昨日は幼稚園のときのお友達4組で、高尾山へ山
通勤ラッシュの電車に揺られて、
通勤客に交じって新宿駅でガラガラの高尾行き電車に乗り換え。
約2時間かけてふもとの駅に到着しました。

ひとまずケーブルカーに乗って山頂駅へ。

日本一急こう配だというケーブルに特に女子たちは大興奮目
そしていざ登山開始あし
ほぼ舗装された道と階段で構成された1号路ではなく、
つり橋を渡る4号路で行くことに。
全員が4号路は未経験だけど、そこは勢いでべーっだ!

最近まで梅雨だったせいか、湿度のせいか、
足元の土がしっとり濡れていて少し歩きづらい。
しかも想像以上に狭い箇所があったり、
山道としてはしっかりしているけど柵がないので、
子供たちが転んだりしたらどうしようという微妙な不安があせる
でも危ないところはしっかり子供の手を引いて、
途中休みながら、でも順調に登り進めました。

毎日徒歩通園だった幼稚園だけあって、
歩くのは本当にみんなたくましい限りです。

ふもとでは蒸し暑く都会の気温だったけど、
ケーブル山頂駅を降りてから山登り中はずっと風が心地よく、
木陰を歩くのでずーっと気持ちいい音譜
真夏の山歩きってこんなに快適なの?!
ってみんなで感激しまくりラブラブ

クーラーの効いた一日を過ごすのとは違って、
本当に貴重な体験ですよね。

山頂ではみんなでお弁当を食べて、景色を堪能して、いざ下山。
今度は1号路をおりて、途中の薬王院などお参りしながらのんびりと。
ケーブルの山頂駅近くにあるお茶屋さんで、
大人はコーヒーとお団子、子供たちはかき氷を食べて、
景色と快適な空間を最後まで満喫しました。

思えば3年前に上ったときはベビーカー持参だったなぁ。
それでも階段とか割と一人で歩いたので、
いま思えばえらかったなぁと懐かしく思ったり。

でもいまはさすが1年生。
それぞれ重い荷物を持って、駅の乗り換えからすべて自分で歩いて
元気に山をあるく姿は本当にたくましいニコニコ

結構あるいたけど、土の上を歩いたのか、
はたまたパワースポットのご利益なのか、
全然疲れず筋肉痛もなく、想像以上に楽しめました♪

また来年も夏休みに来ようねと約束して
つかの間の非日常を味わえた一日になりました音譜
小学生になって初めての夏休みが始まりました。
終業式の日、生まれて初めてもらった通信簿。
1学期は○と△の二段階だけど、無事オール○でしたチョキ
ま、よっぽどのことがない限りみんなそうだろうけど。

先生からのコメント欄では、
字はお手本のような字が書けるときがあったり、
計算も早くて正確とのこと。

私から見たら、ひらがなのプリントではきれいに書けても、
ふだんのお勉強では雑な字を書くのでまだまだだけどショック!

生活面でもお友達と声を掛け合って
いろんな子と仲良く遊んでいるみたいで
とにかく良いことだらけのコメントでした合格

ちょっとくらい指摘事項がないと、
逆に不審に感じてしまうのは私だけ?得意げ

まぁ、1年生の1学期なんてこんなものなのかな。

そして夏休み初日から箱根へ2泊3日の家族旅行へ行ってきました。
お気に入りのユネッサンはあいにくの雨。。。
7月だというのに、すっごく寒かったけど
温泉とプールを満喫してきました。

ちょうどめちゃイケの20周年イベントもやっていて
テレビで見ていた企画風呂を満喫♪
売れない芸人さんがイベントを盛り上げていて結構楽しめました音譜

そして最終日はちくわとかまぼこ作り体験を。
ベースのすり身を用意してくださるので、
あとは少し伸ばして板につけるだけだけど、
包丁一本できれいに仕上げるのはなかなかひと苦労あせる
娘も、職人さんに少し手伝ってもらいながら
なんとかちくわとかまぼこを完成させました。


そして、かまぼこが蒸しあがるまでの時間は、
箱根湯本まで戻っておそばを食べたりお土産を物色したり。

温泉も遊びも満喫したし、さぁ明日から長い夏休み乗り切るぞー!

