やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -588ページ目

遅く起きた朝は。。


気楽にいこうや

我が家のマンゴーちゃんたち。 まだ硬くて熟れてないので食べられません。早くやわらかくなれ~~♪




オーストラリアでは日本のフジテレビ系列の番組・「料理の鉄人(Iron Chef)」を毎週土曜日の夜に放送してます。

これってもう日本で放送されてないんだよね??


何故だかこの国では結構人気がある(と思う)。

鹿賀たけし(←漢字忘れた)だけは日本語喋って英語の字幕が出るんだけど、他の出演者は英語の吹き替えなんだけど、こういった料理チャレンジ番組が今までなかったからこの国の人にとっては面白いらしい。


2年前まではIron Chef Japaneseで道場さんが出てたんだけど、その後もりもとさんに代わりました。

昨夜は道場さんの経営するレストランのシェフが挑戦者で道場さんも応援に来ており、中華の鉄人と対決、テーマは「ウニ」!


旦那はナマモノ系食べられないんだけど、毎回繰り出される調理方法をひじょ~に興味深く見入っております。さすが料理人。そういうの、好きみたいよ。


でもって、つい最近「Iron Chef Australia」なる番組が誕生した。

先日見たんだけど、なんか笑っちゃった。


鹿賀たけしが「今日のテーマは~~~『○○!』」っていう部分もなんとなくマネしてて、なんかわざとっぽく言ってるところがすごくおかしいの。先週は「Carooooooooot(キャローーーーット)!」だったらしい。今週は「Choccccccolaaaaate(チョッッッッコレーーート)!」で、大爆笑した私。

あ~ これ 日本の皆さんにも見せたい。


で、肝心の料理はというと。。。いかに「鉄人」といえども本家本元の日本人のシェフにはかなわないと思う。たとえオーストラリアの鉄人が日本人の挑戦者と対決しても雲泥の差でしょう。

見ててなんの新鮮さも感じないのよね~ あー、残念。


あらためて、日本の食の文化の極まり方を感じさせる番組である。 だって、日本はどこ行ってもあんまり「ハズレ」が無いもの。こっちは「ハズレ」ばーーっかり。。


こっちのPay TV(ケーブルTV)では「風雲!たけし城」かな?を放送している。たけしさんもそのまんま東さんも稲川淳二さんもみんな若いんだけど、ああいった視聴者参加型のゲームごっこの番組がウケるらしい。

こちらの番組も英語の吹き替えなんだけど、明らかに言ってる事が全然違って勝手に番組作ってる感じ。いいのかな。。。。




さて、旦那が昨日の朝「変な夢見た。。」と言って起きてきた。

継父の調教する馬に自分がジョッキーとして乗ってて、レース中急に馬がガクっと落ちたから「故障したか」と思って自分も降りたら、急に馬がゴロンと寝転がって砂浴びをし始めたとか。 立ち上がってブルブルっと体を振って、なんか馬が大丈夫そうだったから再びまたがってレースを再開したら 最後ハナ差の写真判定! で目が覚めたそうな。「う~ん、多分アレ勝ってたな。。」とポツリ。

その馬は旦那もよく可愛がっていたお気に入りちゃん だったんだって。


ジョッキーを引退して19年になるけど いまだにレースに乗ってる夢を見るのね。。



昨日と今日と、Zaneがうちらのところへ遊びに来ている。

お父さんと一緒に遊ぶのがとても楽しいらしい。

昨夜も彼らの家まで送った時に 「家に帰りたくないな~~」とボヤいてました。


うちらのキャラバンにもうちょっとスペースがあったら彼も泊まりに来れたんだけどね。


Zaneとはこんな少年です。


気楽にいこうや

見てください、この腕の細さ。


筋肉がぜーんぜん無くって、胸の高さのフェンスに上る事が出来ないのよ! あたしでさえ出来るのに~~~ってあたしは馬で鍛えた筋肉があるからだけど。


もうちっと強くなれよ、ったく。 ( ̄ー ̄)


昨夜もレストランでご飯食べたのに、彼がオーダーしたのはチキンナゲットとフライドポテト。野菜嫌いの肉嫌いなので食べられるものが無いんだってよ。 恐ろしいほどの偏食家。

こりゃ苦労するわ。


今日はこれから3人でピクニック~~ そろそろ支度しなくっちゃ。


本日はご訪問いただきまして ありがとうございました (^-^)ノ~~




人気ブログランキングへ  ← くりっくお願いします!!

土曜日といえば!

久々の青空! 今朝は洗濯をした後ここいら周辺をドライブしてきました。

途中で見つけた、アンティークものの即売会のフェア。


うちの旦那は「アンティーク・オタク」です。 とにかくアンティークものが大好き!

