前回のお話は、「日常感の排除」でした。
マイナス部分の改善です。
いかがでしたか?
当てはまることはありましたか?
では、今回は「より良い環境を作る」お話です。
プラスの改善策。
あなたのお店にある備品。
お客さまやスタッフが触れるもの。
「まあ、いいや」で間に合わせていないですか?
そんな環境を変える改善策。
キーワードは「ときめき」!
そう、最近よく目にする「ときめき」です。
このキーワード、
恋愛や片付けだけに使うのは本当にもったいない!
ビジネスにも積極的に使いましょう。
あなたが普段仕事で使う身近なもの、
例えばペンや手帳など。
それはあなたがときめくものですか?
手に取って自分に質問してみてください。
どうですか?
もし違うのなら、新しく「ときめくモノ」を探してください。
もちろん高価なモノでなくて十分。
基準は「あなたがときめくモノ」です。
実際にやってみると
ビックリするほどテンションが上がります!
これを仕事に関係するもの全てに行います。
いきなりじゃなくて徐々に。
サロン系なら
スリッパやタオルなど身近なところから。
飲食店なら
箸やフォークやスプーンなど。
あなたがときめくモノ
スタッフがときめくモノ
お客さまがときめくモノ
想像してみてください。
もしあなたの仕事場が
本当にときめくモノに囲まれていたらどうですか?
こんな素晴らしい環境が用意できたら、
きっと来店されたお客さまにも良い雰囲気が伝わりますよね。
何度も言いますが高価なモノでなくてOKですよ。
また、「ときめき」はモノだけじゃありません。
その接客はお客さまがときめきますか?
お店のサービスはお客さまがときめくモノですか?
スタッフとのコミュニケーションはどうですか?
これが集客以前に行いたいプラスの改善策です。
まずはすぐに行える身近なところから、
ぜひ実施してみてください。
--------------------------------------------
◆お店の集客に必要な方程式シリーズ◆
お店の集客に必要な方程式①
お店の集客に必要な方程式②
お店の集客に必要な方程式③
お店の集客に必要な方程式④
お店の集客に必要な方程式⑤
お店の集客に必要な方程式⑥
お店の集客に必要な方程式⑦
お店の集客に必要な方程式⑧
お店の集客に必要な方程式⑨
お店の集客に必要な方程式⑩
お店の集客に必要な方程式⑪
お店の集客に必要な方程式⑫
お店の集客に必要な方程式⑬
お店の集客に必要な方程式⑭
お店の集客に必要な方程式⑮
お店の集客に必要な方程式⑯
お店の集客に必要な方程式⑰
お店の集客に必要な方程式⑱
--------------------------------------------
いつも【いいね・コメント・シェア】ありがとうございます。
あなたの応援が確実に私のチカラになります!