かまぼこ作り体験はせっかくなので自由研究に♪
絵日記もこれで1枚消費できるし、有意義な旅行になりました音譜
友人と大人の食育セミナーとやらに参加してきました。
子供向けのはよくあるけど、大人向けってちょっと新鮮目
食べることは一生つきまとうことだし、
家族や自分の健康を守るためにも大切なこと。

私はどうしてもお菓子が我慢できずに、
おかずをたくさんたべて、白米を減らす
「なんちゃって糖質制限」をしてたけど、
セミナーを受けて考え方が変わりましたひらめき電球

そしてやっぱり
「ごはんと味噌汁」
は素晴らしい健康食なんだな、と。

娘も夏場は冷たいものを食べたり、
布団を蹴って寝冷えしてるせいか、
ちょっとおなかがゆるゆる気味。
栄養をたくさんとってほしいから、
おかず多め、ごはん少な目だったけど、
おかず多めはさらに胃腸に負担をかけるとのこと。

だから今日からはごはんを
しっかり食べさせようと思います。

病気から5年以上が経過して、
とりあえずひと段落したけれど、
定期健診にいくたびにやっぱりどこか不安になります。
ちなみに経過観察は10年までなので、
まだまだ油断しちゃいけないってことかな。

でもこうして無事に生きていられるからこそ、
今を大切に過ごしていきたいですキラキラ

来週は旦那さんと節目の人間ドック。
どうか、悪いところが見つかりませんようにお願い
3月の発表会からがぜんやる気を出している新体操新体操。
8月には3泊4日の合宿に行くつもりで本当に頑張っています。
長野まで行ってコーチと上は高校生から下は小1までの集団生活。
幼稚園のお泊り保育以外で親と離れて外泊経験ないのに、
本当に大丈夫か心配だけど、「かわいい娘には旅をさせる」つもりでひらめき電球

5までは練習のとき「絶対みててね。」って言ってたのに、
6月に入ってからは急に
「練習終わったら迎えにきてね。
だからその間ママかえってごはん作ってていいよ!」だって。

そしたら見てない間に、上からブリッジができるようになったり
そのまま腕を曲げてローリングができるようになったり!
身体が柔らかいって本当に素晴らしい!
発表会でローリングしていた子をみて感動したけど、
それを娘が習得していることに、さらに感動です目キラキラ

学校も、一緒に帰るお友達がいなくても一人で帰って来れるし、
本当にちゃくちゃくと成長しているみたいです。
まぁ、水筒とか傘とか忘れ物はチョコチョコあるけどねあせる

最近小学校での体力テストの結果が帰ってきました。
腹筋やら柔軟は新体操のおかげで標準より上だけど、
足の速さや瞬発力、跳躍力は残念な結果・・・

ま、親が親だから仕方ないけど、
どうせなら標準くらいの運動力はほしいなぁ。
って親の高望みはわかってるんだけどねべーっだ!

お勉強はついに引き算も始まって、
なぜか「+」と「-」を見間違えて計算したりしてます、、、
どうしたら見間違えられるのか大人には理解不能だから
宿題とかしながらイライラするけど
それでも自分からやりたいといったこどもちゃれんじは
毎日欠かさずやってるので、学習習慣はまずまずOKってところかな。

初めての夏休み、どうすごすかそろそろ考えなきゃなぁ。
なんだか4月からあっという間で、
私も何か仕事とかしなきゃと思いつつ、ズルズルと7月にDASH!

2学期からやる気だそうかな得意げ
って年末にも同じこといってそうだけどね(笑)
今日は月に一度の学校公開の日。
たまたま日直をやる日だったので、
1時間目が始まる前に到着して日直っぷりを観察目
前に出てご挨拶やら「これから◎◎をはじめます」などなど
一生懸命おしごとを頑張っていました。

運動会も終わって、小学校にも慣れてきて
みんなちょうど中だるみの時期得意げ
参観中も歩き回る子、おしゃべりする子。
先生に怒られても聞いていない子。。。
どこもこんなもんなのかしら?