なのでやっぱり中を覗くことになりました。入場料$5。


そこで食べたのが この↓ Pancakes and Icecream。

この写真、旦那に半分食べられちゃった後なんですけど丸いパンケーキ(ホットケーキ)にアイスのスクープが2つ、バナナとイチゴのスライスが乗ってメープルシロップにホイップクリーム、最後に企業秘密の「白い粉」。

アイスもバナナもイチゴもメープルシロップもホイップクリームもアーモンドのクラッシュ(今回私はオーダーしなかった)もトッピングするしないは買い手の自由なんですが、

売り子のおじさんが「この白い粉は否応無くかけるのさ! 何かは教えられないね~」って茶目っ気たっぷりでよそってくれました。


気楽にいこうや

これで$4は安い! そんでもって美味かった! 今日の収穫~~~



普段は外で昼寝するルビーですけど、ここのキャラバンパークは人の往来が多いので今日はキャラバンの中で寝てます。競馬中継のラジオをガンガンにかけてるのに起きる気配なし。。


気楽にいこうや


「にくきゅう」がたまらないラブラブ


今朝何気なくルビーの頭を撫でてたら何かが指に触れた。毛をかき分けたらtick(ダニ)発見! 既に死んでるみたいだったけど皮膚に食い込んでたのでブチっと引っこ抜いて退治しました。ダニ除けの首輪をしてるんだけど、そろそろ新しいのを買わなきゃダメかな。 ダニはネコにとって致命的です。これで命を落とすネコもいるので特に毛の長いルビーは毎日注意しなくっちゃ。 あぶないあぶない、危うく見逃すところだった。。



馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 馬 


さて、本日土曜日は「競馬の日」です。

私のアイドル「Tonkatsu」ちゃんが地元ゴールドコーストでレースでした。

お得意900mのレースだけど、だんだんクラスが上がっていくので今日はちょっとレベル高い。

それでも3着と大健闘!


ところで、オージーって「ツ」って発音できないのかしら。ラジオの実況聞いてると「トンカスー」って言ってるんですよ。ツーだよ、ツ!


今日でメルボルンのスプリングカーニバルも最終日。

今年はフレミントン競馬場は趣向を変えたのか、メインレースの前に今までは国歌を歌手がステージに出て歌ってたのに、2日のメルボルンカップも今日のエミレーツ・ステークスも、流行のアイドル歌手がpopsを歌ってましたよ。 今日なんて、その歌手の持ち歌じゃなくてPinkの「Get The Party Started」。

すっごい興ざめ。おもしろくもなんともないし なんか会場がシラけてるのがありありと伝わるわ。


まるで羽田空港国際線開港した日にAKB48の映像を流してたみたいに。



話し変わって、本日のブリスベンの最終レース、旦那の半弟(ジョッキー・Brad Stewart)騎乗の馬が勝ちました!単勝10倍ちょっとついてて、旦那は10ドルEach Way(単勝と複勝にそれぞれ10ドル)掛けたので見事的中~~♪

午後は旦那とZaneと3人でご飯を食べに行きディナー代が浮きました。ふふふ。

おまけに「Keno」っていう自分で好きな番号をピックアップして番号がマッチしたらいくらか賞金がもらえるというオーストラリアでは最もポピュラーな「ギャンブル」でも50ドル当たっちゃったから、なんだかホクホクでした。

(ゴールドコーストの最終レースでも旦那の元勤め先の馬が単勝10倍くらいついて勝って、旦那が同じくEach Way掛けてた!)


今日は素晴らしきギャンブルの日でしたよ。ほほほ。


明日は朝から旦那はZaneと遊びに行っちゃうみたいだから、私は持ってきた韓ドラでもみるとしよう。 って、見られるといいけどな~~~~~


本日はご訪問いただきまして ありがとうございました ('-^*)/


人気ブログランキングへ   ← クリックお願いします!


※ この下に我が兄のブログを紹介してますので 読んでくださーい ※

(ちなみに、このブログ上の【ブックマーク】の中の『兄貴のブログ』をクリックしてもそれに飛びます!)

業務連絡・兄貴のブログ紹介

みなさん こんにちは。


うちの兄がブログを始めたので紹介します。


兄のブログはこちらをクリック


登場するイラストは兄の「手書き」で、~本日のきよこちゃん~は 我らの偉大なる母です。


やべっ これじゃぁ 私の正体がバレる!


まっ いーか。


っていうか、兄は絵が上手いじゃろ??

我が兄ながら感心である。


私のブログともども、みなさんご贔屓に。。。。





人気ブログランキングへ   ← クリックお願いします!


※本日の記事は今日のレースが終わってからアップします。うふふ。

ジャカランダがまだ咲き誇っている

昨日の夕方くらいから雨は小止みになり、今朝は止んでました!


昨夜ちょうど本を読み終えたので消灯したのが9時15分、今朝は5時半に目が覚めましたがぐっすり眠れたよ~ん。

旦那が直してくれたおかげで雨漏りもストップ!


