8月7日 晴れ晴れ

昨日の夜星空は頭痛と気持ち悪さでなかなか寝付けず汗

朝起きても起きる 少し頭の痛みが残っていたしょぼん

近くのテントキャンプの人たちの出発が早くてあせる 3時30分頃には目覚めるけれど目

シュラフの中でゴロゴロゴロゴロ ゴロゴロゴロゴロ

初日にあんなにたくさんあった食料も食パン キレイに食べ終わるペースにひひ

下山は寂しさ半分しょぼん 嬉しさ半分ニコニコ 何より早くお風呂に入りたい温泉

テントキャンプ撤収して 荷物をまとめて 槍ヶ岳山荘お家までもどると 真っ青な空に槍ヶ岳が聳えているアップ

どこまでも続く山並み山②

とても山深いところまで来たんだなぁニコニコって あらためて感動ラブラブ

お散歩日和

下山は上高地を目指す右下矢印

歩き始めると歩くすぐに 富士山が見える富士山

何だか富士山が見えると富士山 嬉しくなっちゃって すぐに写真撮影カメラ

お散歩日和

雲が富士山富士山のように見えるけど 本当の富士山富士山はその右下右下矢印


余談吹きだしだけどこの次の日に サマソニSummerSonicに行ったら ビーチステージ海から富士山富士山が見えた目

小さいけど・・・わかるかなはてなマーク
お散歩日和
すごいね・・・千葉からでも長野からでも見えるなんて音譜


最終日の標高差は約1500㍍上下矢印 バスターミナルバスまでおよそ8時間の道のりあし

雪渓雪の結晶周辺から雪渓上部左右矢印は たくさんのお花畑黄色い花

お散歩日和

穂高と近いからか 種類とか雰囲気も似ている印象音譜


お散歩日和

週末ということもあって登ってくる人もたくさんいる走る

日差しが強くて晴れ 汗もかくんだけどあせる 体が熱くなる温泉

大曲を過ぎたあたりから 山の陰に入るので涼しい山歩きに歩く


お散歩日和

ギボウシ目


お散歩日和

センジュガンピ目 満開音譜


これから登っていく右上矢印人は大変だろうな~あせる

途中何度か休憩をとりながら水飲み場 無事に上高地へ到着登場

お散歩日和

去年はどしゃ降り雨で穂高なんて見えやしなかった汗けど・・・ショック!

今回は天気晴れに恵まれた3日間だった音譜

横尾あたりは登山者が多いけれど 徳沢・明神へと進むにつれて 一般の人が多くなってくる目


お散歩日和

去年の穂高の帰り道は この林道が嫌パンチ!でしょうがなかったんだけど汗

今日はほどよいクールダウンみたいな感じで気持ちよく歩けた音譜


3日間の疲れと汗を流すためにシャワー 上高地アルペンホテルの日帰り入浴へ温泉


お散歩日和

登山者用の荷物置き場があって サンダルに履き替え浴場へお風呂

ごっしごし頭とか洗って石鹸 やっとスッキリキラキラ

温泉温泉らしくない・・・はてなマーク感じだったけど 清潔感のある良いお風呂だったグッド!

1人500円は良心的な価格だよね音譜

ロビーのソファソファでのんびり休憩してビール 食事のためにバスターミナルへバス

つぁんは去年食べてとっても美味しかったチーズソフトクリームをマンゴーミックスソフト

私は野菜たくさんのそうめんを頂くそうめん


お散歩日和

窓の外には大きく穂高が見えている目

しばらくココに来ることはないだろうな~と思いつつラブラブ

3日間歩ききった充足感に満たされ バスへバス


かえりのさわやか信州号バスは30分遅れ程度で新宿へ電車

次の山行は8月19日から 3泊4日キャンプ

南アルプスの赤石・荒沢か聖・光か・・・はてなマーク それとも裏銀座縦走・・・はてなマーク

ゆっくり休んで次も頑張るぞ~おガッツポーズ

人気ブログランキングへ