登校時は集団だけど、帰りは方向が同じ子たちで帰ってくるのだけど、
これまた慣れてきたせいか、違う通学路で帰ってくる子もいたり、
追いかけっこしながら帰ってきたり。。。

おいおい、1年生大丈夫か。ってちょっと不安です汗

一人で行動することが多くなった分、
心配事も増えるけど、これもまた成長には必要なことだもんね。
いつも元気に帰ってきてくれることを信じて、母は待つしかないねショック!

私も幼稚園からのお友達つながりや、
同じマンションのママさんから
小学校の情報をいろいろ聞いて情報収集を耳

このマンションに住んで10年弱。
同じ小学校に通う子もたくさんいて、
ようやく同じマンションに知り合いができました。
子供同士も同じマンションなら遊ばせやすいし、安心だわ。

小学校生活に慣れるにつれ、
言葉遣いが荒くなったり、軽口をいったり、
良くも悪くも影響されやすい子です、、、
まぁ誰もが通る道だと思うし、いまは少し静観。

それにしても小学生になって早2カ月ちょっと。
習い事は週に2つしかしていないというのに、なんだか忙しい。
土曜日も参観やらクラブ活動とかで6月はフルで行事があるし、
幼稚園と違ってほんとにTVを見る時間が減りました。
まぁ、いいことなんだけど。

でもまだ宿題も少ないのに、
こんなペースで上級生になったらやっていけるのかしら、、、

小さい心配はいろいろ尽きないけど、
順調に楽しく小学校生活を送っているみたいですラブラブ
昨日は小学校で初めての運動会でしたスポーツ
なんと立候補して、
開会式での1年生代表の言葉を言うことになった娘。
当日は私がビデオ係、旦那さんがデジカメ係でスタンバイOK!ビデオカメラ
校長先生のお話のあと、名前を呼ばれて
各クラスから1名ずつ朝礼台へ。
緊張どころか、周りを見渡す余裕すら感じる様子で、
間違ったり、詰まることなく笑顔で立派に言えましたニコニコ

年中の終わりに読んだ卒園式での「送辞」のときも感じたけど、
あまり緊張しないタイプなのかな?
まぁこれも成長とともに変わるのだろうけど。

踊りや玉入れも張り切り屋の娘はどれも一生懸命。
小学校生活をしっかり送っている様子が見て取れるようです。

そしてかけっこは背の順や名簿順ではなく、
近いタイムの人同志で走るというよく考えられたしくみ目
まぁ、結果は練習通り3位でしたが。


紅白に分かれて一生懸命戦う小学校で、
応援団が結成されたり、得点種目もたくさんあって、
しっかり「勝ったら喜ぶ」「負けたら拍手して相手を称える」
ことを意識させているみたいです。

特に応援団は3年生になると自分で志願して入って、
応援内容、替え歌、ダンスなども自分たちで考えるみたい。
応援団は得点協議の間ずーっと応援しっぱなして、
見ていてなんだか心があったかくなる青春っぷり。

高学年になると、いろんな競技のお手伝いがあったりして
本当にこの6年間の成長もめまぐるしいんだろうな、
なんて思いにふけったりべーっだ!

幼稚園の先生方もたくさん見に来てくださって、
年少から知っている子供たちの成長を、
みんなでたくさん話した一日になりました音譜
今日は2回目の参観日。
先月はまだ緊張感からか、授業中も落ち着いていたけれど、
学校生活にすっかり慣れて、ちょっと教室がざわついている様子。

娘は勉強どうこうより、何より座っている態度が悪すぎて
ちょっとびっくりしました。。。
椅子にきちんと座ってなくて、足を大きく広げて座って態度でかっむかっ
帰り支度も、先生が持ち帰るものを黒板に書いてくれたのに、
毎週のことにも関わらず、一向に上履きや体育着を用意せず。
お友達に「うわばき持ち帰りだよ」と教えてもらったり、
相変わらずしっかりしているときと、
ぼーっとしている時があるみたいですショック!あせる

