方程式②
お店の集客に必要な方程式③
お店の集客に必要な方程式④
お店の集客に必要な方程式⑤
お店の集客に必要な方程式⑥
お店の集客に必要な方程式⑦
お店の集客に必要な方程式⑧
お店の集客に必要な方程式⑨
お店の集客に必要な方程式⑩
お店の集客に必要な方程式⑪
お店の集客に必要な方程式⑫
お店の集客に必要な方程式⑬
お店の集客に必要な方程式⑭
お店の集客に必要な方程式⑮
お店の集客に必要な方程式⑯
お店の集客に必要な方程式⑰
お店の集客に必要な方程式⑱
--------------------------------------------


いつも【いいね・コメント・シェア】ありがとうございます。
あなたの応援が確実に私のチカラになります!