まずは、切り返し。

鈴鹿市で少年剣道の指導をしているToshiです。

剣道のことを中心に、日々なんとなく思ったことなどを書いていこうと思います。

お気軽に、コメントなどいただけると嬉しいです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

稽古始

通常稽古の稽古始。

たくさんの子どもたち、大人で稽古できるのは、本当にありがたいことです。



剣道用語

子どもたちの指導をしていて、言葉が正しく伝わっておるのかなぁ、と思うことがあります。


剣道用語は、難しい。


正しい用語を教えながら、分かりやすいように砕いて教えなくてはいけないなぁ、と思っています。


特に、文字を使うのでなく、口頭で説明するわけですから、余計に。


「いっそくいっとう」って、どう書くか?

子どもたちに尋ねましたが、やっぱり分かってなかった。当然ですよね。


「一つの足、一つの刀と書く。だから、足の一歩、刀の一振りで届く間合いを言うんだよ」


こう説明したら、納得した様子でした。


頭でも理解できるよう、こうした説明はうまく入れていきたいと思います。


新学期

さて、今日から公立の学校は3学期。

いろいろと、進級に向けて総まとめの季節です。


剣道も、一学年上がるのに向けて、学年の総決算。

がんばっていきましょう。


成人の日

今日は、成人の日。

鈴鹿市は、昨日が二十歳の集いだったそうですね。


大人として認められる喜びと共に、そこまで育てていただいた周りの方への感謝を感じられる日になるといいですね。

寒稽古大会

午後からは、寒稽古総仕上げの部内大会。

カテゴリー別の立ち順で大人から子どもまで6チームで試合をしました。

お菓子のトロフィーが、すごいクオリティ。





寒稽古最終日、鈴鹿市剣道協会稽古始

寒稽古最終日は、鈴鹿市剣道協会の合同稽古への参加。がんばりましたね。



7日七草

今年も、七草粥を朝からいただいて、しめ縄焼き。

今年も無病息災でありますよう。





寒稽古3日目

今日は、鈴鹿市武道館に場所を移しての稽古。

みんな元気です。





文字から始める剣道ウォッチ・剣道用語の基礎知識

剣道を習いに来てくれるお子さん方の保護者の皆さんには、2パターンあります。

ご自分が剣道されていた方と、全く未経験の方。


未経験の保護者の方に、ちょっと剣道のことを解説して、お子さんとの話のタネになるといいなあ…と書いて来た剣道用語の基礎知識。

今後も書き溜めていきたいですが、とりあえず、過去の剣道用語記事まとめ。


礼節について


なぜ、声を出すのか?


残心とは?


竹刀、用具


反則




団体戦の立ち順の呼び方


専門用語…先生に言われて、何それ?と思った時に。



寒稽古2日目

2日目。

暑中稽古は体を鍛え、寒稽古は心を鍛える、といいます。がんばりましょう!



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>