そういえば幼稚園でもしょっちゅう物が落ちていて
お友達が拾ってくれています、って言われてたな(汗)

そんなどこか抜けている娘ですが、
ここ最近はずっと家でさかあがりの練習を頑張っていました。
お友達ができているのに自分だけできなくて悔しかったみたい目
毎日こつこつ練習して、1カ月かけてようやくできるようにチョキ
何度も泣きそうになりながら、それでもあきらめずに頑張る姿は
本当に努力家タイプだな~。

運動会は春に行われるのですが、
1年生の選手宣誓に立候補して、
みごとじゃんけんに勝ったので代表をやることになったみたいです。
幼稚園の頃からそうだったけど、人前に出るのは得意みたいべーっだ!
来月の運動会で、うまく宣誓できるといいね。

ごはんが食べるのが遅かったり、
どこか抜けていたりと気になることは毎日たくさんあるけれど
前までできなかったことができたりして、
そんな些細な成長がうれしい毎日です。


そして午後からは娘が行きたがっていた雷門へ。
東京の名所だよと教えてあげたら、「行ってみたいー!」
と何度も言うのでいざ浅草へ。
雷門は想像以上の大きさだったらしく、驚いていました。

仲見世通りを見たり、それぞれ好きなものを買い食いしたり、
気分は完全に観光客ソフトクリーム

そして帰りは少しとおい駅まで歩いて、
これまた娘が乗りたがっていた都電で帰ることに。
電車と車が一緒に走る路面電車がどうも珍しいみたいで、
目を輝かせてキョロキョロしながら楽しんでいました。
東京にいながら、なかなか東京観光ってしないので
たまにはこういう週末も楽しいかも。

今日は学校もあったし、たくさん歩いたりもしたので
ぐっすり眠れるといいね。

毎年GWは実家に帰省していたけど、

今年は飛び石連休で学校も普通にあるので

久しぶりに東京で過ごすGWになりました。


メインは鬼怒川の温泉旅行温泉

二日目はどこも予約いっぱいで

仕方なく選んだ湯西川温泉だったけど、

鬼怒川よりずっとしっかりした温泉街で、

大人には秘境っぽくて新鮮でしたヒミツ

 

でも娘は静かで薄暗い感じが怖かったみたい。。。

日光江戸村も展示物の一部が怖かったらしく、

旅行帰ってからも夜思い出して怖がっておりますショボーンあせる

 

お天気も良かったのでほかの休日も毎日お出かけ爆  笑

近くの公園や区民プールに出かけたり、

外苑の自転車イベントやにこにこパークで甥っ子と遊んだり。

 

そして今日は平和の森公園のアスレチックへ。

 

千葉の清水公園や武蔵丘陵森林公園しか知らなかったけど

都内にこんな手ごろなフィールドアスレチックがあったとは。

よくみたら、「小学生からしか入場できません」と。

 

なるほど。

いままでは幼児のお出かけを調べていたから知らなかったのかひらめき電球

 

首都高使えば30分で行けるし、森林公園みたいに広くないから

園内だけで歩き疲れることもないし、ほんとちょうどいい感じです。

 

水辺ゾーンで、いかだ船に立って両側のロープをたぐりながら

進むやつに挑戦した娘。

うまく渡れる子が多いけど、バランス崩して池に落ちる子もいて

「やっぱ無理~~~えーん」ってあきらめるかと思ったけど、

案外ニコニコしながらスムーズにすすんでる!

 

・・・・・が、しかし

 

ゴール手前で、筏が前に進んで、体がほぼ水平になって

今にも池に落ちそうな態勢にびっくり

 

・・・・・が、そこはまさかの腹筋とバランスで

足元に筏を手繰り寄せて、体を起こして態勢を戻した目

そして笑顔でゴール!!