ちなみに今読んでるのは、東京の池上に住んでる従姉から貰った浅田次郎さんの「プリズンホテル」。面白いです。オススメです。


朝は急いで身支度をして、7時半にはキャラバンパークを出発。


こんなに天気がいいのは久しぶり~



気楽にいこうや


7時間くらいのドライブの後に到着したのは、サンシャイン・コーストの近く。

Zane(旦那の息子)と一緒に週末を過ごす為に、ちょっと予定を早めてここまでやってきたというわけです。


泊まっているキャラバンパークはこちら


ここに向かう途中でなんか車の調子がおかしい。。ということで、月曜日は車をサービスに出す事にし、火曜日にはいよいよゴールドコーストへ向かいます。



ケアンズでは気温が常に30℃だったんだけど、こっちのエリアに来たとたん なんか寒い。


10月もブリスベン・ゴールドコースト周辺は気温が低かったようです。

だって来月から「夏」なんですよ、なんなんでしょう この寒さ。

旦那のママも、ゴールドコーストに住む友達も風邪を引いたとの便りで、私もケアンズに戻ってきた直後に風邪を引きましたけどまだノドが痛いんです。


またぶり返さないように気をつけないと。。



普段は9月に満開のジャカランダが11月だというのにまだ咲いてます。



気楽にいこうや



今日のドライブの間中、マックスは外に向かって吠えまくりだったので旦那に怒られてました。

しばらく後ろを向いてふて寝してる姿はなんか笑える。


普段私が目が覚めると「ママー! お腹すいたー!」と大騒ぎするルビーですが、今朝はソファーで丸くなってモゾモゾしながら寝てました。毎日移動続きなので なんか解るのかもしれない。

おかげで外へ捕まえに行く手間が省けてラクチンです。


こちらのキャラバン、ブッシュ・ターキーがうろうろしてるので ルビーの絶好の遊び相手になるかしら。。

予想以上に宿泊客が多いので、ルビーもそれほどどっか行っちゃう事もないから安心。。かな。。?


ジャカランダの咲き誇るサンシャインコーストエリアから、三毛猫ルビーがお伝えしました。

また明日!



人気ブログランキングへ  ← クリックお願いしま~す

雨の日のドライブ

昨日の夕方から雨が降っています。今日は雨の中6時間半ぐらいのドライビング。


Bowenを出て一気にRockhampton(ロックハンプトン)まで来ました。今日は570kmくらい走ったのかしら。始まりのFlying Fish Pointからは1000kmくらいです。


結構走ったな~


走行中、マックスは車の窓から顔を出して、対向車線を走ってくる大型トラック(セミトレーラー)に向かって吠えるのが「趣味」です。


気楽にいこうや

これは晴れてる日に撮ったもんだけど、今日は1日雨で、雨の中でも車が来ると顔を外に出して吠えます。

で、実際に私達も顔を出してみたら。。。


降ってくる雨が顔に当たるとメチャメチャ痛い!


今日はなんだかマックスは渋い顔をしていたんだけど、やっぱちょっと痛いんだ。 でも吠える楽しさには変えられないらしいです。



到着したキャラバンパーク、マックスの雨よけの場所が無いので、バスルーム付きのサイトを予約しました。


芝生の原っぱに シャワーとトイレの部屋がボンと立っている。

マックスは建物の中で待機。


気楽にいこうや

(ルビーが建物の様子を伺っている)



昨夜から雨なので、夜もルビーはキャラバンの中にとどまる様になりました。

晩御飯が終わると眠くなるらしい。


気楽にいこうや

そうそう、今朝2時半ごろ、窓側の布団が濡れてるのに気付いて目が覚めました。


電気を点けて見上げたら窓の上の天井から雨漏り。。


ちょっと旦那! 雨もってるよ~~


ポトポト止まらないので、とりあえずバケツに汲めるようにセットして、

シーツも濡れちゃって冷たいんだけど とりあえず今日も移動だから寝ようと努めたんだけど、

バケツに落ちるしずくの音が気になってあんまり眠れなかった。。。


朝5時半ごろようやく雨が止んでホっ。


旦那が起きた所で屋根の雨漏りがしてそうな所をシールしてもらい、雨が止んでる間に急いで

荷物をまとめて いざ出発!


おかげさまで雨漏りがおさまりました。 念のためにバケツをつるしておいて、今日はゆっくり寝るとします。


明日も長時間ドライブが続きます~


「わざわざケアンズまで出掛けて、またメルボルンまで移動だなんて、なんかムダじゃね?」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今回の旅は私達にとって有意義でした。


カニを捕ったりサファイアを発掘できた事もあるけれど、 

なにより「自分達が今後何をやりたいか」っていうのを見つける事が出来たからです。


これからメルボルンまで到着するのに数週間かかりますけれど、このブログで移動の途中で見つけたもの等をいろいろリポートしたいと思います。


来週の初めにはゴールドコーストに到着しそうな勢いなので、ゴールドコーストに着いたら旦那の両親と旧友に会ったり本格的にメルボルンへの移動の話を具体化するつもり。働き先を決めて引越しの準備とかね。

いろいろまた忙しくなるな。。


なんだか結局、8月から4ヶ月間仕事しなかった事になるけれど、まぁいっか。


今日はご訪問いただきまして ありがとうございました ヾ( ´ー`)



人気ブログランキングへ  ← クリックお願いします!