遅く起きた朝は。。 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

遅く起きた朝は。。


気楽にいこうや

我が家のマンゴーちゃんたち。 まだ硬くて熟れてないので食べられません。早くやわらかくなれ~~♪




オーストラリアでは日本のフジテレビ系列の番組・「料理の鉄人(Iron Chef)」を毎週土曜日の夜に放送してます。

これってもう日本で放送されてないんだよね??


何故だかこの国では結構人気がある(と思う)。

鹿賀たけし(←漢字忘れた)だけは日本語喋って英語の字幕が出るんだけど、他の出演者は英語の吹き替えなんだけど、こういった料理チャレンジ番組が今までなかったからこの国の人にとっては面白いらしい。


2年前まではIron Chef Japaneseで道場さんが出てたんだけど、その後もりもとさんに代わりました。

昨夜は道場さんの経営するレストランのシェフが挑戦者で道場さんも応援に来ており、中華の鉄人と対決、テーマは「ウニ」!


旦那はナマモノ系食べられないんだけど、毎回繰り出される調理方法をひじょ~に興味深く見入っております。さすが料理人。そういうの、好きみたいよ。


でもって、つい最近「Iron Chef Australia」なる番組が誕生した。

先日見たんだけど、なんか笑っちゃった。


鹿賀たけしが「今日のテーマは~~~『○○!』」っていう部分もなんとなくマネしてて、なんかわざとっぽく言ってるところがすごくおかしいの。先週は「Carooooooooot(キャローーーーット)!」だったらしい。今週は「Choccccccolaaaaate(チョッッッッコレーーート)!」で、大爆笑した私。

あ~ これ 日本の皆さんにも見せたい。


で、肝心の料理はというと。。。いかに「鉄人」といえども本家本元の日本人のシェフにはかなわないと思う。たとえオーストラリアの鉄人が日本人の挑戦者と対決しても雲泥の差でしょう。

見ててなんの新鮮さも感じないのよね~ あー、残念。


あらためて、日本の食の文化の極まり方を感じさせる番組である。 だって、日本はどこ行ってもあんまり「ハズレ」が無いもの。こっちは「ハズレ」ばーーっかり。。


こっちのPay TV(ケーブルTV)では「風雲!たけし城」かな?を放送している。たけしさんもそのまんま東さんも稲川淳二さんもみんな若いんだけど、ああいった視聴者参加型のゲームごっこの番組がウケるらしい。

こちらの番組も英語の吹き替えなんだけど、明らかに言ってる事が全然違って勝手に番組作ってる感じ。いいのかな。。。。




さて、旦那が昨日の朝「変な夢見た。。」と言って起きてきた。

継父の調教する馬に自分がジョッキーとして乗ってて、レース中急に馬がガクっと落ちたから「故障したか」と思って自分も降りたら、急に馬がゴロンと寝転がって砂浴びをし始めたとか。 立ち上がってブルブルっと体を振って、なんか馬が大丈夫そうだったから再びまたがってレースを再開したら 最後ハナ差の写真判定! で目が覚めたそうな。「う~ん、多分アレ勝ってたな。。」とポツリ。

その馬は旦那もよく可愛がっていたお気に入りちゃん だったんだって。


ジョッキーを引退して19年になるけど いまだにレースに乗ってる夢を見るのね。。



昨日と今日と、Zaneがうちらのところへ遊びに来ている。

お父さんと一緒に遊ぶのがとても楽しいらしい。

昨夜も彼らの家まで送った時に 「家に帰りたくないな~~」とボヤいてました。


うちらのキャラバンにもうちょっとスペースがあったら彼も泊まりに来れたんだけどね。


Zaneとはこんな少年です。


気楽にいこうや

見てください、この腕の細さ。


筋肉がぜーんぜん無くって、胸の高さのフェンスに上る事が出来ないのよ! あたしでさえ出来るのに~~~ってあたしは馬で鍛えた筋肉があるからだけど。


もうちっと強くなれよ、ったく。 ( ̄ー ̄)


昨夜もレストランでご飯食べたのに、彼がオーダーしたのはチキンナゲットとフライドポテト。野菜嫌いの肉嫌いなので食べられるものが無いんだってよ。 恐ろしいほどの偏食家。

こりゃ苦労するわ。


今日はこれから3人でピクニック~~ そろそろ支度しなくっちゃ。


本日はご訪問いただきまして ありがとうございました (^-^)ノ~~




人気ブログランキングへ  ← くりっくお願いします!!