 

思わず周りから歓声が挙がっておりました拍手


新体操の柔軟さはこういうときに発揮されるんだなぁって

妙に感心してしまいましたにやり

無理そうなものでも、挑戦してみたら案外できるんだねぇ。

 

小学生になって、もう小さい子の遊ぶ場所には行けなくなったけど

これからは小学生らしく、どんどん新しいことに挑戦して行こうね。

 

明日は母の日。

この前の私のお誕生日には、扇子をくれました。

明日はお花をくれるそうです。

 

パパと二人で買いにいって、

ママが好きそうなのを選んでくれたらしいです。

ま、100均だけど、いいんです!その気持ちが大切だものラブ

 

学校ランドセルも遊びカキ氷も大充実のゴールデンウィークになりましたラブラブ

小学校が始まってはや2週間。
先週は月曜から給食がはじまり、
さらに土曜日授業ありといきなりの6日間あせる

習い事がない日はお友達の家に遊びに行ったりと
ものすごくハードな一週間だったけど、子供は元気ですねラブラブ

日に日に朝起きるのが遅くなったりはしているけど、
学校は本当に毎日楽しいみたいニコニコキラキラ

土曜授業が参観だったので見に行ったけど、
昼休みにはお友達と元気に校庭を走り回っているし、
授業もちゃんと聞いて、
ときどきボケッとしてるけど自分なりに周りを見たり、
先生に聞いたりして何とかやってるみたいです。

給食もしょっちゅうおかわりしているし、
お友達の名前も少しずつ増えてきているし、
小学校生活は順調のスタートです。

幼稚園始まったころは泣いたりすぐ不安になったり
情緒不安定だったけど、今のところそういう気配はなさそう。
幼稚園から小学校って、子供にとっては本当にすごい変化だと思うけど
幼稚園から一緒のお友達もいるし、不安なことはないのかな。
それだけちゃんと成長してるってことにしておこうひらめき電球

私も早起き生活に慣れてきて、
娘を送り出したらウォーキングを始めました!
実は3年前、幼稚園に行き出した時に買った
エクササイズシューズを3年ぶりに引っ張り出して叫び

今回はまた3年後とかにならないように
頑張って続けます。。。
昨日は小学校の入学式でした。
今年は開花から満開までが長く、入学式もちょうど見頃桜
5日続いた雨もあがり、久しぶりのお天気で絶好の入学式日和キラキラ
まだ空っぽのランドセルランドセルを背負って、
かわいいお洋服を着ていざ小学校へ。
受付でクラスを確認すると、なんと同じマンションの
女の子3人ともが同じクラスでした!
これは本当にこころ強い音譜

これから親を離れて一人で登下校することを考えると、
お友達が同じ方向だと本当に安心目

入学式や先生のお話は結構淡々と終わったけど、
とにかく配布された書類が山ほど!
どれもこれも初めてだから全部目を通すだけで頭クラクラ叫び

帰りは桜並木やいろんなところで写真を撮って
無事入学式を終えました。

実は実家で胃腸炎にかかってしまった私たち親子。。。
最初の2日はほぼ倒れていて、動けるようになっても
食欲が戻らずで大変な春休みだったのに、
入学式で気分一新、新たなスタート!って感じです。

そして、今日は雨の中登校班で登校。
集合場所にいくと、なんとなーく上級生たちが集まっていて、
1年生に説明も何もなく、班長さんがどんどん歩きだしちゃった!
わけもわからず娘は一生懸命ついていってました!

朝玄関で、ランドセルが重すぎて
「ママ、立てないから起こしてあせる
って言ってたのに。
大人でも追いつけないくらい早いお兄さんに
傘さしながら一生懸命ついて行って。
幼稚園の毎日の徒歩通園で鍛えられたのもあるけど、
本当にたくましくなってくれたもんです。

午後からは幼稚園に「ランドセルのお披露目」へ。
先生方も出てきてくださり、たくさん写真を撮りました。
卒園からまだ1カ月も経っていないのに、
なんかほんとみんなお兄さんお姉さんになったみたい。

来週からは給食開始!
早寝、早起き、宿題に親はプリント地獄ショック!
大変だけど、新生活がんばりますラブラブ