5月28日(木) 晴れ晴れ

 

この景色・・・見たかった~♪

 

 

車アクセス

燕岳登山口

車:長野自動車道 安曇野ICから約28㌔ 1時間

バス:南安タクシー 穂高駅⇔中房温泉 約55分 1800円

 

 

あしコースタイム

燕岳登山口(1642㍍)⇔燕山荘⇔燕岳(2740㍍)

Total:8時間5分 約9.2㌔

 

 

本その他情報

5/31まで燕山荘・合戦小屋・有明荘は営業休止 キャンプ場も利用不可

中房温泉:800円(9:30~17:00 受付~16:00)

雪の結晶過去のお散歩日記雪の結晶

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 常念小屋~蝶ヶ岳~上高地

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 大天井岳~常念小屋

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 燕山荘~大天井岳

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 中房温泉~燕山荘

2013年5月1・2日 燕岳2日目

2013年5月1・2日 燕岳 1日目

2012年11月10日 燕山荘

2010年8月7日 槍ヶ岳 表銀座縦走 槍ヶ岳山荘~上高地

2010年8月6日 槍ヶ岳 表銀座縦走 大天井~東鎌尾根~槍ヶ岳

2010年8月5日 槍ヶ岳 表銀座縦走 中房温泉~大天井

2007年8月3・4日 燕岳

 

 

メモお散歩日記

ココから登るのは なんと6回目!!

縦走じゃなくピストンなので あとで中房温泉入ろ♪

 

コロナの影響で

楽しみにしていた雪山登山がずっとお預けだったけれど

どうやら第一駐車場が解放されているらしいという情報GETして

自粛解除を少しフライングしで 燕岳へ行ってきます!

絶対遭難するわけにはいかないって思って

完全雪山装備で来たよ

 

 

登山自粛の案内

 

県外移動が自粛なので

長野県民であることに感謝しつつ

地元の裏山♡へ サクッとお散歩登山

 

 

イワカガミ

 

 

オオカメノキ

 

 

バイカオウレン

 

 

イワナシ

 

アルプス三大急登の合戦尾根は

いつきてもお花が少ないの・・・

本当にチラホラ咲いている程度

 

 

おおお~! 八ヶ岳見えてきた!!

富士山も肉眼では見えたんだけど写真ではイマイチ・・・

 

八ヶ岳も行きたかったんだけど

あちらは駐車場が完全閉鎖されていて入れない・・・

 

 

合戦小屋到着

 

今日の積雪状況は

合戦小屋の少し下くらいから残雪があり

5月下旬で暖かく 凍結箇所はほぼなし

アイゼンなしでOK

 

 

燕山荘まで あと1.7㌔

 

夏の合戦小屋営業時期には

美味しいスイカを食べることができるんだよ

懐かしいなぁ~♪

 

 

右上矢印10年前の写真 波田産スイカで1/8切れで800円だったみたい

今はどんなかなぁ~?

 

 

見えてきたっ!! 槍の穂先♪

小槍までクッキリ!!

 

 

急登なんだけど 雪が積もっていて 私は登りやすかったよ

 

 

右奥に 燕山荘の屋根が見えてきた

燕山荘までの稜線歩き 最高に気持ち良い♪

 

 

みるみるうちに 槍ヶ岳が大きく見えてくるの

 

 

見たかった景色を やっと見ることができて 幸せ♡

なんだけど 主稜線あがったら 強風で一気に冷える・・・

 

 

燕山荘

 

コロナ自粛で ロープが張られており

近寄ることすらできない状態

椅子やテーブルも使えないように 重ねられていたよ

こんな景色をみることは そうそうないよね・・・

 

 

燕岳

 

久しぶりのロングコース&標高差で

結構疲れちゃって ココがゴールでもいいかなぁと思ったけれど

せっかくだから山頂まで 頑張って行ってきます!

 

 

イルカちゃん♡

 

 

稜線で雪の上を歩くのは ほんのわずか

 

 

燕岳山頂(2763㍍) 到着♪

 

山頂まで来たら

日帰り登山で歩いている人が意外と多くて

ほとんど単独の人ばかりだけど

10人くらい見かけたよ

しかも ここゴールじゃなくて

北燕岳まで行ってくる人が多い

私は疲れたから ココで十分♪

 

 

北燕方面

 

あぁどこまでも歩いていきたくなるような 最高の景色

今年の夏は いっぱいアルプス歩きたいな

 

 

槍ヶ岳方面

 

一気にガスがわいてきてしまった

強風だったけれど

最高の景色で この場を離れがたく

1時間くらいのんびりしてしまったよ

 

積雪期の下山はあっという間

中房温泉は営業していたので

久しぶりに 貸し切り露天風呂を楽しんできたよ

 

お家でゆっくりと寝てから

ちょっと早起きするだけで 燕岳に登れるなんて・・・最高!

こんどは紅葉の時期に 行ってみようかなぁ♪